ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1

誘惑

投稿者:ばろん
削除依頼
2003/08/07 22:22:40 (ETdkEgFx)
近頃、なんか「お前何様!」みたいに言われたのでちょっと、自分のことを書きま
すw私は、ご意見番でもなんでもないです。みんなで正しい知識を持って楽しめれば
と思っているだけなんですけど、難しい。
それで私の住んでいる地域を散歩すると近所に大型犬を飼っている家がたくさんあ
ることを最近自覚しました。これまでは、あ、ここに大きなワンちゃんが、見たい
な感じだったんですが、よくワンちゃんを見るために遠回りして帰宅したりして。
で、考えたら、ハスキー飼っているお宅が2軒、ラブラドールレトリバーが1軒、
ゴールデンが1軒、ピレネー犬が1軒という感じです。
う~ん、こんな趣味を持つ身としては、間違いを起こしそうで怖いです。
人様のワンちゃんなのにw
大型犬は、比較的大人しい子が多いので、人様のワンちゃんでも頭撫で撫でできた
りして、その時にこちらの手の臭いを嗅いできたり舐めようとするので少し、ドキ
ドキしたりしてます。あ、だけど、レトリバーは、ちょっとやんちゃ過ぎかな、ハ
スキーは、臆病すぎる感じかも。小型犬は、直ぐに飛びついてくるからあんまり好
きじゃないです。いつか、人様のワンちゃんでおイタする前に自分のペットが欲し
いです。
 
1 2
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
17
投稿者:ばろん
2003/08/28 01:33:17    (4vx5vobw)
私がいつも思うのは、なんで獣姦する人は、首輪をしたりして、自分を貶めたりし
ないといけないかということです。
私にとっては、大事なパートナーではありますけどね。だから、別に私が人間だか
ら偉い、なんて思わないし、それぞれのポジションってあると思ってます。
私は私のままで、愛し合うだけで、お互いに貶めたり、崇めたりと言うのは全然考
えたことはないんですけどね。
それとも、人間のままで交わることの方が異常なのかな?
他では、ワンちゃん同様に嘗め回してあげると言う書き込みとかも、勘違いされて
いると思いますし、牝奴隷的な人を求める書き込みや、プレイを見せてと言う書き
込みも、場違いに思います。
私にとっての獣姦は、プレイではなく、愛の営みであって決して誰かに見せるもの
ではないです。
そして、人とワンちゃんでは根本的に別物ですし。
ジャックさん、確かに和美さんの手記は、微妙と言うか、彼女ご自身が失ったご主
人の代わりをワンちゃんに求めてる部分が強いのに、なんか、えっちに走る部分が
多くて、多分、喪失感をそれで誤魔化してるのではと思います。
あくまでも、私の主観ですけど。
アンナさんの翻訳文章、そうですね。もっと早くに知っていれば、人生が変わると
言うよりも、たくさん、失敗せずにすんだだろうなと思うからです。
少なくとも、生傷は減ったでしょうし、本気でブリーダーとか、もっと動物に身近
に接する仕事を選んでいたかも。
書き込みに関しては、あんまり表に出るのは、もう止めてこのスレが、消えたら、
後は、昔のように読むだけでもいいかと思ってます。
最近は、誰かに意見を言ったりするのも、煩わしいと言うか、私の発言は必要ない
ような気がしていますから。
16
投稿者:ジャック
2003/08/21 20:44:14    (iX8pY8hm)
先程読みましたよ。
いいじゃないですか。書きたいと思ったのなら、遠慮せずに
書けば良いと思いますよ。 理性的にね^^
私もあの和美さんの書き込みは読んではいるのですが、何故か
何も書く気が湧いて来ないのです。
何故か私には、彼女の持ってる雰囲気の中に淫靡さを感じない
のです。単に相性の問題だと思います。
例のアンナの翻訳物 かなり以前にも載せた人がいましたね。
ばろんさんにとって、人生が変るかも知れないほど、あの内容
は衝撃的でしたか?
飼い主に虐げられるワン君は確かに不孝ですけど、そんな飼い主
であっても、必ず飼い主を見てますね。いじらしいくらいにね。

