ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
削除依頼
2004/09/01 03:34:22 (gA8d7XRH)
サイトの規約の、某額な請求とか延滞金とかってあれは守らないといけない規約なんですか?
1 2
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
12
投稿者:債権委託
2004/09/02 21:39:19    (BiUuLwQo)
どこのサイトもバナー広告で利益を…
サイトとバナーは別物ですよ(・_・|
スタービーチはサラ金が運営してるから安全かな!ではバイナラ。
13
投稿者:由紀
2004/09/02 22:35:01    (fM1ZBdam)
3日以内に18000円っていうサイトにクリックしただけで登録になったって話を投稿した者です☆今の所5日たちましたが請求や脅しはないですよ!ただ、ここのサイトに問い合わせて違法じゃないの?って言ったら「自分でそのサイトに問い合わせろ」とかでめっちゃ冷たいの…問い合わせしたらこっちの存在バレるやん…と思いつつ問い合わせはしませんでした(笑)
14
投稿者:奸(よこしま) ◆abTbVuuGtg
2004/09/03 14:44:32    (bGAE.9Wo)
そういうのはしばらく何もしないで金利が膨れ上がった頃にきます。
知らない番号には名前を言わずに出ましょう。
どこかのサイトからだと分かれば別人のふりでもしてください。
一ヵ月前に契約したばかりとでも言えば相手は追求できません。
15
投稿者:美佐
2004/09/06 00:17:55    (hXUd4IMf)
クリックしただけで、登録されて4日以内に2万5千円払うようにって表示されました。
個体識別番号とかいうのが出てきて、払わないと弁護士が調べて請求するとか書いてあるんです。
個人情報も携帯会社に問い合わせて、住所も調べる等書いてあったんです。
わたしは一体どうすればいいんでしょうか?
16
投稿者:そうじろう
2004/09/06 02:42:28    (zdbWwIyH)
僕は、都内の大学の法学部に在籍している者です。
皆さんに一言、本当に悩んでいるのならプロに相談するべきです。法律を専門に3年間勉強している自分でもこの手のケースは安易にアドバイスを与えることはできません。

ここは無料にて債務や取り立て、不当請求 etc..について相談&アドバイスをしてくれます。電話で相談するのもいいですが、時間のある方は、是非、直接事務所まで足を運んでお話してみて下さい。
『グリーンアップル』
03-5155-9055

17
投稿者:しゅん
2004/09/06 10:44:33    (Zw0xX.Hq)
心配することはありません。完全に無視しましょう。自分から請求会社に連絡する
のは絶対止めましょう。電話番号等自分から教えることになります。裁判沙汰にな
ることはまずありません。相手のほうがやバイことしてるんだから。参考までに法
務省、警察庁、消費センターのホームページを見てみたらいいと思いますよ。こう
いったケースの事例や対処法がのってます。検索エンジンで探せますので!
1 2
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。