夫婦の悩み相談

よく読まれている体験談
2008/01/21 17:23:38(ibZa8mHq)
はずかしながら2年前にこの状況に耐え切れず嫁と子供を残して家を出たんです。その時は今より最悪で嫁は母親の味方でした。僕は体重が12㌔も落ちてしまい、自分の兄貴に助けを求めて家に来てもらい嫁、姑と4人で話合おうとしたんですが、前回書いた通りの状況で、家から逃げました。去年の春に嫁と話合いをして帰って来てくれといわれ、帰る事にしたんですが、その時にも姑から条件を出されました。その条件がかなり僕を含め、僕の両親をバカにする条件でした。それは両親と僕に頭を下げろというんです。僕側にしたら被害者だと思ってるのに、しかも両親にまで・・・両親にはそんな事させたくなかったので拒否したんです。が、両親は子供と孫の為ならと頭を下げてくれました。涙がでました。両親はいまのこの状況を知りません。兄貴は両親に頭を下げさせた僕に腹を立て絶縁状態です。嫁は育ててもらった恩があるから面倒はみたいといいます。
08/01/22 18:49
(qTyRc7i9)
一番のキーパーソンは奥さんなわけですが、以前より姑よりもあなた寄りに
変化してきているので、状況はよくなってきています。
姑さんのいじめを受忍して、奥さんと子供達に愛情をかけ、信頼を得ましょ
う。
子供は影響されやすいとは言え、良い悪い、ウソホントを見抜く力はありま
す。理不尽なのは姑さんなのでしょう? あなたにも非があれば子供に信頼
されませんよ。
08/01/22 22:10
(2KBLOuaP)
ご苦労なさりましたね。私の経験から少し書かせていただきます。
まず、ことの経過を細かく時系列に整理し文書にしてください。今後、誰に相談するにしても、膨大な過去を語ることは不可能ですし、忘れることもあるでしょう。既に過ぎ去ったことを思い出しながら整理することをお薦めします。
次にすべきは、公の機関に相談すべきです。の記録のコピーを持って、地元の警察の生活安全課(殺害や自殺)、保健所の保健予防課(精神科への措置入院)、児童相談所(子供の養育)等があります。家庭裁判所の調停は姑さんを相手方として、同席してもらう必要がありますので、時期早尚でしょう。
ここで大事なことは、姑さんより先に公の機関を利用することです。
もう大丈夫です。これまでがんばって来れたのですから。
08/01/24 07:30
(1NTP4R7H)
先日の争いから姑は僕の前に姿を見せません。嫁も「平和でいい」と喜んでます。でもこの平和がいつまでも続かないのはわかってます。昭男さんから教えていただいた事を嫁に言いました。嫁はやはり自分の親にそこまではできないといいました。確かに親にそこまで・・・と思う気持ちはわからないではないですが、僕にしたら他人です。これまでやられてきた事を考えると許せません。僕はおかしいですか?人として間違えてますか?
08/01/24 20:30
(FQcpnqCg)
今、あなた方ご夫婦がすべきは、家庭を守ること。特に子供たちの将来を考えること。
そのためには奥様の理解が必要です。奥様との話し合いが必要ですが、私の提案を他人ごとのように話しただけでは無理です。真剣にあなたの気持ちを伝えましたか?殺意を抱いた心境になった過去の事実を真剣に伝えましたか?
私があなたの立場なら、離婚を覚悟で何ヵ月も、否何年かけてでも話すでしょう。
少なくも、記録だけはとっておくことは絶対必要です。姑さんとの関係が良くなり、記録が無駄になればこの上ないことですが、残念ながらいつかは記録が生きることがあるかも知れません。奥様の同意の上で記録できると良いのですが、無理があるなら同意を得る必要はありません。それだけは実行をお薦めします。
08/01/24 22:31
(1NTP4R7H)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス