ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
2006/06/28 18:29:20 (m6od1m.f)
離婚訴訟に強い弁護士ってどこで探せば良いのでしょう???
同じ弁護士でも得意不得意があると思うんだけど…
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:弁理士
2006/06/28 21:22:11    (XpbcyC1g)
誰がやってもだいたい同じです。証拠をしっかり掴んでいればいいのです。
3
投稿者:あろはー
2006/06/28 23:31:30    (Xr9ofn5R)
まずどこの県ですか?県によって法曹人口が違うので。ちなみに離婚問題は男性より比較的女性の弁護士のほうが対応がいーですよ。
4
投稿者:いろはー
2006/06/29 02:13:32    (Gn9X/pA.)
知ったかぶりは怪我のもとですよ
5
投稿者:00000
2006/06/29 09:03:33    (BSas08RQ)
要は親切にわかりやすく対応を教えてくれる人がいいんでしょう。
離婚くらいでしたら、証拠固めをまずあらゆること、そろえとかないとね。
その弁護士からの紹介で、今あいてて都合いい人がいるかもしれません。
紹介しましょうか?
6
投稿者:エセ弁
2006/06/29 10:08:35    (D7Fni9th)
都道府県の弁護士会(電話帳に載ってます)に電話して、地元の離婚事件に
強い人を紹介してもらってください。
7
2006/06/29 10:29:09    (kVKXgtma)
皆さんありがとうございました
8
投稿者:通行人
2006/06/30 13:59:03    (TjxgTbAV)
ショボい離婚の調停なんかどうせ弁護士同士で何回も調停調停と引っ張られて金だけ取られるだけだよ。
9
投稿者:あれれ
2006/06/30 20:08:33    (3AH9pMw2)
調停は調停員
弁護士が出張るのは、裁判
弁護士にとって利益率のよい仕事とそうでないものがある
利益率のよい仕事は、短期で解決する報酬の多い仕事
よって弁護士が調停を引き伸ばすことはありえない。
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。