ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

咲夢さん、こちらに。

投稿者: ◆GNfDB.9c1s
削除依頼
2022/02/27 23:52:10 (sxVpmLcF)
宜しくお願いします。
 
1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 100
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
771
投稿者: ◆GNfDB.9c1s
2022/11/12 21:58:14    (cKXE4il5)
咲夢さん、こんばんは。

連絡ありがとうございます。

今日は何の日
第百四十六弾(共同作業版、第十一弾)
11月12日は、
すいません、前回共同作業版ナンバリングの間違ってましたm(__)m


洋服記念日
全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。

皮膚の日
日本臨床皮膚科医学会が1989(平成元)年に制定。
「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合せ。

だそうです。


晒しサイト編

サイトを見ている中田は、別のフォルダに移動する。
『えっ、これって下着だよな。さくらちゃんこんな下着着けてるのか・・・』
赤の所々シースルーになった下着の写真(イメ咲夢さん、持ってなかったでしたっけ(汗))

『よく見れば、クロッチ部分湿ってないかこれ・・・下着だけじゃなくて、さくらちゃんが着けてる写真も見たいよな。。』

『ショウにリクエスト入れてみるか。』


短いですが^^
770
投稿者:咲夢 ◆T6n/s8MOs6
2022/11/12 16:47:16    (M3GH/U5a)
すみませんが今日、レス出来ません
769
投稿者: ◆GNfDB.9c1s
2022/11/11 20:03:39    (MBcfbul9)
咲夢さん、こんばんは。

のんびり??あんなことやこんなことしてて、のんびりできるかなぁ??満足させてあげられるどうかは解りませんが。(ドスケベ野郎の戯言ですので(笑))

オルゴールの音なんとなく落ち着きます。

11月11日は、ポッキープリッツの日でもあります(笑)
ここ1年くらいは起動もしてないですが、以前やってたネットゲームで、ポッキープリッツの日連動企画ってのをやってました。今年もやってたのかなぁ。。
ポッキープリッツの日の存在知ったのも、そのゲームなんですけどね。


本編です。

ペダルをこぎながら
『難しいこと無いから、大丈夫だよ。俺がいるときは一緒に来るし、いなくて体動かしたいなって時は、その電話で受け付けに電話すれば、やり方教えてくれるよ。』
ジム室内の男の大半が、こっちに中を払っているのを感じるが気にせず
『ふぅー、久しぶりにいい汗かいた(笑)また、いつでも来られるから、今日のところはこれくらいにして、風呂でサッパリしよう。』
咲夢さんと連れ立ってジムのドアを開けると、どこかホッとしたような残念そうな空気が室内に流れる。

『終わったときも受付行って、カードキーを機械に読ませてね。。』
そう言うと受付に行って、渡辺さんに
『山神です、ジム利用終わりました。ありがとうございました。』
と、カードキーを読みこませる。

咲夢さんが同じように、カードキーを読みこませるのを待って
『じゃあ、帰ろう。。』
と、腰に手を廻してエレベーターホールへ。

エレベーターに乗り込むと
『ジムで皆、咲夢に視線釘付けだったの分かった(笑)部屋戻ったら、咲夢先にお風呂使っちゃってよ。』


宮園書店華岡支店編

「あの野郎、やっぱり飲んで帰って来やがった。。酒臭いったらありゃしない。。」
と男性社員に向かって、前田。
「でも、事務所で寝てくれたし、女性アルバイトにセクハラすることも、お客様に好色の目向けることも無いから、その点は良かったんじゃ。」
「それもそうだな。。防犯カメラにもばっちり映ってるだろうし、証拠込みで副社長に訴えてやる。」
「えっ、漸く上に言ってくれるんですか。」
「君には言ってなかったっけ。マイマイには言ったんだけど、来週の月曜日副社長来るから、その時にね。そうだ、君も証言してくれないか?」
「えぇ、喜んで。。漸くですね。。」

768
投稿者:咲夢 ◆T6n/s8MOs6
2022/11/11 08:42:42    (/uxLl326)
将さん、おはようございます。

そうですね、月明かり差し込むお部屋でのんびりしたいですね?(意味深。笑)

ツィッター、咲夢も少し考えるかも……。
あの農業系アイドルグループの方がしてるんですよね~。汗

技能の日、日本の職人技は素晴らしいと言われてますからね。
接客も素晴らしいと言われてますね。

何気にオルゴールの音好きです。


今日は何の日
第145弾(共同作業版第9弾)です。

ベルリンの壁崩壊の日
1989年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいたベルリンの壁が取り壊されました。

