獣姦アニマルカフェ
2003/08/07 22:22:40(ETdkEgFx)
それに生来の情緒不安定な人間で、当然、イライラしてる時もあります、聖人君子
ではありませんから。
そういう時に獣姦に否定的な意見を見ると・・・なら、(こういう掲示板に)来るなっ
て、気分になります。つい攻撃的になっちゃいます。
単に興味があると言う初心者の方になら、言葉を選びますけど、あの文章からは害
意しか受け取れなかったもので、ああいう書き方になりました。
ワンちゃんの話追加です。
ピレネー犬のことを書き忘れてましたが、実は、この子が一番のお気に入りです。
人懐っこいけど、やんちゃ過ぎないし、よく手とかの臭いを嗅いだり舐めてくるの
は、この子です。たまにがばぁ~と抱きつこうとしてくる時は、ちょっと、怖いで
すが、内心どきどきかもしれません。後ろ足立ちすると2メートル近いですから
ね。成犬のピレネー犬は。
03/08/09 01:52
(3isJjm8x)
いけませんよ。聖人君主じゃないからといって開き直ったりしては
いけませんよ。情緒不安定やイライラも自分の努力で、抑えるのが
大人ですよ。そして、その努力を怠り、感情のままに行動すれば、
いつしかあなたに跳ね返ってきますよ。少々の事は笑ってる位の
人間になってくれる事を祈ってますよ。
だってあなたはそんなにワン君が好きな優しい人なんでしょ?
一番のお気に入りのピレネー君に接するあなたはとても優しく
目で見てるでしょ? いやえっちな目で見てるかも^^
ピレネー君は確かに良い子ですね。大きな癖に、結構甘えん坊
だしね。私の近所にもいますよ。そこの奥さんが時々散歩させてる
のですが、夏場は暑さでへたり、散歩の途中で木陰でへたり込んで
るのを見かけます。動かない彼に困った奥さんと、彼がそこで
持久戦の綱引き合戦ですね。なだめたり怒ったり、リードを引いたり、
しかしあの大きさ、びくともしませんね。あの奥さんも彼と・・・?
何て考えたりすると、思わずニヤニヤしてしまいますが
03/08/09 17:33
(wfVr0WG5)
否定的な意見が大部分を占めるなかでするから、獣姦って魅力的なのでは?
こう言う掲示板だからって皆から肯定的な意見ばかりだと、感動が薄れてきませんか?
03/08/10 00:56
(9PGqIlEJ)
この書き込みもかなり後ろに来て雑談し易くなってきました。
ジャックさん、別に開き直ったつもりはなかったのですけど。
そもそも、そんな姑息なこと言うのなら、名前を変えて書き込みます。
情緒不安定に関しては、一般生活においては、当然抑えていますけど、ただ、やは
り、社会ルールを乱す人を見ると憂鬱になります。
私の場合、情緒不安定と言うか、感情の起伏に乏しく周囲の空気に流され易いらし
いです。
だから、私は、動物の方が好きなのかも知れません。少なくとも、彼らには、裏表
はありませんから。
ピレネー犬は、優しい目で私を見てくれていますね。最近は、そこの飼い主さんが
「触らないで下さい」と注意書きをされてしまったので、滅多に触って上げられな
くなってしまって残念です。そのピレちゃんも、私と目が合うと、今日は頭を撫で
てくれないのって風に私の方を見詰めていたりします。(ってワンちゃんの視力は人
ほどよくはないので思い過ごしだと思いますけど)
だけど、大型犬を連れて歩いてる女性を見ると私も、もしかしてこの人は家で、こ
のワンちゃんとエッチなことをしているのではと思うことはあります。特にワンち
ゃんの方が、飼い主さんをグイグイ引っ張って散歩してる風景を見ると、あっこの
ワンちゃんは、この飼い主さんよりも立場が上だと思っているんだって思っちゃう
ので。
私も、大きな犬、できれば、ピレニーズが、飼いたいですよ。
昴さん、確かに背徳感と言うのはありますが、それは、余所で十二分に否定されて
いるので、こちらのような専門のところでは、ちょっと。と言っても、大半の書き
込みはスルーしてますよ。時折、あまりに無知すぎる書き込みを見ると、微笑まし
くさえあります。あの書き込みは確かに攻撃的な文章だったのかもしれませんが、
