夫婦の悩み相談

よく読まれている体験談
2008/01/21 17:23:38(ibZa8mHq)
みなさんありがとうございます。確かにクマさんの言われる通り家族を守る事が第一ですね。昨日も揉め事がありました。内容は・・・お正月に僕の実家へ家族4人で新年の挨拶をしに行きました。姑はうちの両親と非常に仲が悪く、年賀状は書かないのは当たり前の事、親戚付き合いもまったくしません。だから実家に行った事を内緒にしてたんですが、それがバレて・・・嫁と姑のバトルが始まってました。僕には自分の両親と縁を切れとか言ってました・・・嫁は僕に我慢してくださいと言うんですが、なんで僕が?あまりにも常識外れな母親を持った嫁がすごくかわいそうでなりません。第三者を間に挟んで話しようにも、悲劇のヒロインを演じてその場をしのぐんです。姑の演技はアカデミー賞並です。
08/01/22 12:33
(qTyRc7i9)
奥様は長女、もしくは一人っ子ですか?結構前から同居が条件なら、今の生活を変える方法を考えなければいけませんね。
ただ、もし違うのなら、いつまでも子離れ出来ない母親であり困ったものですね。
ただ、あなたの文面から察するには、奥様の手前我慢をしているのが感じられますが、その必要はあるのか否か。
私なら母親より自分の子供達、すなわち家庭を大切にすると思います。
08/01/22 13:16
(Ogq0nud2)
てっきり義母様は結構な高齢の方かと思ってました。
それにしても困った姑さんですね。
これはクマさんの言うように家裁も視野に入れて強気に行動するべきだと思
う。お子さんが不憫だよ。
ところで奥様はどうお考えなんでしょ?
08/01/22 14:09
(WRtLmpBk)
夫婦で話し合ってどの様に解決するのかですね
奥さんは 貴方が思う程、深刻に思ってないのでしょう
先ずは夫婦で どの様に考えるか これからの生活をどうするのかを話し合いをすることだと思います。
それでもダメなら離婚しなさい!
08/01/22 17:23
(DPpnRNoj)
夫婦が同じ意見でしたら 家を出ることですね
もう一つ
かなり手荒い方法ですが 精神科に相談し精神病院に強制入院させるのです。
08/01/22 17:28
(DPpnRNoj)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス