ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
2005/05/17 13:12:08 (zxg94X3O)
こんにちわ!私はお酒を飲みません。過去には飲んでいました。中②の時に初めて精神的な事で胃を悪くしてから、胃痛と戦っています。現在27歳で、これまでに胃カメラを5回飲みましたが以上はなく、ストレスと不規則な生活の為だと毎回言われていました。ここ5年カメラは飲んでいませんが、今も頻繁にある胃痛に苦しみ痛さに耐えれない時は、点滴に走ります。
17歳の時、胃痛で何度目か分かりませんが倒れ、先生にタバコか酒のどちらかを止めなさい!!と言われました。依頼、酒を止めました。それからは、酒の臭いもダメになり現在にいたります。元々、酒が好きで飲んでいるのではないし、みんなで遊ぶと飲んでいるだけだったので止めるのは簡単でした。私は、小さい頃から悪ガキで悪い事ばっかりしてました。ウチの親は、両親共に酒を飲まず私がした事にも怒っていましたが、正気でした。しかし、田舎暮らしの為周りの人間がウルサく、関係ない親戚やらが私を良く説教していました。そのオヤジ連中はみんな普段は何も言わないのに、酒を飲むとペラ②と話初め説教をするのです。そんな大人が大嫌いでした。酒を憎んでいました。自分も飲むようにはなったけど、酒を飲んでるだけで酒に飲まれるまでは一度もありません。そんな中で生活して育ち、酒の飲まない人
を選んで付き合ってきました。だって、説教も暴力もイヤだし。結局、③年前に結婚して②年前に離婚しました。この人は、酒は飲まないけど暴力を振るいました。今、彼氏がいます。お酒を飲みます。それを私は、やめろ!と言っています。昔に比べると量は減ったとか言いますが、私は昔を知りません。あの臭いも男の付き合いだと言いながら、酒を飲んで金を使う事がイヤでたまりません。子供の父親になりたいなら、やめろ!と言っている私は、おかしいのでしょうか?やめれない物なのでしょうか?私からすれば、私や子供は酒に負けていると思うしかないのです。この人は、父親には向いていないし、別れた方がいいのでしょうか?真剣に悩んでいます。
 
1 2 3
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
13
投稿者:アリスト ◆q/nckBYEOE
2005/05/18 16:10:03    (1kJTPyQC)
オレは状況がよ~く理解できたよ。やっぱり今の彼氏はやめたほうがいい。世の中
には飲みに行くより家に早く帰って子供と遊びたい男はたくさんいるからね。たと
え自分の子供じゃなくても、とにかく子供と遊んだり面倒を見たりする子供好きな
男はいくらでもいるよ。オレもその一人だもん。そんなパートナーが早く見つかる
事を祈ってるよ!がんばれよー!
どこかで会ったら一緒に思い切りタバコを吸おうなっ!(笑)
12
投稿者:ぶるぶる
2005/05/18 15:44:13    (W5h2lDK6)
同じ様には思いますが、私は酒を飲んで暴力を振るう人の事など書いていま
せん。飲んでても、飲んでなくても女に対して暴力を振るう男の人はたくさ
んいると思います。今は夫婦間でも加害者・被害者の時代ですから・・・。
そう言う人じゃないと思っていても、何年かして人間が変わるかも知れませ
んし人を見極めるのはそう簡単にはいかないと思います。私が彼氏に酒をや
めろと言っているのは、暴力や臭いの問題ではありません。まだ、言ってい
ませんが現在私は実家にいます。昼間働いていますので子供は保育所に行っ
ていますが、朝早くから夜まで私がいない為、子供は母に任せっきりです。
はっきり言って、再婚したら私は働く気はありません。経済面で苦しいかも
知れませんが、子供が大きくなるまでは家で帰ってくるのを待っていたいか
らです。もし、今の彼と再婚をしたら子供と彼の帰りを待っています。家に
帰って酒を飲むのは構いません。が飲んで来るのが続けば、子供のために再
婚をしたのにも関わらず、家にいない・子供を見てくれないでは再婚した意
味がありません。それに、子供が怪我や病気をした時は私が病院に連れて行
けますが、私の持病(胃痛)が出た時は3歳の子供に病院に連れて行ってもら
えますか?彼は飲みに行って帰ってきません、帰って来ても飲酒で捕まるよ
うな事も考えると運転は出来ません。結局、自分の親に頼るしかないのでは
ないのでしょうか?それって再婚の意味あるのでしょうか?親に頼るなら再
婚しなくてもいまのままでいいと思うのですが・・・。私が単に昔酒飲みに
説教されたからとかの理由でやめろ!と言っているのではない事が分かって
いただけましたでしょうか?こういう事も考えて私は酒を飲むなら、父親に
はなれないと言っているのです。 同じ再婚するなら、もう離婚はしたくな
いし子供も名字が変わってばかりもイヤですし、まだ3歳だけどこれから
徐々に分かる年になるので、悩んでいます。
11
投稿者:看護婦に
2005/05/18 13:07:58    (jXHTsb/z)
酒乱の親が多かったと思う
10
投稿者:さおり
2005/05/18 12:38:57    (FfaXZOSh)
そうですね、喫煙と成績のデータは確実なものが見当たらないので取り消し
ます。失礼しました。
では、喫煙により、あなたのお子さんが胎内で苦しんでいたことのみを問題
にしましょう。それについて、あなたは「酒を飲んで暴力をふるう男」と、
自分が同類だとは感じませんか?
