ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

妊娠検査薬

投稿者:
削除依頼
2005/07/01 12:39:42 (0iihRSK2)
生理前なのに、生理になりそうな気がしなくて今朝、妊娠検査薬を使ったところ、陰性(T_T) でも、さっき見てみたら朝は何もなかったのにうすく線が出てきています。これは、陽性?
 
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
8
投稿者:
2005/07/01 20:01:19    (Dm46HV3y)
やっぱり気が早すぎましたかね。妊娠してるといいんですけど。また1週間位たってからやってみます。
7
投稿者:はるこ
2005/07/01 18:14:19    (Gn4gHzQT)
判定時間を越えたものの検査結果の信頼性は低いと思います。通常、受精から着床まではおよそ7日から9日、着床後にHCGというホルモンが分泌され、妊娠検査薬ではこのホルモンがあるかないかを調べているのです。生理予定日頃には通常陽性になる程度の濃度はありますが、生理予定日はあくまで予定ですし、その時点で陽性になって病院に行っても、まだ超音波で妊娠が確認できないことが多く、またその1、2週間後に再度受診しなければなりません。早く知りたい気持ちもわかりますが、やはり使用に関しては、説明書に従ったほうが確実です。
6
投稿者:プププ
2005/07/01 15:15:30    (Gn4gHzQT)
ゆうのさんじゃなくてゆきのさんでした。すいません。
5
投稿者:プププ
2005/07/01 15:14:22    (t7uvhxqx)
ゆうのさんの言うようにあてにならないと言うか、過度に期待しない方がいいですね。妊娠検査薬を早くに使用して陽性になっても、ごく初期の流産とかでも陽性になる時もあるので。やはり、説明書通りに行なってください。
4
投稿者:私は
2005/07/01 15:02:32    (BJtRgM9X)
生理予定日よりも3日位前に検査して同じ結果になりました。で、予定日にもう1度検査して今度は陽性でしたよ。だから、結さんも数日まって再検査したらどうですか?それからでも病院行くの遅くないかも。安く済むし。赤ちゃんほしいときはなかなか、生理後1週間まで待てないんですよね。妊娠しているといいですね(*^_^*)
3
投稿者:ゆきの ◆30TpK6CV7o
2005/07/01 14:11:54    (VaNWFmjM)
生理前に検査したって無意味だよ
妊娠判定薬の使用説明書ちゃんと読んだ?
「生理が始まる予定初日から最低1週間経過してから」だよ
どんな結果が出たって判断の目安にはならないよ
2
投稿者:病院へ行こう
2005/07/01 13:11:32    (oXLsfkAH)
妊娠検査薬を使用して判断できない時は病院に行って検査したほうがいいです。
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。