ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

悩みとゆぅか…

投稿者:江戸川 ◆CDDi1fgMw2
削除依頼
2007/01/18 00:42:45 (lgc3gAaC)
3p、複数の承諾を嫁から得て、嫁の気はノってるのですが…
その間の子ども達の面倒をみてもらう人がいなくて行動出来ないんですよね

親戚身内がお互い近くに居ません
自宅に招いてのプレイもNGになります
お互いの仕事の都合で平日昼間も無理な状況です

似たような環境の方で経験されたかたの助言を頂けたらと思います
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:東北の変態
2007/01/18 03:28:02    (NbzWSTM8)
詳しい状況が分からないので何とも言えませんが、休みの前日の深夜に相手の方と
会う様に計画してはいかがですか?
子供が寝た後での行動なので長い時間は楽しめませんが、それでも子供を早く寝か
せる事が出来れば朝方近くまでの4~5時間は楽しめます。
もちろん次の日の日中は寝不足状態で行動しなくてはいけませんが、二人で交互に
2~3時間程度の仮眠を取りながら行動すれば大丈夫なはずです。
3
投稿者:江戸川 ◆CDDi1fgMw2
2007/01/18 03:52:42    (lgc3gAaC)
下の子(2歳)の寝付きが悪く夜中に何度も起きるのです
無理なのかな…

4
投稿者:おばちゃん
2007/01/18 12:00:16    (ZFIJNnMD)
に一時預かりの私設の保育所はないの?うちはよく利用してるわよ!
5
投稿者:東北の変態
2007/01/18 13:27:23    (U522a6Kd)
2歳だと夜中に抜け出すのは厳しいですね・・・
しかも2歳だと、親がそばにいないと不安がって泣き出す可能性大だし・・・
そうなると、休日でも預かってくれる保育所を探すか、手がない様な気がします。
家の場合はいつも預けられる側の方なので、なかなか良い案が浮かびませんが、家
の義妹夫婦の場合は2時間近くかけて預けに来て、昔は夜泣きしようがお構いなし
で一泊預けて行った時が何度かありますよ。
はっきり言ってかなり迷惑でしたが、それくらい図々しくないと親の息抜きは出来
ないかも・・・
6
投稿者:(無名) ◆CDDi1fgMw2
2007/01/18 15:18:55    (lgc3gAaC)
御思案をすいません。

夜間保育も検討したのです。
下の子を預けて上の子(小二)だけを一人で留守番させるのもどぅかと思いまして…

ありがとうございました。
ゆっくりと検討し準備していきます
7
投稿者:(無名)
2007/01/21 03:55:23    (XEMGjxdj)
本当に日本はどうなるんでしょう?こんな親ばっかりになったら子供は幸せになるんでしょうか?
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。