ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

うっとうしい

投稿者:ケンシロウ ◆Y.HY8e6meo
削除依頼
2006/07/06 08:16:17 (eYRWrNaG)
結婚10年目のもうすぐ40歳です。妻は同い年です。次女が生まれてから夜は一切ありません。…ていうか近寄ってキスもしたくない…全く勃たないんです。毎日会話も殆どありませんし、毎朝感情的に子供にどなりちらす嫁にうんざりで、その事を責めると「ほんなら子供が間違った事を言うてんのに、優しくそのままにしとけっていうんかい!どうせ~っちゅうねん!」…と逆キレ。毎晩帰宅が遅いのですが、ソファーで寝たまま、お帰りの言葉もなく。。完全自己チューな嫁にもううんざりです。しかも、必要な小遣いは渡さず、先日は熱を出して病院に行くのに、金もくれず…。しょうがないから病院あきらめましたよ…。怒って口もきかないと「うっとうしいなぁ、ちゃんとお金いるって言うたらええやん」だと。。私の方は忙しいなか子供の面倒はよく見るし家事もやります。正直わたしが完璧とはいいません。ずっと家にいて、ストレスがたまる嫁にも理解を示したい。しかし毎日感情的に怒鳴りちらされている子供を見るとかわいそうですし、話しあいにも応じない嫁にうんざりです。夜がなくなったのも、上の子を作る時に、セックスが仕事みたいになってた時があったんです。「はい!今日が排卵日やからするで!」…みたいな。そんな機械的なセックスに嫌気がさして、ある日を境に勃たなくなりました…。風俗とかでは大丈夫ですが…。その時もも「私に対して失礼や!私に魅力がないって事?」…とキレて他の部屋に行く始末。当然男だって傷つきます。それがトラウマになって、嫁とは正直できません。子供さえいなければ、とっくに離婚してます。こんな投稿を書いてもしょうがないんですが、誰かに聞いて欲しくて…。
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:ケンノスケ
2006/07/06 15:26:38    (YBohjRze)
おとことおんなの関係は年の差があるほうがいいと思う。
残念ながらケンシロウは同い年ダ。この場合女性が上位になってしまう。
だから書き込みの事態もありうる。好きで一緒になったのだから、もう一度
昔の良かったことを思い出して考えてみよう。
3
投稿者:ひろ
2006/07/06 17:32:07    (MDWOffn/)
私の家庭と一緒ですね。嫁にいつの間にか愛がなくなってますね。愛は無くても、感謝の気持があればそんな行動はとらないでしょう。給料も振り込みだから、入って当たり前みたいな。ありがとう、位言ってもバチは当たらんぞっていいたくもなりますね。お気持ち察します。私も離婚したい一人です
4
2006/07/06 18:28:56    (eef0u2hy)
結構こういう問題抱えている夫婦、多いと思いますよ。体裁とか見栄で、S
EXの回数を誇ったり、時間を自慢したりしている方々を見受けますが、現
実はもっとシリアスですよね。少なくとも私の周りは、皆一生懸命生活して
いると言うか、我慢していると言うか・・・。人事だと色々好きな事を言い
ますが、現実問題、子供がいると離婚も簡単じゃないし、みんなが不幸にな
ってしまう錯覚に陥りがちです。でも、これからの人生、ずーっとこのまま
なんて事はありません。奥さんが貴方を頼り、救いを求める時が来る筈。そ
の時です、本当の貴方を決断するのは。。。
5
投稿者:りんご
2006/07/06 21:22:40    (q8bECxi3)
同じ歳だと、多少女の人の方が強い感じですよね。でも、下の意見にもあったとおり、それはいつか覆され、大体40歳を越える辺りから、男の人の考えが女の人を上回ると思います。
でも、家事・育児の手伝い、本当にすばらしいと思います。仕事も大変でしょうに…。お疲れ様です☆私は、奥さんがうらやましいです。もしかしたら、失礼な言い方かもしれませんが、奥さんは、「この人は絶対私とは別れない」と、高を括る部分があるのでは?優しさを勘違いして、今ある自分の幸せが誰のおかげであるのかに気付いていないのかもしれませんね。
6
投稿者:ケンシロウ ◆Y.HY8e6meo
2006/07/07 00:34:05    (h0MJfKWV)
皆さんレスありがとうございます。みんな同じなんですね… 私も完璧とはいいませんし至らない点もあります。もう少し楽観視してようと思います。この先どんな予想外の事がおきるかもしれないですしね… あっ 特にりんごさん…すごく気持ちが楽になりました。ありがとう…
7
投稿者:京都人
2006/07/07 05:09:42    (YIXkbVvP)
結婚20年目、会社経営をしている50歳です。私にもそんな頃がありまし
た。しかし、夫婦間の問題は片方だけに非があるものではありません。私の
場合は仕事や付き合いが忙しく、気持ちの余裕がなくなり、家庭の事は妻に
任せきりで会話が少なくなってゆきました。妻がいろいろ身の回りのことを
話しかけてきても、聞いているようで頭に入っていない状態でした。妻もそ
れに気づいて、話の途中で打ち切ってしまったり、話しかけてこなくなりま
した。当然、心の通わぬ乾燥した関係になり、お互いに不満が溜まってゆき
ます。子供にきつく当たるときもありました。子供には何の罪もないのに、
これではいけないと考えました。あなたは、忙しい中で家事もお子さんの面
倒も見られるだけ立派だと思います。けれど、少しの時間でもいいから奥さ
んの話を聞いてあげて下さい。自分の思いは出さず、無条件に聞くだけでい
いのです。自分のことを判ってもらえたと感じるだけで、奥さんのストレス
も薄れてゆきます。親の顔色を見て暮す子供ほど可哀想なものはありませ
ん。過去と他人は変えられないけど、自分が変わることによって未来の環境
が変わるります。もつれた糸は解く方が時間がかかりますが、あるとき急に
糸口がみつかることがありますよ。
8
投稿者:りん ◆S.3OfNv5Fw
2006/07/07 10:33:18    (60mzwy34)
働く大変さと楽しさを知れば少し関係変わるのではないのでしょうか?
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。