私なりの愛嬌のつもりの部分もありました。
もっとも、私自身叩かれるように行き過ぎた行為でもあったでしょうけど。
まぁ、私としては、今回の件を反省の材料としてこれからどうするのかを考えてみ
たいと思ってます。
答えがでるのかどうか判りませんけど、当面、このスレッドにしか書き込まないつ
もりですし、そのまま、このスレッドと消えてしまおうかとも思っています。
それは、私個人の事情ですね。
毎回毎回雑談ばかりで失礼しました。
03/08/11 03:20
(fh336cVM)
そうですね、いつの間にかすっかり底の方に沈みかけてる。
私もばろんさんの言ってる事、言いたい気持は良く分りますよ。
一般常識を逸脱したり、無神経な意見、行動。
これは自分の精神状態や情緒のせいでは無く、憤りや憂鬱を覚えるも
のです。私だって同じですよ。
ある時、仕事の先輩に言われたことがあります。仕事の関係上、ある
法規を扱うのですが、ある時、一つの法令の解釈の仕方で、役所と対
立した事がありました。
役所の担当者の解釈の仕方は、関連法令を何度読み直し、どう考えて
も、変だ、歪曲してる、だから、とことん争って、私が正しいことを
証明したい、とその上司である先輩に言いました。
先輩は、その法令を読み、私の解釈が正しい事を理解してくれました。
しかし、役所と争う事は認めてくれませんでした。
争って、自分の正当性を認めさせるには時間が掛かりすぎる、それでは
仕事が止まってしまう。役所の担当者とは、妥協点を探り出し、それに
従え、とね。私は腹立たしさで仕事を投げ出したくなりました。
その日の夕方、もう一度その先輩と話しをした時、言われたのです。
「君はロマンチストだね」「えっ?私がロマンチスト?私はかなり
現実主義だと思っていますが?」
「いや、ロマンチストと言うのはね、夢を追い続ける、と言う意味だ
けでなく、自分の主義主張を貫く事も指してるんだよ」と。
この言葉で、私はやっと理解できました。
社会の中で自分の考えを押し通す事は、時と場所をわきまえないとい
けない。別の言葉で言えば、長い物巻かれろ、臭い物には蓋をしろ。
って事か? そう言った言葉も確かにありますね。
でも自分一人だけで生きているのなら可能な事でも、社会の一員と
して生きていくなら、どこに妥協点を見出すか、だと思います。
隔靴掻痒のもどかしさと、やるせない思いを噛締めなければなりま
せんね。悲しいことです。
でも、社会の一員として生きて行くなら、避けて通れない手段です。
確かに、動物は仲良くなれば、良くなつき、裏切ったりしません。
特に犬はその典型ですね。だからとても可愛いですね。
でもね、だからと言って、ワン君とだけで生きていけません。
どうしても社会との接点を切り捨てる事は出来ないと思います。
ばろんさんが書かれてるように黙って消えて行く事も一つの手段です。
しかし、それは一つの逃避のようにも感じれます。社会との接点、人
との接点からは逃げない方が良いと思います。
一歩下がって、自分を、そして相手を見つめ直し、間違っていたら
素直に認め、相手の間違いは笑って許す位のおおらかさと、懐の
深い人間になれるように頑張って欲しいです。応援してますよ。
これはあなたに言ってると同時に私にも言い聞かせてる言葉ですけ
どね。
相手への怒りと、攻撃、そして傲慢さは戦争を引き起こします。
誰だって、傲慢で攻撃的な人間は好きではないでしょ?
ワン君に接するように人とも穏やかに付き合いましょうよ。
ワン君の好きなあなたならきっと出来ますよ。
もっとワン君の話で盛り上がりましょう。いやえっちな話でね^^
ピレニーは本当に可愛いですね~ こんな子と一緒に生活出来たら
最高でしょうね。ちゃんと飼うのは大変だけど。
きっとピレネーに押し倒されたら、ばろんさんは姿が見えなくな
るかも^^大きいし、毛足も長いから、埋まってしまうかもね^^
03/08/12 15:33
(csbB/IeR)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス