イメプレ
1:咲夢さん、こちらに。
投稿者:
将
◆GNfDB.9c1s
2022/02/27 23:52:10(sxVpmLcF)
将さん、こんにちは。
今日は職場都合でお休みでした。が夕方から出かけます。
調べました。
1995(平成7)年にピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として
日本記念日協会に申請したのがなんと凸版印刷だそうです。
全く関係ありませんでした。笑
テレビ離れと言われてますね。
と言う咲夢も殆どテレビは録画で動画ばっかりです。
今日は何の日、第155弾。(共同作業版第20弾です。)
ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)
11(ワンワン)22(ニャーニャー)の語呂合わせで、ピーツーアンドアソシエイツが制定。
回転寿司の日
回転寿司を考案した元禄寿司創始者の白石義明氏は大正2年11月22日生まれ。
白石氏は昭和23年、アサヒビール吹田工場(大阪府吹田市)の工場見学で、ビール製造のベルトコンベアにヒントを受けて回転寿司のシステムを考案。
昭和33年4月、大阪府布施市(現・東大阪市)の近鉄布施駅北口に、世界最初の回転寿司店である「廻る元禄寿司1号店」を開店しました。
現在の本店(大阪府東大阪市足代1-12-1)で、店頭には元禄寿司発祥の地碑が立っています。
長野県りんごの日
長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから11(いい)22(ふじ)の語呂合わせで、また11(いい)22(ふうふ)からアダムとイブのリンゴを連想することからJA長野県経済連(現在のJA全農長野)が制定。
いい夫婦の日
11(いい)22(ふうふ)の語呂合わせと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから余暇開発センター(現・日本生産性本部余暇創研)が制定。
宿泊施設で特別なプランを用意する場所もあります。
ボタンの日
明治3年11月22日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されました。
それを記念して日本釦協会、全国ボタン工業連合会などが制定。
大工さんの日
十一を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、さらに22日は大工の神様とされる聖徳太子の月命日(622年2月22日)であること、11(ニ本の柱)二二(土台と梁あるいは桁)ということから、日本建築大工技能士会が制定。
大工さんの日は某農業系アイドル?のお一人が公式ラインで大工さんに感謝してました。笑
いい夫婦の日
イメ将さんと咲夢はどの様に過ごすんでしょうね?(と振ってみる件。笑)
本編は続きます。
22/11/22 12:34
(m7XCLK9G)
本編です。の前に豆知識です。笑
アメリカのどこかの州でケンタッキーフライドチキンを手で食べないと逮捕されるそうですよ。笑
実際は知りませんが。
ピザとピッザァの違いは
ピザはアメリカ発祥でみんなで手で食べる。
ピッザァはイタリア発祥でナポリ式とローマ式に別れてるそうです。
ナポリ式はナイフとフォークで食べるそうです。
ローマ式はごめんなさい、判りません。笑
リアル咲夢がたまに行くピッザァ屋さんのオーナー奥さまからの情報でした。
そうそう、そのお店のメニューに店員さんにビールとあります。笑
シャトレーゼ、有名ですよね~。
ではでは、お待ちかね?の本編です。
レタスを剥がし用意しておいたボールの中に入れ流水で洗っていると兄さまがサラダボールとパンやバケッドを載せるお皿がないと言う。
「またお買い物いけますね。」
声を弾ませ兄さまに笑い掛けると。
「バケッドはカッティングボードで代用してお買い物に行ったときウッドプレートを買いましょう。
そうすればバルコニーでの食事も楽しめると思います。
サラダボールは2種類ほしいです、硝子の食器とウッドボールと場面を変えて使えますから…。」
レタスを手で千切、ザルに上げていると兄さまがチリコンカンの味見用の小皿を渡してくれる。
「将さん、スプーンもいいですか?」
兄さまが持っているスプーンをかり掬い食べる。
「やはりトマトは温めたほうが好きです。美味しいです。」
その後、チリコンカンをお皿に盛り付けてレタスだけのサラダとカッティングボードに乗せたバケッドをダイニングテーブルに置くと
冷蔵庫からリンゴジュースと缶ビールを出し。
「将さん、グラスお願いします。」
兄さまがグラスを持ちダイニングテーブルへと。
いつものように向かい合わせに座り、両手を合わせて頂きますをしてから食べ始める。
「明日、お出掛けするので缶ビール一本にしてくださいね。
多分、彩葉さんから将さん、飲まされると思います。
彩葉さんへのお土産は洋食屋さんのお持ち帰りのクッキーと思っていますがどうでしょうか?