15
投稿者:ばろん
2003/08/21 17:41:13    (R66anmA7)
他への書き込みはやめようと思っていたのに、つい書き込んじゃいました。
だって、やっぱり言いたかったから。
でも、もっと言いたいこともあったけど、よけいなことは止めたつもりです。
本当は、古い翻訳文に質問するのは、どうなのとか思ったんだけど、止めました。
だけど、私も、あの翻訳は、有名ですが、もっと早く出会っていれば、人生変わっ
たかもなぁと思わなくもないです。
14
投稿者:ばろん
2003/08/18 01:04:24    (VgLue1ox)
また、こちらの掲示板も、変な方向に向いているようですが、最近は、ちゃんと読
んでいないです。忙しいのもありますが、色々と考えることもあるもので。
ジャックさん、そうですね。確かに私は、自分の心がどこにあるかよく判っていま
せん。
今では、大分慣れているので、自分を殺すことでどうにかなるものです。
飼い主に虐げられるワンちゃんたちは、確かに不幸ですね。
だけど、それでも、ワンちゃんたちは、飼い主さんが、大好きなんですよね。
余所見をすることもありますけど、最終的には、飼い主さんの元に戻りますから。
大好きなピレネー犬も、普段は、私に構ってと言う瞳を向けてくるんですけど、飼
い主さんが傍に居るとちらりと私のほうを見ながらも、飼い主さんのほうに気をや
ってますから、ちょっと、嫉妬しちゃいます。
ジャックさんの場合、アンちゃんは、ジャックさんに新しいご主人様になって欲し
いのかもしれませんね。
動物病院には、色んなお話があるんでしょうね。
機会があれば教えてくださいね。
13
投稿者:ジャック
2003/08/15 19:47:58    (7PBTX1DZ)
そうですね、ここもかなり底の方に埋まってきましたね。
そうでしたか、あなたの情緒不安定は、そこに由来してた
のですね。知らなかった事とは言え、失礼しました。
しかし、それは大変ですね。下手すると自分の心の居場所
が分らなくなりそうですね。
廻りの人が愉快で楽しい人達が沢山居るといいですね。
私だってやはり楽しい人と一緒に居る方が楽しいですよ。
いや、誰だってそうだと思いますよ。
でもいつもそんな人達と一緒に居れるとは限りませんからね。
正直な話しをすれば、私だってそうです。身勝手な人や、傲慢
な人を見れば、近付かないか、又は反発し、抵抗するか、逆に
やりこめてやろうと思ったりします。
ある意味まだまだ大人に成りきれてない自分に反省ですよ。
確かにワン君達には裏表はありませんね。常に飼い主さんに
可愛がって貰える事が彼等の喜びですからね。
逆に、飼い主さんから必要だと思って貰えないワン君達は
可哀相で、不幸ですけどね。
でもこれはワン君に限らず、人間だって一緒です。
誰かから頼られ、必要とされてる事は一つの生きがいに
成ります。人から必要と思われない人間は悲しいですよ。
そして、自分が必要で無い人間だと思ってしまう、自分は
もっと不幸で悲しい事だと思います。
人から必要だ思われる人間に成りたいものです。
最近気になってるゴールデンのアンちゃん(メス)がいる
のです。毎日駐車場まで歩いて行ってるのですが、
その途中の家で飼われているのですが、最近元気がないんで
すよ。通りすがりに目が合えば挨拶するか、時間があれば、
頭を撫でてやってたんです。一カ月前、夜中に帰ってると、
彼女が道路に出て座ってたんですよ。うん?なんで?どうし
てそんなところにいるんだ? 暫く一緒に遊んでやり、
帰ろうとすると、なんと付いてくるんですよ。
さすがに慌てました。おいおい 付いてきたらダメだよ。
君のお家はここだろ?ってね。アン 帰れ! ホーム!
帰らないで付いて来るので、思わず一緒に夜中の町内を
一周散歩し、彼女の家の庭に無理矢理押し込んで帰りまし
たけど、久々に、ワン君との散歩を楽しませて貰いました。
飼い主さんごめんなさい です。
しかも 面白いのが、そこの家は動物病院なんですよ。
毎日のようにその病院の前で繰り広げられるワン君達の
悲喜劇が見られるのですよ。一番面白かったのが、ハスキー君
の悲劇でした^^ でも話し出すと長くなるので又の機会に。

12
投稿者:ばろん
2003/08/14 04:07:35    (Ciku/25v)
ふう、やっぱりこちらの掲示板は、回転早いですね。
半分くらいは、内容が微妙ですけど。
私の情緒不安定は、ある種の精神病なのでこればっかりは、どうしようもありませ
ん。前に感情の起伏に乏しいと書きましたが、正確に表現するなら、自分自身の感
情がほとんど、表面に現れないんです。ただ、私自身の感情に起伏が乏しい分、周
囲の感情に飲み込まれる傾向があるそうです。
ほとんど、合わせ鏡のようになるので、仕事などでは、それを押し殺すように心掛
けています。
どういうことかと言うと、簡単にいうとニコニコしてる人の傍にいると、私はなぜ
か楽しい気分ですし、悲しい人の傍では、一緒に泣いていたりします。不機嫌な人
の傍にいるのが一番嫌です。自分の気持ちが暗黒面に引き摺り込まれていって、そ
れが表面に出ないように必死になります。
だから、動物にしか心が開けなくなってくるのかもしれません。少なくとも、あの
子達には、裏表はないですから。
相手の精神状況を反響すると言うことは=相手の精神に敏感だと言うことです。
まぁ、だから、悪態つく人に悪態付いてもいいということではないですけどね。
だけど、反射を抑えきれないと言うか、抑えても、優しく教えてあげると言う精神
状況に引き上げられないです。
そもそも、そういう気持ちを誰かから貰ってこないと、私自身は、ほぼ、フラット
な精神しか持ち合わせていないですから。
ああ、また、意味のない書き込みを続けていますね。
この間、ご近所のやんちゃなレトリバーの話です。
この仔は本当にやんちゃで傍に近付いてくると寄って来てくれるんですけど、最初
は、私の手の臭いを嗅いだり大人しいのに不意に手を噛んできます。もちろん、甘
噛みで本気ではないので痛くはないんですけどね。それと、構って上げないと直ぐ
吠えるし、と言っても、ある程度近付いてあげないと無視するんですけど。
そのリバちゃんが、先日、私が仕事帰りでリバちゃんのいる手前で違うワンちゃ
ん、柴犬かな?がいたのでその仔の頭を撫でて上げたりして構ってあげていたら、
たまたま、視界に入ったらしく。珍しく、距離があったのに私の方に向かって吠え
たのが印象的でした。
あれって焼き餅だったのかなぁ。
直ぐ後でリバちゃんに近付いたら、すごく暴れて構って光線を出してました。
普段は、吠えてる時は、頭を撫でることもさせてくれずに噛んでくるので近付かな
いんですけど、その日は、甘噛みさせてあげました。
大好きなピレニーズとは、また違うレトリバーも、可愛いですね。
それに入手のし易さは、ピレニーズよりは遥かに楽だし。
でも、ピレのふわふわの毛皮の抱きごこちの誘惑には、勝てそうにありませんけ
ど。
11
投稿者:ジャック
2003/08/12 15:33:33    (csbB/IeR)
そうですね、いつの間にかすっかり底の方に沈みかけてる。
私もばろんさんの言ってる事、言いたい気持は良く分りますよ。
一般常識を逸脱したり、無神経な意見、行動。
これは自分の精神状態や情緒のせいでは無く、憤りや憂鬱を覚えるも
のです。私だって同じですよ。
ある時、仕事の先輩に言われたことがあります。仕事の関係上、ある
法規を扱うのですが、ある時、一つの法令の解釈の仕方で、役所と対
立した事がありました。
役所の担当者の解釈の仕方は、関連法令を何度読み直し、どう考えて
も、変だ、歪曲してる、だから、とことん争って、私が正しいことを
証明したい、とその上司である先輩に言いました。
先輩は、その法令を読み、私の解釈が正しい事を理解してくれました。
しかし、役所と争う事は認めてくれませんでした。
争って、自分の正当性を認めさせるには時間が掛かりすぎる、それでは
仕事が止まってしまう。役所の担当者とは、妥協点を探り出し、それに
従え、とね。私は腹立たしさで仕事を投げ出したくなりました。
その日の夕方、もう一度その先輩と話しをした時、言われたのです。
「君はロマンチストだね」「えっ?私がロマンチスト?私はかなり
現実主義だと思っていますが?」
「いや、ロマンチストと言うのはね、夢を追い続ける、と言う意味だ
けでなく、自分の主義主張を貫く事も指してるんだよ」と。
この言葉で、私はやっと理解できました。
社会の中で自分の考えを押し通す事は、時と場所をわきまえないとい
けない。別の言葉で言えば、長い物巻かれろ、臭い物には蓋をしろ。
って事か? そう言った言葉も確かにありますね。
でも自分一人だけで生きているのなら可能な事でも、社会の一員と
して生きていくなら、どこに妥協点を見出すか、だと思います。
隔靴掻痒のもどかしさと、やるせない思いを噛締めなければなりま
せんね。悲しいことです。
でも、社会の一員として生きて行くなら、避けて通れない手段です。
確かに、動物は仲良くなれば、良くなつき、裏切ったりしません。
特に犬はその典型ですね。だからとても可愛いですね。
でもね、だからと言って、ワン君とだけで生きていけません。
どうしても社会との接点を切り捨てる事は出来ないと思います。
ばろんさんが書かれてるように黙って消えて行く事も一つの手段です。
しかし、それは一つの逃避のようにも感じれます。社会との接点、人
との接点からは逃げない方が良いと思います。
一歩下がって、自分を、そして相手を見つめ直し、間違っていたら
素直に認め、相手の間違いは笑って許す位のおおらかさと、懐の
深い人間になれるように頑張って欲しいです。応援してますよ。
これはあなたに言ってると同時に私にも言い聞かせてる言葉ですけ
どね。
相手への怒りと、攻撃、そして傲慢さは戦争を引き起こします。
誰だって、傲慢で攻撃的な人間は好きではないでしょ?
ワン君に接するように人とも穏やかに付き合いましょうよ。
ワン君の好きなあなたならきっと出来ますよ。
もっとワン君の話で盛り上がりましょう。いやえっちな話でね^^
ピレニーは本当に可愛いですね~ こんな子と一緒に生活出来たら
最高でしょうね。ちゃんと飼うのは大変だけど。
きっとピレネーに押し倒されたら、ばろんさんは姿が見えなくな
るかも^^大きいし、毛足も長いから、埋まってしまうかもね^^

10
投稿者:ばろん
2003/08/11 03:20:02    (fh336cVM)
この書き込みもかなり後ろに来て雑談し易くなってきました。
ジャックさん、別に開き直ったつもりはなかったのですけど。
そもそも、そんな姑息なこと言うのなら、名前を変えて書き込みます。
情緒不安定に関しては、一般生活においては、当然抑えていますけど、ただ、やは
り、社会ルールを乱す人を見ると憂鬱になります。
私の場合、情緒不安定と言うか、感情の起伏に乏しく周囲の空気に流され易いらし
いです。
だから、私は、動物の方が好きなのかも知れません。少なくとも、彼らには、裏表
はありませんから。
ピレネー犬は、優しい目で私を見てくれていますね。最近は、そこの飼い主さんが
「触らないで下さい」と注意書きをされてしまったので、滅多に触って上げられな
くなってしまって残念です。そのピレちゃんも、私と目が合うと、今日は頭を撫で
てくれないのって風に私の方を見詰めていたりします。(ってワンちゃんの視力は人
ほどよくはないので思い過ごしだと思いますけど)
だけど、大型犬を連れて歩いてる女性を見ると私も、もしかしてこの人は家で、こ
のワンちゃんとエッチなことをしているのではと思うことはあります。特にワンち
ゃんの方が、飼い主さんをグイグイ引っ張って散歩してる風景を見ると、あっこの
ワンちゃんは、この飼い主さんよりも立場が上だと思っているんだって思っちゃう
ので。
私も、大きな犬、できれば、ピレニーズが、飼いたいですよ。
昴さん、確かに背徳感と言うのはありますが、それは、余所で十二分に否定されて
いるので、こちらのような専門のところでは、ちょっと。と言っても、大半の書き
込みはスルーしてますよ。時折、あまりに無知すぎる書き込みを見ると、微笑まし
くさえあります。あの書き込みは確かに攻撃的な文章だったのかもしれませんが、
私なりの愛嬌のつもりの部分もありました。
もっとも、私自身叩かれるように行き過ぎた行為でもあったでしょうけど。
まぁ、私としては、今回の件を反省の材料としてこれからどうするのかを考えてみ
たいと思ってます。
答えがでるのかどうか判りませんけど、当面、このスレッドにしか書き込まないつ
もりですし、そのまま、このスレッドと消えてしまおうかとも思っています。
それは、私個人の事情ですね。
毎回毎回雑談ばかりで失礼しました。
9
投稿者:
2003/08/10 00:56:08    (9PGqIlEJ)
否定的な意見が大部分を占めるなかでするから、獣姦って魅力的なのでは?
こう言う掲示板だからって皆から肯定的な意見ばかりだと、感動が薄れてきませんか?
8
投稿者:ジャック
2003/08/09 17:33:00    (wfVr0WG5)
いけませんよ。聖人君主じゃないからといって開き直ったりしては
いけませんよ。情緒不安定やイライラも自分の努力で、抑えるのが
大人ですよ。そして、その努力を怠り、感情のままに行動すれば、
いつしかあなたに跳ね返ってきますよ。少々の事は笑ってる位の
人間になってくれる事を祈ってますよ。
だってあなたはそんなにワン君が好きな優しい人なんでしょ?
一番のお気に入りのピレネー君に接するあなたはとても優しく
目で見てるでしょ? いやえっちな目で見てるかも^^
ピレネー君は確かに良い子ですね。大きな癖に、結構甘えん坊
だしね。私の近所にもいますよ。そこの奥さんが時々散歩させてる
のですが、夏場は暑さでへたり、散歩の途中で木陰でへたり込んで
るのを見かけます。動かない彼に困った奥さんと、彼がそこで
持久戦の綱引き合戦ですね。なだめたり怒ったり、リードを引いたり、
しかしあの大きさ、びくともしませんね。あの奥さんも彼と・・・?
何て考えたりすると、思わずニヤニヤしてしまいますが

1 2
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
削除パス[]
※投稿ミや募集の締め切り等のご自身の不注意や都合による削除依頼はお受けしておりません。削除パスを設定してご自分で削除下さい。
「sage」
※投稿を上げない
画像認証

上に表示されている文字を半角英数字で入力してください。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。