ベーブ・ルース来日初ホームラン
昭和9年、宮城県営八木山球場で行なわれた日米野球第4戦で、ベーブ・ルースが来日初ホームラン。日本で初ホームランをスコアボード右へ、続く第2号を左中間へと打ち込んでいます。
宮城県営八木山球場のあった場所は、現在の仙台市八木山動物公園のアフリカ園の近くにあるそうです。
「ベーブ・ルース ここにホームランを放つ」の碑文が記されたベーブ・ルース像が立っています。

119番の日
電話番号の119にちなんで、消防庁が制定され秋の全国火災予防運動が行なわれます。

換気の日
119(いい空気)の語呂合わせから日本電機工業会が制定したそうです。

太陽暦採用記念日(改暦ノ布告)
明治5年、明治政府がそれまでの太陽太陰暦を改め、太陽暦を採用するという改暦ノ布告を出しました。


本編です。

ジム内に入ると視線が集まる、見惚れられるのをまだ不思議そうな顔をしてしまうが
段々と本当に社交辞令ではなく綺麗だと思ってもらっていると自覚していく。
兄さまが知った顔を見たのだろう軽く頭を下げるのを見て咲夢もお辞儀をすると今度はその住人に視線が集まる。
(ん?!あの人、知り合いか?)
(会話したことあるのか?)
住人B『Aさん、あの人たちと知り合いなのか?』
住人A『ご挨拶だけです、お名前までは知らないですが5階に住んでいるご夫婦の様ですよ。』
住人B『夫婦?!見たところ年の差あるよね。』
住人A『そうですね、仲良く買い物に出掛けるのよくお見掛けしますよ。
手を繋いで出掛けられる仲の良い新婚さんご夫婦ですよ。』
住人B『そうなんですか、次回の住人総会の時、名前などの登録願いましょう。』
住人A『緊急時の登録ですか。』
住人B『えぇ、火災などの事故の避難確認などね。』


兄さまにサイクルマシンが空いていると言われそのマシンへと言われた通り跨ると高さなどの調節をしてくれると言う。
一度、降りてと言われ降りる時、サポートしてくれる。
「そのように調節するんですね、咲夢ひとりで来たときに出来るでしょうか?」

ひとりで来ていいのかひとりで調節出来るか不安気に尋ねる。
調節が終わるとまた跨がるとサドルもペダルも丁度いい位置で。
「真ん中のボタンを押して……、これなら咲夢にも漕げます。」

兄さまに向け微笑み漕ぎながら会話をしていると兄さまの隣のマシンを使っている人が聞き耳を立てている。
「はい、将さんとお買い物行きたいです。
……出来ることなら毎日、ずっと一緒に居られたらいいのですが
将さんはお仕事ですし咲夢は学園に通わないとですし本屋さんのアルバイトもありますから
それは叶わないですよね……。」
住人(学園?アルバイト?この奥さん、若いだけでなく学生、大学生か?アルバイト先は書店かー。
幼妻で学生なんて……、旦那さん羨ましいねー。)と兄さまの顔をジィーっと見ている。

「大分、汗かきました。
お家に戻ったらお風呂入りましょうね?」


モブの住人さんたち出してみました。笑
妄想かきたてる咲夢のお風呂入りましょうね?ですよね?
767
投稿者: ◆GNfDB.9c1s
2022/11/10 21:54:21    (k6peAISb)
咲夢さん、こんばんは。

そうですね、一緒に見られればいいですね。
天体ショー見た後は、食事もしましょう。。その後は・・・(スケベ野郎が(笑))

Twitterを買収した、イーロン・マスクさん、かなりの大ナタ振るって、改革してるみたいなので、有料化もあり得るかも。。
将は取り敢えず様子見かな。(ツイ廃までは行かないまでも、かなり依存してますから(苦笑))


今日は何の日
第百四十四弾(共同作業版、第八弾)
11月10日は

技能の日
労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定。
1970(昭和45)年のこの日、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。

エレベーターの日
日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。
1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。

トイレの日
日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。
「い(1)い(1)ト(十)イレ」の語呂合せ。
同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表している。

