ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

会社のことで…

投稿者:みーたん ◆PpnSdZFe4g
削除依頼
2005/02/02 19:46:58 (HpxOUm28)
無事就職は決まったんですが、どうやら4月から働く予定の会社は残業手当てがつかないみたいなんです。
定時にあがれれば何の問題もないんですが、月にどのくらいの残業の時間があるのか見てみたら、一人約85時間以上残業あるみたいで…。
定時は18時なんですが、帰りも遅いときは夜中の2時とか3時なんてときもあるし、休みも月に3回とかしかない人もいて(;>_<)
会社ってそんなもんですか?!
第一希望じゃない業界に決めてしまったため考えてしまいました…。世間知らずで申し訳ないですが、どの会社もそんな感じなのか教えてくださいm(_ _)m
1 2
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
12
投稿者:!!!!
2005/02/03 23:37:19    (7n5VZhot)
残業なんてあたりまえ!だって、自分の仕事は、定時を過ぎてからじゃなくっちゃ
できないんだもん。経営者にカツ!入れるために、労働基準局入れた友達いるけど
あんまりこうかなかった。

13
投稿者:バースト・スキン ◆Wgbdh0b5Bg
2005/02/04 01:20:21    (3wjeQca1)
営業は営業でイヤな所もあるよ。
+αといっても、最低基準をクリアしないとつかないとか、ノルマは無しと言いなが
ら実質ノルマがあるとか。営業職で言う残業というのは、最低限の事を上手にこな
せるかどうかにかかってくるんだよね。うまくこなせないと、自然と仕事の時間が
増えてしまうし、直接お客さんに迷惑のかかる場合もあるから、やらざるをえなく
なるんよ。
どんな業界の事か知らないけど、とりあえずはがんばってね!
(お客さんに直接感謝されるのが営業のいいところかな。けっこう、うれしいらし
いよ)

14
投稿者:みーたん ◆PpnSdZFe4g
2005/02/04 23:10:33    (0E2FJ.sp)
どの会社でも残業は当たり前なんですね(;>_<)
少しでも手当てがつけば何の問題もないんだけど…。
でも社会にでるってそういうことも納得しなきゃいけないんですねぇ(´・ω・`)
ちなみに住宅関係の仕事なんで、営業だとやりがいはかなりありそうですよね☆
1 2
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。