ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
2001/08/20 22:06:57 (wNLNndzI)
確かに自己責任と言ってしまえばそれまでです。
ただ問題は聞いている方ではなく答えている方です。
あそこのら-めん屋が美味しかったとか、あの映画が面白いとか等々色々な
評論家(?)を信用したらまずかったとか面白くなかったということはあるでしょ
うし、それはその人が良いと思ったにすぎません。信用するしないは自己判断でし
ょう。ただ今回の件は医師法の問題が絡んできます。医師でなければ問題外
医師の場合この件はよく医師会でも医師間でも議論の分かれるところですが
かつてQ2を使った医療相談をとの意見があり医療費の抑制や病院の混雑緩和に役
立つという事ですが(確かに2時間待って診察2分ではね)しかし実際診察せず判
断することは良いのかという事です。
聞いている人ではなく答えている人が果たしてどうなのか?という事です。

 
レスはありません。
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。