ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
削除依頼
2007/11/07 01:41:18 (dIynFssC)
私名義でサラ金大手数社に借金があります。
夫婦で自営してた時 借りたお金で、主人も全部しってるんですが
今は 自営を辞めサラリーマンして共働きしてますが支払いが大変です。 家の公庫ローンもあるし‥   もし私が破産宣告手続きしたら、サラ金数社の支払いは 主人に行くのでしょうか‥? 主人が保証人になっているのは 二人名義の住宅公庫ローンだけです。 サラ金は保証人いません  
 詳しい方お願いします。
 
1 2
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
13
投稿者:主婦
2007/11/11 10:32:18    (RO8MKCZ3)
詳しくレスして頂き ありがとうございます。   
今の私の気持ちは 住宅公庫ローン含めもう支払うのイヤになった! とヤケクソ状態です。   
こんな家もいらない!とおもってます。   
 主人は サラ金は債務整理?して… と言ってますが
12
投稿者:回答者 ◆5qXj40ZStw
2007/11/11 00:26:56    (Djtk2rGu)
「サラ金」は借金完済したら、抵当権は外れ、(公正証書)も効力を失いま
す。
(方法は前述の如く)

マイケルさんは「サラ金」の方がイイと?
銀行側の対応は当然ですよ。

どちらを選ぶのもマイケルさんの自由です。

★「家」が抵当って、なってましたが?家を含めての「土地」に抵当権でし
ょ?
「家」は、大体二束三文(失礼!新しければそれなりですが)にしかなりま
せん、更地のほうが「価値」がある場合もあるので。

俺からのメールは以上です、選択はマイケルさんです。($・・)/~~~


11
投稿者:回答者 ◆5qXj40ZStw
2007/11/10 01:24:18    (UFpC23JW)
マイケルさんにレスします。

「サラ金」からの借金は、前述したように「特定調停」した方が好いでし
ょ?
金利分を良く考えてください?、月々サラ金に支払ってる分で、銀行の支払
いも補えるかも知れません、それ程!サラ金って高利です。

銀行も株式会社なんです、営利を主たる業務にしてます。
その何倍もの利息を「サラ金」は乗せてます。
「サラ金」の抵当権を先ず!外すことを考えましょうね?
(此のままでは土地を手放す様になりますよ)


10
投稿者:回答者 ◆5qXj40ZStw
2007/11/09 00:17:35    (lmwVN8V2)
自己破産は最終手段と思ってください。
借りたお金は「必ず返す」、この気持ちが無いと、これから何をするにも人
は(相手・商売であろうと、日常生活であろうと)信用しません。

よくよく考えて、打つ手も無く!本当に「何も」手段が無い時に自己破産と
言う、「再起」があると、考えましょう?

「特定調停」という制度があります、これは「サラ金」や、街金等の法定以
上の利息を付けて「貸付」をしてる業者から、少しでも金利の呪縛から解放
される制度と、考えていいでしょ。

家庭裁判所に行って「特定調停」の申し込みをします(本人)。
印紙代5千円でお釣りが来ます、費用はこれだけです。
調停委員が業者と「交渉」します。

「交渉」は、法定利息に戻した金利で算出します、月々の返済額・返済期間
等は、借主(主婦さん)の希望が反映されます。

細かい話は、何処の町にも在る「民商」民主商工会←共産党系?共産党の事
務局がやってるのかな?
イデオロギーの有無は問わないので安心していいと、思います。
民商の会員になって「会費、月4千円くらいか?」初めて詳細な説明・手順
を打ち合わせします。

それに則って家庭裁判所に行けば簡単に終わります。
4・5年も「サラ金」に支払っていたら「既に完済」してるケース、払い過
ぎたお金(金利を含めた分)が、戻ってくるケースがあります。
業者も借主(主婦さん)が今まで借りた明細を「開示」する義務があります
(数年前、法制化しました)

特定調停したら「サラ金」から借りる事はできません。(返済終わったら
又!借りられるのかな?)
↑何れにせよ「サラ金」とは手を切りましょう!。

普通に生活しててサラ金から10万を超える借金があると、金利分を払うの
が大変です。(それ以上の額は金利だけ支払いしてて、元金は永遠に無くな
りませんよ!)

主婦さん、自己破産しなくとも「大手を振って」生活できる手段はあるので
諦めないで!強く!たくましく!(旦那も立ちがよくなるよ~)笑。
生きましょうよ!\(^o^)/


9
投稿者:すぐる
2007/11/07 23:29:16    (jQwWCN8K)
とてもいいサイトだな・・・。
こんなことまで相談にのってくれるんだね。


がんばれ主婦!

8
投稿者:仕事人
2007/11/07 17:58:27    (xLKcwMib)
皆さんのコメントで不足分を補います。
会社に発覚するかというと、相手の業者さんにもよりますけど、現在給与が
振り込まれている貯金通帳の差し押さえに入る場合もありましす。まず
貴方が借りている業者名 支店名 住所 電話 最初の借り入れ金額 借り
入れ期日 現在の借入れ残高 をきれいに清書すること
何回も記入もがないか確認の上弁護士に連絡をとる。
細かな質問事項を書いて訪問する。
住宅ローンについても分割登記してあれば弁護士しかないかもね
質問事項があるようでしたら直接ください
7
投稿者:(無名)
2007/11/07 12:51:49    (Ti/4DM.R)
破産しても会社にはバレませんよ。役所には破産した事が記録されるけど、ある程度すると消えるし、他の人が見る事はできない。後、会社の役員や保険外交員など特定の仕事には就けない。詳しい事は弁護士事務所のサイト見ればわかるよ。
6
投稿者:主婦
2007/11/07 11:14:47    (dIynFssC)
ありがとうございます。 保証人じゃなくとも、配偶者に請求いく‥?ときいたことあるので 心配でした
債務整理?とは 利息を少なくしていただいたり 業者との話し合いで 減額していただくことですよね 破産した場合、会社にバレたりしませんか?
5
投稿者:元サラ金会社勤務の支店長 ◆Ixa0.XRJWc
2007/11/07 10:09:39    (XeVkTQoE)
支払いの義務も有りませんし業者側としても支払協力も打診出来ません。もし業者が旦那に支払いの件で協力等の話しが出たら関東財務局へ訴えれば良いです。その時は何処の業者で担当者の名前を覚えておく様に。自己破産の件ですが弁護士を介入するのも良いですが弁護士費用が必要となりますので管轄する地方裁判所でご自身自ら出向き手続きするほうが費用が安く済みますのでお得です。
4
投稿者:真昼のダンディー ◆LIG41yxI3Y   housegoat101 Mail
2007/11/07 09:41:36    (XlTsEoeG)
まず 最寄りの弁護士事務所に行って 弁護士に相談する事です。30分で 5000円~1万円ぐらいで 相談に応じてます。     自己破産が良いのか その一歩手前の債務整理が良いのか相談に乗ってくれるはずです。        借金の処理方法が決まればそこで新たに弁護士に処理をお願いして事をすすめていきますが その際 書類をそろえたり何回か弁護士事務所に足を運んだりしなければならないですが
弁護士に以来をした時点から数日でサラ金に返済をしなくても サラ金からの督促とか 悪質な業者の取り立ても 来なくなります。詳しい事は メールくだされば説明します。
1 2
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。