お返事、並びに私ごときを持ち上げてくださり、ありがとうございます。
ここでの応酬で抱いた感想より、鬼さんが他に書いていらっしゃったレスを読
んだときに抱いた印象に近く、素直にほっとしています。私の手に余るような
方であることも少し期待したりもしていましたが、きっとナイモノネダリでし
ょう。書き込みから察するに、そういう気持ちも分かっていただけると思いま
す。
鬼さんは普通に批判できないものかと仰りましたが、多くの方は単に非難がし
たかっただけだと感じました。批判とはもう少し善悪の境目を議論する行為で
あり、非難とは否定することを第一においているように感じます。よって、趣
旨としては全く間違っておらず、それを鬼さんが捕らえ違えただけではないで
しょうか。そして、鬼さんは伝えるべきことは伝えていたつもりだと仰られま
したが、外から見ていると、それが名目と化しているような錯覚に陥るときが
ありました。要するに、非難の応酬に感じられたときがあったわけです。こう
言えば、私が不毛だと言った気持ちが、よくよく分かっていただけると思いま
す。
ここで用いました言葉の定義は私の中にあるものであり、生まれ育った環境に
より若干違ったりすることも承知しているつもりです。また文意を私が取り違
えていることもございます。故に、私の捉え違いがあれば、素直に申し訳がな
いと思います。
世の中には様々な意見があることは知っているつもりなので、考え方に関して
は特に申しあげることはございません。私の立場からは全面的に正しいと述べ
ることはできませんが、意欲的に否定する箇所もございません。願わくは見ご
たえのある立ち振る舞いを拝見するできればと。
以上が、現在のところ、私が述べたかったことのほぼ全てです。
ご清聴を感謝します。
※元投稿はこちら >>