ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
2004/12/02 11:14:27 (mU2ipm2K)
ふと疑問に思ったんだけど…なぜセックスするのかな?付き合っているから?気持ちいいから?愛しているから?愛ってなんなんだろう。
 
1 2
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
19
投稿者:
2004/12/03 23:32:22    (xA56MVTr)
NAME: 乱痴鬼
MAD:
NMAD:
TRIP:

頭よさそうだなぁ。主の人はそこまで熱く専門的な話をしてほしいわけじゃないだろうに
18
投稿者:バイ男 ◆2kC2nha3JM
2004/12/03 16:18:09    (18PZWeEW)
あなたは色々ご存じなのですね。あなたの発言のどこが間違っているかは、
御自分でよく考えてみてください。また参考までにその「批判している民俗
学者」の名前を教えてください。批判が載っている本の名前などわかればわ
たしもとても参考になります。夜這いと乱交の違いですが、通常は夜這いは
1対1ですが、お祭りや盆休み前などのイベントがある時は集団で乱交状態
になることが珍しくなかったそうです。スタンハンセンさんの仰っている銭
湯のことはわたしも聞いたことがあります。そもそも貞操とは武家を中心と
する一部の社会、またはそれを引き継いだ階層の概念で、一般社会(特に貧
困層)ではほとんど無視されていたようです。うのみと仰ってもわたしは3
0代なので、その頃のことを実体験として知り得ませんから文献に頼るしか
ありません。夜這いのことは一例としてあの本をあげましたが、他にも数少
ないですが記録があるようですし、わたしも書名は失念しましたが、農村部
の夜這いについての記録を読んだことがあります。それらの情報からすると
「姦通罪」で罰せられるから昔の日本人はみんな貞淑だった…なんていうこ
とはあり得ないと思います。わたしは具体的な例、文献等をあげているので
すから、あなたも自分の主張に対する客観的な根拠をあげてください。
17
投稿者:スタンハンセン ◆qqO1muWclo
2004/12/03 12:29:38    (61ZUh5BE)
俺のレスには答えてくれないのか(^o^;
ウメさんの言う『貞節の有る時代』が限られた期間の話なんだから、『昔の日本には今より貞節があった』と言うのは間違いだと思いますが(^o^;
16
投稿者:ほーみい
2004/12/03 11:09:09    (L89jD30j)
沖縄では昔、『モーアシビー』といって野外乱交みたいなことやってましたよ。夜の闇に紛れて、気に入った男女がセックスする一種のお祭りみたいなもんだったそうです。
昔は性に関してかなりオープンだったみたいです。
15
投稿者:ほか ◆QomlZAK51s
2004/12/03 05:37:12    (OTX.vb/v)
人間を含めあらゆる動物が現存するのは交尾をしてきたからです。それは子孫を残すという本能にコントロールされています。その点では進化していない動物も進化した人間も同じですが、進化してくると怒る、笑う、悲しむ感情から始まって楽しむ、愛し合う、憎しみ合うというように感情が豊かになってきます。ですから感情が無くても本能で交尾はできます。
14
投稿者:ウメ
2004/12/03 01:35:55    (VfowFRtH)
俺が何を間違えたんや?
お前こそ本一冊だけ読んで、それを鵜呑みにしてるだけやん。その本が他の民俗学の学者からどんな批判されてるか知ってるんか?だいたい夜這いと乱交は違うし。
13
投稿者:まっぴー
2004/12/03 01:07:59    (XYGWd8CJ)
セックスは本能でしょうね。でなければ動物は絶滅してしまうだろうし。愛についてはまりさんの意見と同感です。自分よりも相手が大切だと思えたら、それは確実に愛してるということだと思いますよ。
12
投稿者:あひる ◆Z.pGL7FlzE
2004/12/02 21:37:45    (TqynBPOz)
皆さんコメントありがとうございます。議論白熱してますがそれだけ単純じゃないってことですね。愛情表現の一つでもあるし本能として快感を得る手段でもあるし。人それぞれですね。難しいです。
11
投稿者:バイ男 ◆2kC2nha3JM
2004/12/02 21:03:25    (G4.5qdqD)
 そもそも何故そうゆう法律が出来たのかを考えたことがありますか?乱交
(夜這い)を政府が辞めさせようとして制定したのですよ。ということは実
態としてすでにそうゆう事があったから、法律で蹂躙しようとしたのです。
事実として、昭和30年代後半まで、夜這いの風習は神戸市北部で残ってい
たそうです。詳しくは筑摩書房・ちくま学芸文庫「夜這いの民俗学・夜這い
の性愛論(赤松啓介)」を読んでください。近世民俗学の貴重な資料です。
 最後に一言…何事も物事の表面だけを捉えないで「なぜそうなったのか?
その背景は何か?」という事を考えるとあなたの今回のような間違いを防げ
ると思いますよ。「白痴」なバイ男からのアドバイスでした(笑)。
10
投稿者:
2004/12/02 19:35:10    (vR5E52OU)
消えてくれるかな そろそろ?
1 2
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。