2022/03/10 23:02:07
(n/r6GWot)
咲夢さん、こんばんは。
昼間は暖かになってきました。
明日は17度位まで上がるとか小耳にはさんだけど、どうなんだろ。。
二つ結び・三つ編みも禁止のとこあるんですか?!
うなじ見せちゃダメってことなんですかね。。
ショートヘアの場合はどうなるのって疑問が(笑)
考えてみると、変な校則って多いですよね。
聖女の校則も、異性(男)とづたりになっちゃダメ以外にも、変なのあるんでしょうね(と振ってみる(笑)
本編です。
玄関先で、玄関から出ていく、業者と渡辺さんの背中に
『ありがとうございました。』と一言礼を言う、将と咲夢さん。
ドアが閉まると、鍵をかける将。
咲夢さんと連れ立って、再度咲夢さんの部屋の前に行き、設置されたベットを見ながら
『咲夢ちゃ・・・いや、咲夢。。やっと今日からベットで眠れるね。寝る前に、掛け布団に、布団乾燥機かければいいよ。』
その日(水曜日)は、咲夢さんは部屋のかたずけその他、将は仕事で、時間が過ぎていく。
夕食時、将は咲夢さんに
『咲夢ちゃ・・・咲夢、明日林が来るけど、分かってるよね。驚いてくれればいいんだけど(笑)』
木曜日の林に対するドッキリ計画を、確認する将と咲夢さん。。
同じころ、自宅の林
『明日の13時に、山神の家ってことは、12時半位に家出れば大丈夫だろ。。』
『持ってくのは、これとこれでいいかな。』
と、フィギアを取り出す林
一体は、バスでも待っているのだろうか、学生鞄を持ったブレザーの少女が、腕時計を確認している構図の物。
もう一帯は、ラクロスのラケットを持ち、ユニフォームを着た少女が、ボールを追いかけている、躍動感溢れる構図の物。
静と動、二つのフィギアを箱に入れ、紙袋に仕舞う。。
『あの美少女だと、どんな構図がいいかな??通学途上で本でも読んでる構図か・・・いや、座ってお茶飲んでる構図??』
『その前にあの子が誰なのか、山神に吐かせないとな。。待ってろよ山神、絶対に聞き出してやるからな。。』
それぞれの思いの、水曜日は終わり、翌木曜日。
将の部屋の電話が鳴る。
『咲夢ちゃ・・咲夢・・・来たよ、用意はいい??』
と、咲夢さんに声をかけてから、受話器を取る将。
『はい山神ですが。』
『山神さん?渡辺ですけど、、林さんって方が見えてますが?』
『分かりました。今降りますので、ちょっと待っててもらってください。』
受話器を置き、咲夢さんに
『来たよ。手筈通りにね(笑)』
と言うと、玄関を出て、エレベーターに向かう将。
水曜日駆け足で終わらせちゃいました・・・
いよいよ対面(ドッキリ)です。。上手くできるかな??
校章入りの傘、小学校の低学年の時は、黄色い校章入りの傘あったような、遠い淡い記憶があるような・・・
あと、画板とか道具箱とか、校章入りいろいろあったんじゃなかったかな。。
流石に小学校低学年じゃ、業者と癒着?とかの考えはありませんけど。(笑)