ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

見えすぎて

投稿者:m
削除依頼
2013/04/23 13:48:06 (15rESraZ)
予算、他の仕事の兼ね合いから徹夜せざるを得なかったら『それごときで徹夜されても~』
嫌味を指摘すれば『何をしても言われちゃうのね』
仕事を1つに集中したいからって、まるで暇みたいな言い方で断れない状態にして押し付けといて遅くまで残業になれば『作業が遅いから』ですか。
で、忙しいからと振ったご自分達は定時でお帰りですか。
手伝おうか?とかいつも無いですよね。
『私達は貴女のしたいようにしたらいいのよ』やりましょうか?って言葉を期待して言ってるのが丸わかりなんですよ。
なんですかその演技力。
これが“差しのべられた手を素直に掴んで”ですか?
で、その手を掴もうならどうなりますか?餌に飛び付いたと非難の嵐ですよね?
そんな包丁を持った手を掴めるか!

『自分がゆっくり仕事したいからとか残業したくないからとか理由にならないわよ!』とか怒鳴り付けたり、ね。

…実際は正反対ですよね?
なんでそんなに平気で言えるの?
罪悪感とか無いの?

前倒しで作業したり、大変そうだから手伝いましょうか?と言えば『暇なの?』
何の調整もせずドンドン放り込んだり、忙しいけど手伝って深夜残業になれば『作業が遅いから』『無駄な残業』だの。
かと思えば『自分だけ忙しいと思ってる』『みんな忙しい』言いたい放題ですよね。
で、あなた方のブッキングは事前に私に振って回避なさるけど、私のブッキングはいつも、そうやって誤魔化してばかりですよね。
情報を早く寄越せと言えば『人のせいにする』
かといって構成、アイデア、助言すれば『貴女じゃない、自分がやった』『他にやることないの?』

で、私は何もしない。何もできない。ただ他の人を非難する事しかしない。なんですよね?
都合良く使われてるよね。

今度は前に出ないと気が済まない。黒子じゃ不満か?ときましたか。
じゃあ、あなた方の中に黒子が居ますか?
ご自分達はちゃんと自己アピールされてますよね?
人の分まで自分の事として。

黒子というより、むしろ奴隷に近いんじゃないですか?

『頑張ってるもんね~?』なにその嫌味ったらしい言い方。むしろ黙ってろ。

私が自己中なんですよね?
そっくりそのままお返しします。


先方からの評価は自分達のもの、ですよね。
売り上げが伸びたとお礼に食事にご招待されたって…1ヶ月後の事後報告。
何で招待されたんですか?と聞いた時、誤魔化してましたよね。『飴とムチだからあそこは』その飴は実作業してる人には届かないし、そもそも好評価って事すら隠そうとされてましたよね。

そうそう、他の人の評価はどうだっていい。でしたね。
でも、その他人の評価が全てなんですよね?
で、これを指摘すれば『やっかみ』なんですよね?

やる気出ると思いますか?
やる気はないですよ。今は自前の責任感のみでやってます。


あれでしょ?
仕事は一人では何も出来ない、皆の協力があって成り立っている。だから周りに感謝する人になれと。

やろうとしてる事は分かってますよ。
うちでなく、バックさん。
でもね、いくら協力してもアレでは感謝をどこにすればいい?
悪意なく、本当に協力して頂いてる方々にはちゃんと感謝してるし、それを直接伝えていますよ。

感謝するしないでなく、協力させるように仕向けるようになれってこと?
1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 29
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
82
投稿者:m
2013/05/25 15:15:48    (hUPlqOCz)
すみませんね…問い詰めてるみたいで。
私よく疑問に感じた事の説明を求めてしまうので嫌がられてしまうんですよね。
83
投稿者:あき
2013/05/25 15:36:22    (cz6qXJ8y)
団体は金額大きいですから…年額にしたら、一千万越える相手はザラです。大きい相手なら数千万越える…それを他に持っていかれたら失態どころではないです。
大きいほどきちんとビジネスパートナーとなるし、一度契約にこぎつけたらそうそう動かないから仕事として腰を落ち着けて取り組めます。
が…失った時、担当のペナルティは甚大です。
達成感ですか?
それは、どんなお客様…特に生活が苦しい中、必要な見積りを立て、安心して契約頂いた後…
万が一有った時、不安や悲しみの中にあるお客様に対して必要なフォローと支払い業務や、その後に起こりうる懸案を伝えたり…

嵐が過ぎ、お客様から貴女が担当者で本当に助かりました。ありがとう。

その言葉を聞いて表情を前に、ありがとうございます。と頭を下げる瞬間でしょうか…
その一回しかない時にきちんと対応出来なければ、契約から始まり訪問してきた関係の全てが台無しですから。
84
投稿者:あき
2013/05/25 15:42:44    (cz6qXJ8y)
役職に応じて個人相手の対応が少なくなって、団体ばかりになりました…

歳をとると、自分に向いた場所に行けなくなったジレンマやストレスばかりですね。
日常のストレスを忘れさせてくれるのは、彼との非日常だけです。
85
投稿者:あき
2013/05/25 15:54:05    (cz6qXJ8y)
やる気満々、自信に溢れていた時…疑問を持ったり聞いてくる子好きでしたよ煜

ただその中にも二種類いて…意味の上辺だけ聞いて全てを納得して、あたかもそれは自分が初めてしてきたかのように吹聴し誇示する人と、聞いて来なくてもジッと私の行動や言葉を捉えようとしてて(コミュニケーション苦手で内気な子が多かったかな…)教えた事や学んだ事の出所を人が居る居ないに関わらず、知識の出所と理由をきちんと説明出来るタイプ…

後輩の相手でも、この2つのタイプの違いに迷い苦しみましたよ。特に前者は曲者が殆どだから、何度も痛い目合いました。
裏切りは…上司や、同期、後輩と…忘れるくらい合いました。
クビ寸前は三回かな…

質問ならどうぞしてください煜
86
投稿者:あき
2013/05/25 16:07:34    (cz6qXJ8y)
マトモな職場じゃないと、自分が育てたい人材は育たないのも身にしみた事かな煜
彼のでお腹パンパン濵
離れてたから、たまの休日は求められるまま身を任せてます
87
投稿者:m
2013/05/25 16:22:39    (TDyOxhKW)
窓口を担当される人にも色んなタイプがいるんですね。
ただ前だけ、自分のやるべき事だけを真面目に取り組んで頑張る人も居るんでしょうが、それだけで満足できない人も居るようですね。
保険の外交員だと完全な個人プレーなのではないでしょうか?
窓口となる人はそれなりの努力をしているでしょうね。そこには共感します。
あきさんの努力も大変でしょう。
ただ、一般の企業だと、たった一人の努力で信用は勝ち取れません。チームプレーなんですよね。
それを自分1人だけの力だと過信したり、万が一のための生け贄を作り保身するしたたかな人も居る。
他人の努力を無にして信用を失えば自ずと結果が見えてくる。チームの信頼を失う行為が自分の首を絞める。
団体戦で自分さえ良ければいいというプレーヤーが先頭に立つべきではないですね。

達成感は想像できます。
私が疑問に感じたのは66のあきさんの投稿にある内容が、保険のお仕事と繋がらなくて…
88
投稿者:あき
2013/05/25 16:37:21    (cz6qXJ8y)
組織ですから、案外私達チームプレーなんですよ煜
人間関係作る術は一つじゃないですから…
毎日勉強です

チームの経費管理や部下の素行管理も私ですし箞

単独なんかじゃないんです煜
89
投稿者:m
2013/05/25 16:39:52    (D9S0XeGz)
分かります、2タイプの違い。

書き込んでる間に答がありましたね。
すみません。行き違いました。
90
投稿者:m
2013/05/25 16:44:16    (BeOe9xoz)
87のようなプレーヤー達に何度も何度も利用されて痛い目にあってきました。
91
投稿者:m
2013/05/25 16:55:14    (p.M4gZCf)
コミュニケーション苦手ほど、盗み見て黙って吸収するんです。不思議でもなんでもなく、分からないから調べたいのかも…。
でも尋ねる体でスタッフとの意志疎通を図ってますね。
こうだから、こうでしょ!では角が立ちますから
ここはこうですよね?とすれば聞かれた方のプライドも傷付かない。

分かる人気付いてる人が居なくとも結果的に良くなるならそれでいいんですよね。

1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 29
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。