井戸の日
全国さく井協会が2006(平成18)年より実施。
「いー(1)井(1)戸(10)」の語呂合せ。
その前の2001(平成13)年より、富山県鑿井協会が1月10日を「井戸の日」としていたが、2006年より全国さく井協会の井戸の日に移行している。

肢体不自由児愛護の日
日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。
この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。
毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。

ハンドクリームの日
ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。
「い(1)い(1)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。

断酒宣言の日
全日本断酒連盟が制定。
1963(昭和38)年のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。また、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合せでもある。

いい音・オルゴールの日
長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。
「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。

だそうです。


本編です。

ジムのドアを開けると、数人の住人が思い思いのマシンを使って、身体を動かしているのが見える。
ドアが開く音に反応して、中の住人がドアの方を見る。その顔は、全員が最初は、眩しそうな顔をして、その後訝しげな顔に変わる。

将にとっては、顔を見かけたことのある、住人も。。軽く頭を下げながら中に入り、見渡すとサイクルマシンが2台並んで空いている。
『咲夢、サイクルマシン空いてるから、あれやろうか。』
とサイクルマシンの側に行くと
『咲夢、そこに一回座ってみてくれる?』
サドルの高さを見るとかなり高いようで、ペダルが下に行ったときに、足がペダルに付いていない。

『もっと低くしないと・・・一度立って。。転ばないように気を付けてね。』
サポートしながら、咲夢さんを立たせて、サドルの高さを調整してから
『もう一回座って見て。』

今度は見た感じちょうどいい感じであるが、
『ペダル廻してみてくれる?高さどうかな??』

『大丈夫だね。。負荷はと・・・最初だから一番軽くしようか。時間は30分くらいでいい??』
と、設定を終え
『始めるときは、ハンドルの真ん中の大きいボタン押して。そうすればタイマーが動き始めて、負荷は自転車が自動的に、調整してくれるから。』
そう言うと、自分のマシンを調整して、自転車にまたがる将。

『じゃあ、始めようか・・・はい、スタートボタン押して。。』
自転車をこぎながら
『さっき、スポーツウェア欲しいって言ってたよね。今度身に行こよ。。』
色々な話をしながら20分ほど漕いでいると、軽く汗ばんでくる。


766
投稿者:咲夢 ◆T6n/s8MOs6
2022/11/10 18:02:13    (g2KJh5Nq)
将さん、こんばんは。
次回の天体ショー、一緒に見ませんか?

そうそう、ツィッター、有料になると噂がありますね。
もし有料になったら咲夢は削除します。
(貧乏性かな?)

光化学スモッグ、何年か前のニュースでしてましたよ。
と、言うか学生時代より少ししてから警報がありました。
なの、将さんと年齢変わらないと思ってるのてす。

本編です。

(山神さん、奥さまとしっぽりしてるんだろうな……、
マズイ、マズい……。
咲夢さんだったよな、山神さんには申し訳ないが劣情をそそるよな。)

「学園のジャージではなくジムに行けるスポーツウェアーが3着くらい欲しいです。」
エレベーターで一階まで降り、渡辺さんから説明を受け、渡辺さんの視線を不思議思う。

(将さんが仰っていた通りなのでしょうね……。)
咲夢的には綺麗とかなどの発言、感想を社交辞令と思っていたが
プロポーズされたり一目惚れと言われ思い直す。
「渡辺さん、すみませんがジムお借りします。」

カードキーを差し込み、ジム側からマジックミラーができると教えられたが
ジムの周りを見ると誰もマジックミラーを使ってない。

(?!どこの娘?)
(昼にたまに会う彼の奥さんか?にしは若いよな。)
(ジャージでない服装……。)
(はぁ?あのオヤジ、他に女連れ込んでたよな。)


短いてすが……。
765
投稿者: ◆GNfDB.9c1s
2022/11/09 22:15:15    (D1Yn1poO)
咲夢さん、こんばんは。

皆既月食、残念ながら肉眼では見てません。
Twitterで皆さんが上げてた写真で見ました(汗)

ベルリンの壁崩壊を皮切りに、旧東欧諸国の共産党政権が、倒されていったんですよね。。

いい空気の日ですか・・・この頃は空気良くなって、光化学スモッグなんて死語になってるような(知らないですか(焦笑))


