ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
2006/03/07 16:40:35 (rnrvXTk4)
長男の有名私立高合格祝いで この土日帰省した。(土曜の夜はヤルと踏んだ
わしは、徹夜覚悟で長いコードのマイクで録音作業に専念)木曜日に、息子
夫婦の上の部屋の畳を剥がし板を外してマイクをセット・・・OK!
祝いの席には、同じ私立に合格した子も来て盛んに盛り上がり息子夫婦も
ご満悦であった。
わしは、この雰囲気なら今晩は絶対ヤルと思い早目に入浴後自室へ移動し
録音準備OK状態。そのころから夫婦の部屋に盛んに出入りする嫁の芳子
後で聞いても意味不明なひとり言をやたらと連発し、夜11過ぎにやっと
部屋に入った。早くも悩ましげな芳子の声「ね~ン…(意味不明)…ン」
やった始まりから12時20分ごろまで録音成功!!普段意地悪な芳子の
あの声どこから出てんだと思うほど!!死んだ婆さんが少し恋しくなった。
(老人会の旅行の時に、皆に聞かせようか今思案中!!)
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
2006/03/07 17:44:58    (1LYkEZo1)
爺さん、ご苦労さん、今時の年寄りは自分の事を わし、などとは言わないよ、もお少し考えて作文を書こうね!
3
投稿者:熟年夫
2006/03/07 18:05:55    (sR/oFopO)
自分の事を「わし」と言う人は今でもいらっしゃいますよ。
あなたの周囲にいないだけではありませんか?
自分のことをどう呼ぶかは、地方や環境によっても違います。

>もお少し考えて作文を・・・・・・

それも言うなら「もう少し」でしょ。
よく考えて書くのはあなたの方ですよ。

4
投稿者:あるオッサン
2006/03/07 18:11:40    (YhO.MgC6)
私は、インターネットをするような爺さんは、「わし」とは
言わんと思うのですが・・・
5
投稿者:熟年夫
2006/03/07 18:47:22    (sR/oFopO)
私は「今時の年寄りは自分の事を わし、などとは言わない」という
件について意見を述べたまでで、“インターネットをするような爺さん”
がわしと言うかどうかはまったく次元の異なる問題ですね。
現在では田舎の70代の爺さんでもインターネットをする方は
いらっしゃいます。私も田舎の農家の出身ですが、
私の叔父(農家)は都会で暮らしている孫達とメールで写真などをやり
取りしていますが、日常生活の中では「わし」としか言いません。

だからといってスレ主の“ある爺さん”さんの文章を正当化しようと
いうものでもありませんが。

> わしは、この雰囲気なら今晩は絶対ヤルと思い早目に・・・・・・

普段「わし」という言葉しか使わない人がこの様な表現をしても
決しておかしくはないと思いますよ。
むしろ、その時のご本人の気持ちが端的に表れているように、私には
思えますが。

少なくとも、インターネットをするような爺さんは、「わし」とは
言わないなど、まったく根拠のない論理ですね。
因みに私の叔父は手紙を書くときは“私”と言っていますが、
上の文章はご自分の世界を書かれているので“わし”という表現は
決して不自然ではありません。

6
投稿者:通り抜け男
2006/03/07 22:47:25    (B0TvAdbN)
そのまえに・・・ここって「子から見た親の性について 」
だとおもうんだけど・・・・
これじゃ「親から見た子の性について」じゃない?

とかかくとだれかかみつくんだろうなぁ・・・・(苦笑)
7
投稿者:熟年夫
2006/03/08 04:12:11    (PY9PL9iD)
まったく通り抜け男さんの仰る通りですね。
これじゃ逆ですね。(笑)

それにしても、“畳を剥がし板を外してマイクをセットする”とは、
すごいことをしますね。どの様な声が聞こえたのか聞きたいです。


8
投稿者:甲賀
2006/03/08 23:14:40    (i6CdDL6n)
今時と言うか…かなり前の建築物でないかぎり、床板外してセットするなんて出来るかぁ?

どうやって録音スタートしたの?

怪しい爺さん
9
投稿者:ある爺さん
2006/03/10 11:10:02    (bOYFblzP)
板ちがいか、ごめん・・・今度は、子供になって投稿するか・・・・!
又、7件ものご意見ありがとう(全くの作文には、思えないでしょう?)
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

投稿文に自動改行は行われません、適宜改行を行ってください。 # タグ使用不可
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。