2010/03/26 19:38:21
(kJOgOyel)
雪だるまさん
今日は忙しい中、私のグチに付き合って下さりありがとうございます!!
でも少し反論します!
子供を育てた責任はもちろん親にありますよね
けど、雪だるまさんが言っていることは『理想と現実』の『理想』の部分でしかないと思います。
私も自分が子供を産む前は、完璧な子育てが出来ると思っていました。
身直に反面教師がいましたから。
育てた事の無い人や
お父さん(一般家庭の)には分からない苦労が子育てにはたくさんありますよ。
教科書通りにはいきません。
何一つ思うようにいかないのが子育てですよ。
雪だるまさんの言いたい事は良くわかりますよ!
でも、全ての親が偉大で尊敬に値する親ではないんです。
雪だるまさんが そう思える両親に育てられたのはたまたま幸運だったのだと思います。
実際は完璧でなく、未熟な人間が子供を産み
悩んだり、泣いたり、ぶつかったりしながら子供と一緒に成長するもんだと思っています。
私は、その土台に大きな愛情さえあれば、子供は大きく歪むことなく成長すると信じています。
責任逃れをするつもりは無いですが。
私自身
多少道が反れたのは親のせいだとは思っていません。多少なりとも影響があったとは思いますが、親の言うことを何一つ聞き入れなかった自分の存在が確かにそこにはありましたから。
同じ親が育てても全く同じ人間に育たないのが
その証拠じゃないですか?
反抗的なのは反抗的に育てたのではなく、成長の過程では無いですかね?
それを頭では分かっていても、弱い人間ですから泣き言も言ってしまう事もあります。
反抗期も『親の責任』にされてしまうの悲しすぎますがどうでしょうか?
間違ってますか?