咲夢さん、こんばんは。今日から12月、師走ですねぇ。。2022年・令和4年・皇紀2682年も残すところ、あとひと月です。寒いよぉ……咲夢さんの布団に潜り込んじゃおうかな。温め合いましょ(笑)サポーター、確かにマナー悪い人いますよね。自分が好きで熱中するのはいいですが、周りを見て欲しいです。今日は何の日、12月1日は将の番だったような……まあ、いいか(笑)ちょっと先取りで明日は何の日(また勝手な事をこいつは。とか思われちゃいそうですが(笑))明日12月2日は、奴隷制度廃止国際デー(International Day for the Abolition of Slavery)国際デーの一つ。1949年のこの日、国連総会で「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択された。日本アルゼンチン修好記念日1898年のこの日、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約が結ばれた。日本人宇宙飛行記念日1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。原子炉の日1942年のこの日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、原爆開発のマンハッタン計画にも参加した。だそうです。2114年に、ドラミちゃんが生まれる(作られる?)設定みたいです。(笑)本編です。運んできてくれた、ジュースとコーヒーを飲みながら、話を続けている。『うん、今度来たときはグラタン貰ってみるよ、すごく美味しそうだったし(笑)』『咲夢の気に入るリングがあれば、いいんだけど……』『ごちそうさまでした。』飲み物を飲み終え、一息ついた後『じゃあ、そろそろ行こうか。。すいません、会計お願いします。』夫人を呼んで、会計を頼むと立ち上がる。会計に行くと夫人が、クッキーが入った小さな手提げ袋を二つ、渡してくれる。「お会計〇〇円になります。」『すごく美味しかったです。じゃあこれでお願いします。』会計を終えると、厨房から主人も出てきて二人で「じゃあ、咲夢ちゃん、またいつでも寄って(ね)。待ってるから。」ドアを開け咲夢さんを先に出し、将も出ようとすると主人から「さっきも言ったけど、咲夢ちゃんの事泣かしちゃだめだよ。いいね。」と肩を軽くたたかれる将。『はい。』と一言だけ答え、呼んでくれて店の前に止まっていたタクシーに、乗り込む。店の前に並んで立ってくれている、主人と夫人に『ごちそうさまでした。とても美味しかったです、咲夢さんと一緒に、また寄らせてください。』そう言うと、行先を伝えていたのであろう、ドアが閉まり、タクシーが走り出す。シートの背もたれに深く凭れると、隣に座っている咲夢さんの手を取り『ターミナル駅のショッピングモールで、リング買って、少しゆっくりウインドウショッピングでもして、その後は最寄り駅戻って、末廣亭だね。』駅に着き、電車に乗ってターミナル駅で降り、通路を歩いていると、ほんの一瞬咲夢さんの表情が曇り、元の楽しそうな表情に、戻る。ショッピングモールに入り、アクセサリー店へ『咲夢、好きなリング選んでよ。』そう言うと、手持無沙汰に咲夢さんの後ろに立っている。店員が寄ってきて「ご婚約指輪ですか?」と咲夢さんに話しかける。
...省略されました。