……父さま曰く、彩葉さんはザル?だそうで伯父さまの代わりにお飲みになって相手の方を酔い潰した。と言ってました。
どう言った経緯でそうなったそうなったかは知らないのですが……。」
22/11/22 13:22
(m7XCLK9G)
咲夢さん、こんばんは。
わざわざ調べていただきすいません。
リアル将、どちらかと言うと猫よりは犬派です。でも動画とかだと、猫の方が可愛いんですよね。。
回転寿司といえば、子供の頃実家の近くに、流れる寿司(回転寿司とは、名乗ってなかったです)ってのができて、そこは何とベルトコンベアの代わりに水が流れてて、器に乗った寿司が回ってました(笑)
いい夫婦の日ですか…水族館行って、お昼は軽く、昼下がりはウィンドウショッピングでもして、ディナー食べて、それからは……
敢えて一日中マンションで、何もせずに過ごすってのも、いいですかね。欲望の赴くまま……(何言ってるんだか。)
来るお客さん皆が、【店員さんにビール】を頼んだらどうなるんでしょ?全て飲めるのかな。店員さん、彩葉さんじゃないけど、ザル?もしかしてワクとかでしょうか?。。
(本編のイメを少し使わせてもらいました(笑))
本編です。
咲夢さんが、出来た料理をダイニングテーブルに並べてくれる。
互いのグラスに、ビールとアップルジュースを注ぎあい、いただきますをして、グラスを合わせる。
『一緒に住み始めると、足らなかったものが沢山出て来るねぇ(笑)咲夢、入学式までは何か特に予定あるの?』
そう言うと、ビールを半分くらい喉に流し込み、続けて
『何も無いようだったら、どこかで一日かけてゆっくりと、ショッピングデートしようよ。日々必要な物は都度都度買いに行けばいいし。』
そう言うと、焼いたバゲットを一つ手に取り、皿からチリコンカンを掬い、バゲットの上に。
『さてどうかな?初めて作った料理は?』
口に運び、少し齧り、咀嚼しゆっくりと味わう。
『うん、美味い。。もう少し胡椒効いててもいいかな。』
そう独り言ちると、咲夢さんが明日出かけるので、缶ビール一本にしてくださいと。
それに続けて彩葉さんへの手土産と、彩葉さんってザルみたいですよと、笑いながら話している。
『手土産はそれでいいと思う。缶ビール2~3本飲んでも別に大丈夫だけど(笑)…ザルとまでは行かないけど、うわばみくらいには飲める方だから(笑)でも大丈夫、一本にしとくから。』
『でも彩葉さんって、そんなに飲むんだぁ。着物着着こなして上品で酒にも強い。もしかして咲夢もその血入ってるから強いんじゃ(笑)』
『でもそれを公に確かめられるのは、一年後か……マンションの中だったら大丈夫かな(笑)』
『前に海辺のレストラン行ったでしょ。あの少し先に漁師さんがやってる居酒屋があるんだ。後で行ってみる?』
22/11/22 21:26
(wohaEY7Z)
こんばんは
もし起きてらっしゃったらお話したいです
22/11/22 21:32
(eayeW56.)
漁師さんのお店で咲夢にお酒を飲ませたら将さん、困りますよ?笑
22/11/22 21:55
(eayeW56.)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス