レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2008/04/22 07:01:23
(HWLT2VHo)
レスを全部読みなさい
2008/04/22 00:01:57
(cyybi219)
意味不明。誰に何を言ってるの?
2008/04/21 21:43:26
(9AyEv.zE)
んなこといったら「攻める」て言葉もおかしくなるだろ
つか「防衛」と「防御」だと微妙に意味が違うから
2008/04/21 19:53:39
(PMnzZIt6)
防御でも防衛でも本能でも反応でも
濡れるのは迎え容れる為。護る為ではない
たとえ気持ちは嫌だったとしても…
それが本能で反応だ
2008/04/21 13:31:35
(pd/PwvLa)
『防衛本能』でもいいのかも知れませんが、「防衛」の場合、国の防衛やチャンピオンベルトの防衛等に使われる事が多いようです。
今回のように、身体機能を表すケースでは『防御本能』がより適切だと思われます。
身体の防御機能が本能的に反応する訳ですから。
2008/04/21 06:49:44
(PMnzZIt6)
正しい答えに乗っかってくるだけの奴に言われたくない
やんわり指摘しただけ
そういう事くらい感じとりなよ…
2008/04/21 02:49:06
(oZSD.zBj)
普通は『防衛本能』じゃないかな?
どっちにしろ、無くない?なんて書き込んでるヤツに日本語を指摘されたくないだろうね。
2008/04/21 02:48:50
(9AyEv.zE)
防衛本能ではないのか?
2008/04/20 22:42:47
(DVYJfXZF)
何をもって正式と言うのかは知りませんが、当用漢字以外にも漢字は存在するのと同じ事だと思いますよ。
「防御本能」は「本能」をひもとけば、闘争本能、帰巣本能、生殖本能などと並んでリストアップされるはずです。
第一、携帯の変換でも即座に変換されますから。
2008/04/20 20:59:51
(8qD2op1r)
そんな言葉、正式には無くない?