2025/08/27 13:06:50
(SvklVLZR)
笑顔さーーーん♪
マジでちゃんと私の体験談読んでくれてるのですね。。ほんと・・・!!まじ嬉しいです!!
では笑顔さん。お返事しますねw
孔明という名前を出しましたかー。私は自分自身を、女版の韓信そして、司馬仲達となぞらえております。韓信と仲達(家康もそうですが)に共通するのは、忍耐深く「チャンス!」を待ったところ。
時期を待つ。その点では韓信は失敗しましたが、仲達は成功しました。家康も成功しました。
ですが。。。孔明はダメです。
魏延が北伐の中で長安への一斉攻撃を提案しているにも関わらず、孔明は兵糧輸送の問題で魏延の進言を却下しました。もしあの時魏延の献策を聞いていたら、三国志の歴史も大きく変わってたでしょう。これはミッドウェー海戦の敗戦の要因にも繋がるところがあり、非常に残念なところです。
私は孔明を優れた内政家であると認めてますが、彼は優れた軍略家ではありません。泣いて馬謖を切った時点で、彼は思想家なのです。人材不足の蜀で馬謖ほどの有能な人材をきるって「法による秩序」をアピールするなんて、愚の骨頂!私は内政家としての孔明は好きですが、軍略家としては北伐を成功した韓信、曹一族を駆逐し司馬政権の新しい国家の礎となった司馬仲達には及ばないと思ってます!ただ!孔明が最後まで北伐を遂行し五丈原で戦没した忠義の姿には胸打たれます!!!
よっしーさんw いつもありがとう。本当にありがとねw いつもコメントくれて。
コメントでの質問を文章で返す。
そうですね。これは私の流儀ですね。
私はたった一つのコメントがある限り、絶対にそのコメントをくれた方への御礼として何時間もかけて文章を作って返礼します。
なぜそんな事をするのかって言っても、私がマッハでタイピングできる技術の持ち主だし、そもそも本業の社会調査士の報告書も、「いかに読んでる人の胸を打つ報告書を書くか」に尽きるんです。
コメントをくれる人が1人でも、読んでくれてる人は100人いると私は思ってます。
ただ、、何度も言いますが、葬儀屋の金子の話が途中で尻切れトンボになってしまったのは、今でも残念に思ってます。あの頃、、マジで仕事が忙しくなり続編を書く暇がありませんでした。重ねてお詫び申し上げます。
でも、なんだかこうして応援してくれる人がいっぱいいて私は嬉しいです。
ボランティアなんですよw 私なんネットからお金もらってませんよーw
ほんの暇つぶしに。通勤時間に。休憩中に。寝る前に。そんな隙間時間に読んでくれるだけで私は嬉しいです。
よっしーさん、笑顔さん、他にもたくさん読んでくれてる方々、、ありがとうね!
今から文字だけですけど、読んでくれた人の全員にaikoがフェラします!!
aiko「チュパチュパ!!!!チュパチュパ!!!ん!!!ん!!ん!!!! あああん!!こんなにたくさん!!! ごく! ごく!! ごく!!!!」