ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

マジ話でスイマセン

投稿者:旦那 ◆fGTjGiEj52
削除依頼
2005/05/30 02:18:30 (hPDoX.0H)
妻が、去年の暮れに『卵管嚢水腫』の為、片方の卵管を切除しました。2つある内、片方は癒着がヒドク切除、嚢水腫と診断された方は切開して、洗浄し縫合。主治医の話では、半年経ったら来てくれと言われました。ところが最近、不妊治療の相談をしに産婦人科に行ったところ、卵巣が腫れていて検査できないと言われたそうです。妻は次の通院日まで不安な毎日を送っていて、とても見てられません。場違いかと思いますが、良きアドバイス頂けませんか?
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:旦那 ◆fGTjGiEj52
2005/05/30 02:25:25    (OZJIdVy9)
同じ経験のある方、産婦人科関係の方、本当によろしくお願いします。何としても、子供を欲しがってる妻(卵管)を助けたいんです。妻は、私との子供は諦め、私と第3者(女性)との子供を引き取って育てたいとまで言ってます。妻の気持ちを察すると涙が止まりません。私が変わってやりたいくらいです。誰か、力を貸して下さい。
3
投稿者:バースト・スキン ◆Wgbdh0b5Bg
2005/05/30 03:40:09    (srB856Vh)
たぶんここでは無理。
性病の板にまともな看護婦さんが常連としていますので、そちらに書きこしてみて
は?
ただ、これだけの書き込みではかなりいい加減なDr.のような感じを受けます
が・・・。場合によっては病院を変えたほうがよくないでしょうか?

4
投稿者:李氏
2005/05/30 03:52:39    (6.RGaNWr)
まともだろうとまともじゃなかろうとナースにドクターの代役は相当知識的
に無理
5
投稿者:saki
2005/05/30 23:40:28    (FrqPFlc8)
ここに書いている事だけでは正解な話はできませんが、基本的には自然な状態での妊娠はかなり難しいと思います。
手術で切開を入れればいくら洗ったところで癒着は免れ無いですから
ただ人工受精での妊娠は子宮や卵巣を取り去ったわけでは無いですから
可能でしょう

卵巣が腫れているというのは
嚢腫などがあるんでしょうか?
卵巣に病変があると不妊治療は出来ないのできちんとした検査をするべきです
エコーが手軽に行われますが
妊娠をしていないならCT等でも原因検索を出来るので
心配ならそういった事が出来る施設をお勧めします
6
投稿者:旦那 ◆fGTjGiEj52
2005/05/31 22:21:17    (a4xtY7ib)
少し道が開けた気がします。病理の結果、原因不明との説明だけでは妻も私も納得できず『体質』なのかと無理矢理、納得せざるを得ない状況でした。今は、とにかく妻の傍で励ます毎日です。
7
投稿者:バースト・スキン ◆Wgbdh0b5Bg
2005/06/01 00:55:56    (9iq9JtRU)
原因不明って、原因を探すためにいろいろ検査をするんでしょ。検査をした結果、
原因不明とDr.が言ったのなら、よくないDr.に当たった可能性があるよ。
こういう場合、よいDr.というのは、その病状を専門に研究しているDr.を探
して相談し、場合によってはその専門のDr.を紹介するものよ。
不安を感じているのなら、他の病院で診てもらった方がいいと思うけどなぁ~。

8
投稿者:saki
2005/06/01 02:09:25    (l/VmZaTY)
病理検査で分かるのは
悪性か良性かが主で、それでは原因検索はできません
卵管嚢水腫や卵巣嚢腫等はあまり珍しい病気ではないです
ただ原因はあまりはっきりしていない事が多いです

ただ癒着があったというのは何らかの炎症が有ったんでしょうね
悪性ではなかったのなら
今は卵巣が腫れている原因検索をしっかと行い
不妊治療を受けられる環境を整えるようにすることを第一にかんがえていかれたらどうですか

あともし今の医師や病院に不信感や不満があれば
今後の事もありますし、ちがう人の意見を聞くという面でも
やはり違うところで受診されては
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。