皆さん、おはようございます今朝も眠くて起きるのが苦痛だった雪だるまです(泣)連日の午前様は流石にきつくなってきました(泣)飲みに行っての午前様ならストレスも取れるのでしょうが、仕事でわね~(汗)社内に居るとサボっているようでも、どこか臨戦態勢なんですよね(笑)当分は続きそうです(汗)きなこもちさんバイクで北海道は魅力的ですよね(笑)今年のメインイベントになりそうですまだ彼女に打ち明けて無いので、壁は立ち塞がったままですけど…主夫宣言はだらしないぞ!男たるもの、女の1人や2人養ってやる!位の気概を持ってください!多分冗談で書いてるんだと思いますが…(笑)切番は、仕事に戻る前に確認したら落ちてたので拾いました(笑)また切番がきたら拾っておいてくださいね(笑)ヒロさん、コメントありがとうございますきなこもちさんとの会話に遠慮なんて要りませんよいつでも割り込んでください(笑)特に夜の時間帯は、いつコメントが出来なくなるか分からない状態で書いてますので助かります(笑)切番は狙って無くても落ちてたので拾っただけですよ(笑)軽~い感じですね(笑)あっ!因みに大台の切番の時の掛け声は何語だったんですか?サッパリ!分かりませんでした(笑)ラー油は知りません苦い・辛い・酸っぱい物は食べないので、餃子を食べる時も何もつけない位です(笑)だから本当に美味しい餃子じゃないと誉めないので、周りの人間には美味しい店を良く聞かれたりします(笑)ヒロさんも添加物の味に誤魔化されない舌を養ってください(笑)将来の彼氏・旦那さんに喜ばれますよ(笑)仕事に関しては彼女には悪いと思う気持ちはありますが、彼女も理解してくれてるようです「月曜から金曜まではプライベートの時間を切り売りして金に変えてると思って欲しい」と最初に言ってありますだから犬を飼いたがるんですけどね(泣)土日は反対に彼女のバイトが入るので、最近1日まったりは出来てないですが、バイクにテニスにと忙しいので丁度良かったりして…(笑)ま~、仲良くやってますので、ご心配なく(笑)ありがとうございました職人さん、コメントありがとうございます大変だったようですね、お疲れ様でした人の最期を送るの言葉に重みを感じます私も子無しの叔父さんと同じ境遇なので将来に少し不安は持ってます甥や姪も居ないですからね(泣)どうなる事やら…(泣)話しは変わりますが、キャンプは良いですよ~(笑)北海道なんて行きたいロケーションの宝庫です(笑)灯台もと暗しなんですかね?
...省略されました。
長野キャンプ旅行記4手打ちした麺は手作り感満載で、太いの細いの長いの短いのと見せ合い笑い合いながらの昼飯になった覚えの無い太いきしめんのような蕎麦は、材料の味がダイレクトに感じられ、それはそれで美味しく食べられた彼女と2人で「家でも作ってみる?」と意見が合い、早速、大皿のようなコネル為の木製のボウルと延ばし棒を土産物として購入した材料の蕎麦粉は鮮度が良い方が美味しいらしいので、作る前にネットで購入することにした家での楽しみが増えた近くの旅館の日帰り風呂を利用する予定なので、時間潰しの案も無く、温泉街を散策する事にした流石はGW、カレンダー通りなら平日の筈なのに人で溢れ返っていた人混みが苦手なので行きたく無かったが、風呂には時間が早過ぎるので仕方無く彼女に付き合った長野名産の野沢菜を買おうとするので「帰りにスーパーで買った方が安いよ」と言うと「そっか!地元だもんね。今晩食べたかったから買おうと思った」と照れ笑いしていた夕食は薪を使って、ダッチオーブンで作る蒸し鶏を予定してたので、スーパーには買い出しに行かないといけないキャンプの大変な所は、食材の保管と調達であるクーラーBOXは保冷効果はあるが限度があるので、気を付けないと食材をダメにしてしまう可能性がある毎日食材を調達して、その日で使い切るのが理想的なので、ついつい作り過ぎ・食べ過ぎの過ぎづくしになるのかも?知れないそこに屋外での食事と言う最高のスパイスが加わるので、仕方無いのだろう本当に外で食べる食事は美味しく感じるきっと狩猟本能が人間には残っていて、昔のDNAが美味しく感じさせてる気がするだから料理も野蛮な料理が美味しく思えるのだろうか?魚なら丸焼きの塩焼き、肉も焼くだけのBBQ等関係あるかも?知れない歩き疲れたので喫茶店に入る事にした僅か数百mの土産物屋を通っただけで、彼女は訳の分からないガラクタにしか見えない土産物を沢山買っていた友達用のご当地キューピー人形やお菓子、母親用に和紙で出来た小物入れ、父親用の灰皿等貰っても本当に喜ぶのか?疑問の残る物ばかりだまだまだ日数も行く所もあるのに「可愛い~!」の価値基準だけで選んでいる喜んでいるので構わないのだが…帰りの荷物が増えるのだけは間違いなかった喫茶店に長居も出来ないので、少し早いと思ったが旅館に向かう事にしたフロントで聞くと「清掃中なのでお待ちください」と言われてロビーのソファーに誘導されたお茶と和菓子を無料で出してくれたので、喫茶店に入った事を後悔した暫くすると「清掃が終わったようなので、少し早いですがお入りになりますか?」と言われたので入る事にした一番風呂だ!源泉掛け流しがウリの旅館なので、一番風呂は関係無いかも知れないが気分が良い誰も居ないと思っていたが、既に泊まり客が入っていて、少しガッカリ1泊数万円払って泊まってる客と僅か千円の客とでは差を付けられて当然か?内風呂に檜を使い、露天には大理石や大きな岩を使った豪華な岩風呂は気持ちが良かったタオルも歯ブラシもカミソリまで使い放題に置いてあり、気分だけは泊まり客になっていた日帰り客はお得だ!
...省略されました。