ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
2006/09/27 08:18:52 (WMH1IKrk)
奈良で起きた幼児殺害事件の小林薫容疑者の死刑確定について皆さんはどう考えますか?私の個人的な意見としてはとても浅はかで裁判官などの私情がにじみ出た前代未聞の判決に思えました。確かに容疑者は残忍、卑劣で、法廷や手紙でも遺族の気持ちを踏み躙る行為を繰り返し行い、牢をでれば再び事件を起こすような挑発的な言動もしました。しかしすべて彼の責任なのでしょうか?彼は幼い頃から恵まれない環境でそだち学校でもいじめられ、人目を避けるように新聞配達という仕事をしながらひっそりと暮らしていました。人の愛を受けられなかった人間がいったいどのような人間に成長していくのでしょうか。なんの罪もない楓ちゃんという命が奪われたのは大変心痛たましい事ですが、少なからず私たちがとりまくこの社会にも責任はあったのではないでしょうか?彼が常習犯で異常性愛者であろうなら国や政府が積極的に彼をバックアップし、隔離、病院など精神的治療を受けさせ正常な心を取り戻していれば、事件を未然に防ぐことができたのではないでしょうか。人は悪い事をすればそれは大きく叩かれ人々の脳に焼き付けます。しかし彼にもほかの人間となんらかわりない面も多々あったはずです。本人が死刑を望んでいるなら望みどおりにしてやる。このような判決は後々禍根を残すことになるでしょう
1 2 3 4 5 ... 13
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:意見
2006/09/27 08:35:48    (TQ.onbUj)
スレ主さんって独身ですか?
最近幼児が殺される事件って多いのですが、被害者 被害者の両親、祖父母
とか関係者の泣いている姿を見ても加害者側の育った環境が悪かったとか、
精神的な治療で治っていたので書いていますが、自分は無駄だと思います。
こんなことが普通に許されるのであれば、同じ事件が繰り返されるばかりだ
と思います。
加害者の残った人生よりも、殺された側の幼児たちの人生を考えたら、今回
の判決はよかったと思うし、今のままでは何の犯罪の抑止力にはならないと
思う。残虐な事件を起こすと死刑になるんだって決めているほう私は言いか
と思います。
3
投稿者:あき
2006/09/27 09:21:51    (KEpBXX9n)
自分の子供や兄弟、親などの家族がそういう目に遭っても同じ事は言えるのかしら?もしくは自分が親父狩りや詐欺、暴行を加えられても『犯人にも辛い過去があったし犯人ばかりは責められないよ』と言えますか?
生憎私は無理ですけど
4
投稿者:Tokyo
2006/09/27 09:31:03    (bGbpBUlu)
死刑で、犯罪が抑止されることは統計上言えない。
死刑は、犯罪への応報刑以外のものではない。死刑を望む者に、終身刑を与
えた方が、本人にとっては罪をつぐなうきっかけになりうる。
被害者感情を考慮しろ、というのは理解できるし、また、被害者感情を無視
することはできないけれど、それで刑が決まるわけではない。罪刑法定主義
は、私刑を禁じて成り立っているし、法や判決が完璧というわけでもない。
異常性愛は、やはり、なくならないことを考えれば、精神的治療を受けられ
るように整備していくことが必要だと思う。そうすることで、未来の被害者
を少なくできるのだから。妄想、欲望、願望としての中だし体験告白は、書
いたり、読んだりしている限りでは、犯罪じゃないけど、実際にすれば、犯
罪になる内容が含まれている。でも、書くことや読むことで、興奮する分に
は、脳内や自分の身体の出来事で終わるわけだから、いいんじゃないかな。
幼児性愛も、想像だけだったら良かったのにね。
5
投稿者:(無名)
2006/09/27 10:19:14    (bB9EPGG7)
お前の家族が殺されて同じ事言えるのか
6
投稿者:(無名)
2006/09/27 10:45:22    (mryU7fOX)
去勢しましょう でも自分の娘が被害者なら 俺が殺してやりたいな 終身刑なんて 他人事だから言うことができますが 当事者は納得出来ない! 頭でっかちな人は法律上云々言うが 自分の家庭を壊され 一生ついてまわる この事実を 国が悪いとか社会が悪いとか 責任転換する人が一番悪かもね!(^-^)/
7
投稿者:まー
2006/09/27 10:55:46    (3TqFbo9M)
犯人の治療とか今後の生活の為に金を掛けるなら、遺族に金を掛けたほうが国民は納得するんじゃない!?だって税金を犯人の為に使うのは許せない!
8
投稿者:(無名)
2006/09/27 11:20:58    (aFfhVeRj)
判決出ただけだと思うが…
9
投稿者:(無名)
2006/09/27 11:36:17    (GWjqlrU5)
福祉制度では措置制度は行われない。
被告を社会が積極的にフォローすべきだったと言うが事件がおこるまで被告の異常性に気付きしかるべき所に通報した人がいなかったからこのような事になったのではないだろうか。
社会が措置を行うには第三者から何らかの情報提供が少なからず必要である。
10
投稿者:ゐマッチ
2006/09/27 11:46:05    (WMH1IKrk)
確かに私が実際自分や肉親がそのような目にあった事がないので、他人事のように言えるかもしれません。ただ、犯人にも家族がいるのは事実です。反感をかうかもしれませんが、一番心を痛めてるのは犯人の母親や父親かもしれません。汚名を着せれれた兄弟や親戚もいるかもしれません。ただ自分の恋人や兄弟、子供が事件を起こし、もし少しでも更正の余地があるのだと思えば必死に助けようとは思わないでしょうか?確かにそんな罪を犯した者がのうのうと生きているのは遺族にとって耐えがたい事ですが、犯人が憎いから殺してくれ、間接的に人の死を強く願い極刑に処せれば、また新たな悲しみと憎しみを生み、残酷ではありますが進歩もないと思います。
11
投稿者:蘭丸
2006/09/27 12:51:44    (9fU/A5Tx)
場違いがわかってるなら他に行け
1 2 3 4 5 ... 13
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。