2019/08/20 08:13:28
(ca2cFV3L)
おはようございます(^^)
休み明け早々に怒涛の真っ只中ですw
罰ゲームのように忙しいのは笑うしかないですね(^^)
えみさん、心温まるコメントありがとうございます。
義母と私は縁戚関係ですのでそれなりの距離感があるためまだ冷静でいられますが、肉親であるカミさんとその姉弟の気持ちを考えるとやはりなんとかしてあげたくなりますよね。
とりあえず出過ぎず、付き添いや介護も彼らが動き易いように掃除洗濯食事の家事をメインに、あとは義母の動かぬ手足のマッサージなどの世話に専念してました。
ま、鼻からの痰の吸引などもマスターしましたけど。
死期が近いことはすでに本人も告知されてますし、出来る治療もなく、自宅で最期を迎えたい意向でしたので連れ帰りました。
主治医的には退院には反対でしたが、本人の意向を尊重して往診や訪問看護や昼間の介護など、下町の診療所としては異例のバックアップ体制を整えてくださってて頭が下がる思いです。
数少ないALSの自宅介護のテストケースとして彼らにも得るところがあるとは思いますが、そんな思惑とは別にやはりなんとかしてあげたい、という思いが伝わってきててとてもありがたく思ってます。
まだまだ問題山積ですが、少しずつクリアして行こうと思いますね。
それはそれとして8kgも減量ですか!それは凄いです(^^)
先月ビーフシチューを大量に作った時でさえ肉の量が4kg、抱えるくらいの凄い塊でしたがそれの倍…それさ印象が随分変わったことでしょう。
ご家族が驚き、同時に心配されたのも頷けます(・・;)
それでもご自身の達成感は何物にも替え難いものがあるでしょうね。
ともかく実行と達成されたことに敬意を表します。
さて、今日も頑張りますかー!(^^)