本編です。

目覚めて、スポーツジムに行くけど、咲夢はどうすると聞くと、行ってみたいですが、学園のジャージしかありませんと咲夢さん。
『じゃ一緒に行こうか。大丈夫だよ、咲夢なら何着てたって似合うから、って言うより咲夢のジャージ姿、凄く見てみたい。他の住人がいたら、釘付けになっちゃうかも(笑)』
そう言うと、着替えに寝室に戻る将。着替え終わり、スマホで鏡カメラを覗くと、咲夢さんは着替えを始めるところ。

『咲夢、運動終わったら直ぐ、風呂使えるようにお湯溜めておくからね。』
そう隣の部屋に声をかけると、着替えを終え、キッチンに行き湯張りボタンを押す将。
少し待っていると、ジャージに着替えた咲夢さんが、姿を現す。

その姿を見て、目を丸くする将。
『……ジャージ姿も綺麗だよ、咲夢。写真撮っていい??』
そう言うと返事を待たずに、スマホを向け数回シャッターを切る。

『じゃ行こうか。』
そう言うと下駄箱からスニーカーを出して、上がり框に腰を下ろしてスニーカーを履き、玄関の外に出て、咲夢さんが靴を履くのを見ている。

『スポーツジム使うときは、下の受付に行って、カードキー提示して使う旨伝えて。で、掃除時間以外は、一応24時間使用可能ね。』
咲夢さんが出てくると、鍵をかけてエレベーターまでの間を手を繋ぎながら、スポーツジムの使用方法の説明を始める。

エレベーターに乗り込み、説明の続きを
『見られるのヤダなぁとか言うときは、伝えれば外からは見えないけど中からは、見えるマジックミラーにしてくれるから。。(イメですから(笑))』
言い終わったときにエレベーターが一階に。受付にいた渡辺さんに、
『渡辺さん、山神ですけど、ジム使わせてください。』

そう言うと、渡辺さんは一台の機械を提示して
「分かりました。こちらの機械にカードキー読ませてください。奥様のカードキーも、お一人づつおねがいします。」
後ろに控えている咲夢さんをみると、玄関で咲夢さんを見た時の将と同じような表情をする渡辺さん。
(将にとっては、只驚いている表情に見えるだけだが……)

二人がカードキーを読みこませると
「ありがとうございます。ジムに入るときはお部屋に入るときと同様に、カードキーでお入りください。お部屋と違って、扉閉めると自動的に鍵が閉まるようになっています。」
眩しそうな表情を咲夢さんに向けて
「エアコンはかけましたので……では、ごゆっくりご利用ください。」

『ありがとうございます。』
そう渡辺さんに言うと、咲夢さんに向き直り
『咲夢、じゃあ行こうか。』

764
投稿者:咲夢 ◆T6n/s8MOs6
2022/11/09 19:52:39    (l1DdU5HO)
将さん、こんばんは。
昨夜、皆既月食ご覧になりましたか?
咲夢は見ました。
見れる限り天体観察したいんので。
ただ残念なことにスマホの限界ですね、写真撮りましたがイクラ?くらいの大きさでした。

咲夢、寝相悪いんですよ。苦笑

レントゲン、これがなければ病気を発見できなかったのですから有り難いことですよね。


第143弾(共同作業、ダイブー8弾)
今日は何の日です。


ベルリンの壁崩壊の日
1989年、ドイツ.西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊さたそうです、

ベーブ・ルース来日初ホームラン
昭和9年、宮城県営八木山球場で行なわれた日米野球第4戦で、ベーブ・ルースが日本で初ホームランをスコアボード右ひ打ち、続けて第2号を左中間へと打ち込んだそうです。

119番の日、語呂合わせですね。

換気の日、いい空気の日、これも語呂合わせから日本電機工業会が制定出そうです。


本編です。

「咲夢も読みますが交代で読むそうです。
来てくださるのですか?
……子ども向けの紙芝居ですよ?
駄菓子屋さんで買った水あめを配るそうです。
将さんも食べたいですか?咲夢は食べたことないですが……。
来てくれるのなら咲夢は嬉しいですが夏の話なので大分、先です。
ママさまのこと図々しいと感じたことありません……、実の子でないから遠慮されていたのでしょうか……。」
商店街のお祭りの話をしたあとママさまの話になると沈んだ声になってしまう。

「はい、また買い物にいきましょう……。
眠ってしまわれましたね……。」
掛け布団をかけると片付け隣のソファに座り春の陽気を楽しんでいる。
涼しくなる前に起こすと深い口づけをしてくれる兄さま。

