家出少女体験

よく読まれている体験談
2010/01/26 22:46:55(9bq2mJm5)
ヒロさん、コメントありがとうございます
様になってきましたね、お天気お姉さん(笑)
札幌まで解説してるのが面白かっです(笑)
天気予報士を目指しますか?
難関なようですが…(苦笑)
ヒロさんは車が好きみたいですね?
彼女も少し興味を持ってくれればいいのですが…(苦笑)
“なぞかけ”はそのまんまだから“なぞ”になって無いよ(笑)
最近流行ってるみたいですが、語彙力がないと難しいですね
私にはムリです(笑)
投稿は、スイマセン休投稿日にさせてください
前のコメントにも書きましたが、昨日は彼女と遊んでしまい、書く時間が取れませんでした(泣)
今日は真面目に書きますので…
明日を楽しみにお願いします
ありがとうございました
10/06/01 10:16
(GKeVBctI)
こんにちは~(^O^)
白川郷には私も行きました(笑)やっぱり雪のある時がいいですね♪
職人さんは交流戦ですか~いいなぁ(>_<)勝つといいですね!
ヒロちゃん私もドライブ行きたいよー(≧ω≦)
私は今日はゼミの課題に追われていると思います…。
10/06/01 13:03
(nJIVScTD)
ともさ~ん♪
ともさんも白川郷に行った事あるんだ~私以外はみんな…(≧ω≦)
今日は本当にいい天気ですね~ドライブ日和♪
ともさんは海と山どちらが好き?
私は気分次第かな~どっちも良いとこあるし♪
ゼミは大変ですよね(>_<)発表のレジュメ作る時は…(*_*)(笑)
今日はバイトですか?
それとも……(≧ω≦)(笑)
10/06/01 14:13
(UxXkRsdE)
ヒロちゃん
今日は家にこもります(笑)
山と海かー!実はね、海に入ったことないの(∋_∈)眺めたことはあるけど(笑)
山も遠足くらいでしか行ったことないなぁ~。肌の色素が薄いみたいで、日焼けすると大変なんだ(>_<)
ヒロちゃんは結構アウトドア派??
10/06/01 14:38
(nJIVScTD)
雪だるまさん
暑くなってきましたね!
天気予報外れたかな(笑)
訛りの話ですが…八戸の人はそんなに…凄いんですか…
実は…兄の奥さんつまり義理の姉が八戸なんですよ~(笑)
今度会ったら聞いてみます(^^ゞ
話し変わって
彼女さんお隣りさんの犬に嵌まってますね~犬が大好きなのが良く分かります♪
別れる時はどうなるのかな?心配ですね~
やっぱり学校で読むのは困ります!(笑)
相変わらず具体的でリアルで…
気をつけないとニヤニヤしますから(笑)
今日はお仕事忙しいですか?
先生!執筆頑張って下さい♪〆切りが大変だったら延ばしてもらいますから(笑)
ではではまた
10/06/01 14:44
(UxXkRsdE)
ともさ~ん♪
今日はこもりますか~ご苦労様ですm(__)m(笑)
まさか…彼氏さんも…(笑)
私も発表前は大変ですね~(苦笑)先生にチェック受けないといけないから…直しを考えて頑張らないと…
インドア派ですね♪彼氏付なら…(笑)冗談です
私も海には入らないですね!
海も山もドライブが好きです♪
ともさん日焼けすると真っ赤になりますよね…
私は黒くなるから違う意味で気をつけてないと…
今日は日差しがきついですね~ちょっと暑いかな~
今日は頑張ってこもって下さい(笑)
一人で…(笑)しつこい!
10/06/01 15:13
(UxXkRsdE)
お久しぶりです(笑)自由気ままな自由人、フーテンの熊つちたかです(笑)熊の放浪中盛り上がってましたね(笑)熊が戻る隙間が無い(笑)もう少し放浪しよ(笑)
10/06/01 16:54
(bBcvMZFw)
つちたかさ~ん
そんなこと言わずに出てきてください(>_<)
つちたかさんがいないと寂しいです(;_;)
10/06/01 16:58
(nJIVScTD)
ヒロさん、コメントありがとうございます
今日は、バタバタじゃなくてパタパタ位かな?(笑)
八戸の方言は凄いよ!!
今まで聞いた中でもトップ3に確実に入ります
外国語なんて生易しいもんじゃなく、まるで異次元の世界の言葉位の衝撃を受けます(笑)
所々日本語に聞こえるのが余計に難解な言葉に拍車を掛ける感じです
義理のお姉さんが実家に電話してる時に盗み聞きしてみてください(笑)
私の友人が言うには、地元の年寄りはもっと凄くて、友人にも理解不能な言葉を操るらしいです
標準語と余りに掛け離れてる言葉なので、標準語で話すのは苦労しないようです
切り替えがし易いのでしょう
私は関西人で上京したのでイントネーションを変えるのに苦労しました
学生の時の塾講バイトで、関西弁で授業すると、生徒に「漫才みたい~」とか「もう一回言ってみて~」とか「これはなんて言うの?」とか生徒ウケは良いのですが、授業が進まなくなるので、塾長(経営者)に直すように言われて苦労して直しました
お陰で今では使い分け出来るまでマスターしてます(笑)
ただ、東京人が方言だの訛りだの言ってるのは大嫌いです
自分達が標準で、さも地方は変!みたいな偉そうな言い方にヘドが出ます
自分達も東京弁と言う立派なお国訛りを使ってる自覚を持つべきです!
単に田舎者のヒガミとはとらずに、周りの訛りを気にしてる人・直そうと努力している人の気持ちになって接してあげてください
苦労した人間からのお願いです
標準語に直して実家に帰った時は、地元の友人に「カッコつけてる!」とか「裏切り者!」とか言われて辛い思いも経験しました
言葉は文化なのでそれ自体が尊いと感じます
ヒロさんは相手の気持ちが分かる人だと思うので、敢えて厳しく田舎者(上京者)の本音を書いてみました
気にして無い人には無用の気遣いですが、気にしてる人も多いので注意深い対応を望みます(笑)
義理のお姉さんはどちらか分かりませんが、嫌な顔をした時は思い出してください
旅行記は、まだ執筆中ですが投稿予定なのでお楽しみに…(笑)
内容は話せません(笑)
ありがとうございました
10/06/01 17:40
(GKeVBctI)
お~つちたかさん!お久しぶりです~!
どこ放浪してたんですか~!
冬眠期間はとっくに過ぎてますよ(笑)
コメント待ってま~す♪
10/06/01 17:42
(UxXkRsdE)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス