2025/02/06 06:22:15
(.wG.r94Y)
8番さん、私にコメントをくださってありがとうございました。
8番さんのおっしゃる通り、以前はスレが超短文の場合は、運営さんが禁断の木の実のコーナーに移動していましたよね。
ですが、投稿内容が妄想であるからという理由のみで他のコーナーに移された例はないと思います。
なぜなら、妄想か事実かという客観的判断基準はないのですから、
投稿者が体験談として投稿している以上、その投稿を体験談として認めて差し上げるのが当然の理だからです。
もし妄想投稿が許されないとなれば、ここに投稿されている話の多くは、認められなくなって、
この掲示板は成り立たなくなってしまうのではないでしょうか。
それから、「いつもの人のワンパターンが多くて」というご意見はごもっともだと思います。
私も、この主さんには失礼だと思いますが、主さんが書かれたこの二つの話が特に面白いと感じたわけではないのです。
それなのに「続きを書いてくださいね」と書き込んだのは、
私が最初のレスで千秋さんと麗子さんが同一人物だとばらしてしまった責任からです。
私はこの二人が同一人物だと気付いたとき、レスを書いてばらすべきかどうか迷いました。
しかし、他の人がそのことに気付き、主さんを傷つけるようなレスを書く前に、
私が先にユーモアを込めて同一人物だと指摘したら、きっと笑って済ませられるのではないかと考え、
なかやまきんに君のギャグを借りてあのような投稿をしてみたのです。
その結果かどうかは分かりませんが、
4番さんが「千秋困っちゃう~!バラさないでよ~! 」というとても楽しい粋なコメントを書いてくださり、
とても嬉しく感じたと同時にほっとしたというのが私の正直な感想です。
いずれにせよ、私には主さんの心を傷付けるような気持ちは全くありませんでした。
しかし、私が主さんの話の出鼻をくじいてしまったことには違いありませんので、
主さんにすまないと思う気持ちで「続きを書いてくださいね」と書いたのです。
それと、同じような人が同じような投稿を繰り返しているのはなぜだと思いますか。
私は、その人が、同じような話であっても、とにかく話を書いてここに投稿することが楽しみで生きているからなのではないかと思います。
普段は一人淋しく生きているけれど、ここに投稿することが生きがいで、ここに投稿しては、頑張って辛い人生を生きているとしたら、
その人のここに投稿する幸せを誰が「もう書くな」と言って奪うことができるというのでしょうか。
もし、その人が投稿した話を読んでワンパターンでつまらないと感じたら、とやかく言わずにスルーすればいいだけのことではないですか。
その人の投稿によって、他の面白い話が下に追いやられてしまったとしても、
面白い話なら、みなさん読みますし、レスも差し上げると思いますよ。
我々読者だって、この掲示板に来ているのは、普段一人淋しく生きているから、
この掲示板に来て楽しくなろうと思って来ている人が多いのではないでしょうか。
寂しい者同士、投稿者を傷付けるのはやめましょうよ。
私は、投稿者の話に疑問を感じて疑問点を問いただすコメントや、
投稿者が理不尽なことを言っているのでそのことを批判するコメントは、とても良いコメントだと思っています。
しかし、投稿者をただ馬鹿にするだけのコメントはやめましょうよ。
そんな誹謗中傷コメントを読んでも私は少しも楽しくなれません。
私は、この掲示板が、投稿者も投稿して良かったな、と思えるような、
読者もこの掲示板に来て楽しかったな、と思えるような掲示板になって欲しいと願っています。