「……んっ、くふっ………。」
(頭に響きます……。)
チュルっ……とした水音が響いている。
兄さまが唇を離すと唾液の糸が……。
真っ赤になりながらももう一度、軽く唇に咲夢から触れる。

「将さんからだけではなく咲夢からも……です。
はい、ジムに行ってみたいです。
……でも運動する服、学園のジャージしか持っていないですがどうしましょう。」


住人専用なので簡易的なジムですね。
プールとシャワールームもない。
マシンだけのジム。
763
投稿者: ◆GNfDB.9c1s
2022/11/08 21:49:24    (Pom4l3O2)
咲夢さん、こんばんは。

お疲れさまでした。今日も使ってゆっくりと休んでください。
でも将抱き枕蹴られちゃんですか・・・そう言う趣味は無いんだけどなぁ(笑)

今日は何の日
第百四十二弾(共同作業版、第七弾)
11月8日は

世界都市計画の日
アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、1949(昭和24)年に提唱。
日本では都市計画協会が1965(昭和40)年から実施。

ボイラーデー
汽罐協会(現 日本ボイラ協会)が1936年に「汽罐祭」として制定。1949年にボイラーデーに改称。
かつて刀鍛冶が11月8日に鍛冶場の「ふいご」の火の神を祀る鞴祭を行っていたことから。

レントゲンの日
1895年のこの日、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。
レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気附いた。真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いてもこの光は透過した。そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名附けた。
後の研究で、X線は、波長がたいへん短い電磁波であることが判った。波長が短いため体を通り抜けることができ、体の部位や状態によってその通り抜け方が違うことから、体の内部の様子を撮影することができる。

いい歯の日
日本歯科医師会(日歯)が制定。
「いい(11)は(8)」の語呂合せ。

いい歯ならびの日
日本矯正歯科学会が制定。
「いい(11)は(8)」の語呂合せ。

いいお肌の日
スキンケアブランド「Dove」を発売するユニリーバ・ジャパンが制定。
「いい(11)は(8)だ」の語呂合せ。

刃物の日
岐阜県関市・岐阜県関刃物産業連合会・新潟三条庖丁連・越前打破物協同組合・東京刃物工業協同組合・京都利器工具組合・高知土佐山田商工会・島根県吉田村・堺刃物商工業協同組合連合会が制定。
「いい(11)は(8)」の語呂合せと、ふいご祭が行われる日であることから。

八ヶ岳の日
八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。
「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。

たぬき休むでぇ~(day)
滋賀県甲賀市信楽町の信楽町観光協会が制定。
信楽焼の狸の置き物が持つ徳利に「八」と書かれていることから。
信楽焼の狸の置き物の休日。


本編です。

夏の商店街のお祭りの時、土曜か日曜のどちらか一日お手伝いになると思います、紙芝居をやるみたいですと咲夢さん。
『商店街のお祭りかぁ・・・・・・行ったこと無いなぁ。咲夢が紙芝居読むの??見に行っていい(笑)』

ママさま、お強いです。ママさまの様に強くなりたいですとも。
『母さんは強いって言うか…図々しいって言うか…あそこまで強くならなくていいから、、って言うかならないで(笑)』

ハムカツサンドを食べ終えると、ハムカツ美味しいです。揚げたても食べてみたいですけど、お家で作れますかと。
『美味しい?それは良かった。。簡単に作れるから今度作ってみようよ。。スーパーで売ってる薄いのでも大丈夫だけど、ある程度の厚さあった方が美味しいんだよな……』
眠気を押さえながら、少し考えてから
『あのお肉屋さんで、少し厚めに・・・・・・切ってもらえるかなぁ??』

言い終えると、陽気のせいか眠りに落ちてしまう将。

咲夢さんが、掛け布団を掛けてくれたのにも気が付かず、眠っている。

どれくらい眠ったのであろう、頬へのプニッとした感触と、体へ抱き付かれる感触、耳元での「寂しいですよ、そろそろ起きて下さい。」という囁きでうっすらと目覚める将。
開いた将の目に、最初に飛び込んできたのは咲夢さんの顔。
『咲夢・・・ごめんいつの間にか眠っちゃったみたいだね・・・』
いいながら、咲夢さんの後頭部に手を廻すと、自分の方に引き寄せる。軽く唇と唇が触れる。

『どれくらい眠っちゃったんだろ??』
再度引き寄せると今度は長いキス。舌で唇をこじ開け、口中に舌を差し込む。
手は、ワンピースの上からお尻の上を、這い回っている。
ジュル・・・ジュル・・・唾液の音がやけに大きく響いているように感じる将。ズボンの中では息子が少し元気になってきている。
(何考えてんだよ俺は。咲夢は昨日アフターピル飲んで、調子悪いかも知れないんだぞ……)

そう思いながらも、キスを止められない将。少し息苦しくなり漸く唇を離す。
二人の唇の間に、唾液が糸を引く。

『食器とか椅子とか片さないとね。。』
そう言いテーブルを見ると、テーブルの上は綺麗に片されている。
『ありがとう、片してくれたんだ。。後はテーブルとソファ入れるだけだね…』
そう言うと、やっと立ち上がり、ソファとテーブルを室内に入れる。

室内に入れ終えたころには、日が傾きかけている。
『眠っちまって、午後終わっちゃうな……眠気覚ましに体動かしてくるかな。。咲夢も行く?下のスポーツジム。。』


確か最初の設定で、一階にスポーツジム(住人用)あることにしてましたよね??
昨日(イメ上)アフターピル飲んで貰ったんで、エッチぃのは自粛してました。(笑)

762
投稿者:咲夢 ◆T6n/s8MOs6
2022/11/08 18:48:38    (lKXmyPtQ)
こんばんは、今日は疲れました……。

昨夜は抱きまくら、お借りしてゆっくり休めました。
今日は暖かくなったから夜蹴っちゃうかもですね。笑


本編です。

兄さまに浴衣姿見てみたい、綺麗だろうなぁと。言われ照れながらも。
「将さんが喜んでくださるのなら着ます!
そう言えば夏に商店街のお祭りもあるんですよ。
土曜日か日曜日のどちらか一日はお手伝いしなくてはいけないと思います。
城井さん……、マイマイさんに聞いた話なのですが紙芝居をするそうです。」

城井さんと呼ぶが馴れなくてはと思いマイマイさんと呼び直す。
「マイマイさん、凄いでんすよね。
書店のポップ、マイマイさんが書いてるそうです。
今年の夏祭りの紙芝居作り手伝ってほしいと言われました。」

ゆっくりとハムカツサンドを食べ、サンドイッチをお皿に置いてから。
「はい!隣の町の専門店に行ってみたいです。
咲夢、学園の寮に入ってからデパートしか行ったことないんです。
あっ、不満があったわけではありませんよ?
父さまだってお仕事してますし……、母さまが居なくなって……咲夢の事まで考えられなかったのだと思います。
お仕事でママさまと出会ってママさまに母さまと咲夢の話をした時に『父親として子どもを見(看、視、観)ないでどうするんですか。
私は画家の野乃崎啓輔を尊敬していましたが父親としての野乃崎啓輔を軽蔑します。』
と仰ったそうですよ、ママさま、お強いですよね……。
咲夢もママさまの様に強くなりたいです。」

話し終えると残りのハムカツサンドを食べ。「ハムカツ、美味しいですね。
揚げたても食べてみたいです、お家で作ることは可能ですか?」

兄さまに尋ねてから残りを食べ終わると冷めたミルクティーを飲み終わると
兄さまが伸びをしてソファにウトウトしだす。
(陽気もいいですし陽当りも問題ないようなのでこのまま……、掛けるものだけは必要ですね。)

自室に入り掛け布団を持ちまたバルコニーへ。
兄さまに掛け布団を被せるとテーブルの食器を片付けてから歯を磨きバルコニーへ。
(将さん、お疲れだったのでしょうか?
お一人の生活が長かったようですから人が居ると休まらないのかも知れませんね……。)

隣のソファに座り兄さまを見ながら色々なことを考えている。
(冷えてないでしょうか?)

一時間ほどしてから兄さまの首元に触れる。
(冷たくはありませんが風が出てきました。
そろそろ起こしたほうが良さそうですよね……。
将さんの寝顔もっと見ていたいですが……。
怒りませんよね……。)

リビングに置いてあったスマホを取りに行き寝顔の写真を撮り、その後……。
(端ないと思われるかも知れませんが触れたいです……。)

眠っている兄さまの頬に唇を触れさせながら抱きながら。
「……将さん、咲夢……、寂しいですよ?」


少しエッチぃのお願いします。笑
1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 100
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。