9
投稿者: ?
2005/05/18 12:19:34    (jXHTsb/z)
↓世の中そんなに男女の中は希望通りいかないの。^^
8
投稿者:ぱふぱふ
2005/05/18 12:11:59    (3xsvadaP)
妊娠中の喫煙が胎児にも良くないのは事実です。
 酒を飲むから彼が父親に向いてない、と言うのはいいすぎでしょう。要は
飲み方でしょう。
 人それぞれですから、あなたのようにな酒嫌いもいると思いますが、あな
たがそこまでこだわるのであれば、“あなた”は酒飲みとは結婚しないこと
です。
7
投稿者:ぶるぶる
2005/05/18 11:44:11    (W5h2lDK6)
子供が吸いたくもないタバコを妊娠中に吸わされていたのは、分かりますが
最近では医者も妊娠中の喫煙を止める事はないのですよ!時代に乗り遅れて
ませんか?子供の事を考えて言っておられるのは分かりますが、平均より成
績の悪い子はみんな親が妊娠中にタバコを吸っていたからなのでしょうか?
勉強の出来る・出来ないは、1%の遺伝と99%の努力だと昔聞いた事があ
ります。納得です。親が東大出たからと言って、その二人の子供は勉強が出
来る子なのか保障できますか?小さい頃の親のしつけと、大きくなってから
の自分の意思なのじゃないですか?勉強したくないと思えば、東大出の両親
から生まれた子でも平均より成績は下回ります。そもそも、成績って何です
か?進学する為、就職する為の参考資料にしかすぎないのでは・・・。
私は、小・中・高で習った事がすべて今現在に役に立っているとは思いませ
ん。妊娠中の喫煙でウチの子をけなされた様に思えたので、書かせていただ
きました。 
6
投稿者:日記
2005/05/18 04:13:48    (jXHTsb/z)
階段ですれ違った看護婦はヤニ臭かった。
5
投稿者:さおり
2005/05/17 21:41:29    (LJYuWtGV)
タバコをやめられないのは、充分「人に迷惑をかけている行為」ですよ?
赤ちゃんがお腹にいるのに喫煙するというのは、「お酒を飲んで家族に暴力
を振るう行為」と、まったく同じです。赤ちゃんは、吸いたくもないタバコ
を強制的に吸わされ、あなたがタバコを吸うたびにお腹の中で酸素不足に苦
しんできたのですよ?もしかすると脳の発達を阻害しているかも知れません
ね。胎児の成長(特に脳の成長)に酸素は不可欠ですから。妊娠中にも喫煙
していた母親から生まれた子は、落ち着きがなく成績も平均を下まわるとい
うデータもあります。
4
投稿者:さおり
2005/05/17 21:34:48    (LJYuWtGV)
お酒は大した問題ではありません。
「周りに迷惑をかけるかどうか」が問題なのです。
あなたは「お酒に負けてる」とおっしゃいますが、それは問題解決をしない
で酔っ払うことで現実逃避をしているだけの人に言うことです。お酒を上手
に気分転換や娯楽・嗜好品として利用して、まっとうに社会生活をおくって
らっしゃる人は大勢います。
今の彼氏さんが、お酒をどういう位置づけで、どんなふうに飲まれるかはま
だわからないのですよね?「お酒を飲む男性は暴力をふるい、お金を使い込
み、人が嫌がる説教をする人間」と決め付けることはよくないかと思いま
す。今の彼氏さんが、節度ある飲酒をなさるなら、それでいいのではないで
しょうか?もしお酒を理由に暴力をふるうようになるなら、その時点で別れ
を考えてもいいと思いますよ。
1 2 3
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。