レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2002/08/18 16:40:00
(tj6V/ZNX)
僕の意見は、これは僕自身だけの問題かもしれませんがノンケ(異性愛者)しか愛せない事です。ゲイの人間を愛せない。ゲイ、ゲイ社会、ゲイ関連すべてを嫌悪してるんです。ゲイであることは僕にとって、男としても凄いコンプレックスなんです。世の中が認めようが認めないが僕にとってはあんまり関係ないです。
2002/08/17 20:12:30
(Cefn4bAl)
鮭氏の言う通り日本では籍の体系が取得出来ないから嫌悪されているという現状は未だにあるのかも知れないけれど、最近ではそうした意識も徐々に啓蒙化されつつある様な気がする。それは世界的文化が欧米、取り分けアメリカに牽引されている証左でもあるんだろうけれどね!感性的に好きか嫌いかは個人的なセクシャリティの選択に依るところだと思う。
2002/08/17 10:56:39
(FtXSBv8f)
論点が少しズレていたみたいです(汗)
確かにタブー視されている為か、マイノ側の専用スペースがあったり、ヘテロとホモは同一スペースにいない配慮がされている場合が多いですよね。もしもヘテロの掲示板などでホモの相手を募集すれば浮いてしまうだろうし、逆も又然りだと思います。コミュニティを造る時には、マジョ・マイノ双方の牽制もあるのでは?
なんか意味不明で御免なさい(;^_^A
2002/08/17 10:44:54
(3VW4adO7)
そういう文化の研究に興味があったんですが面白そうですね(^^)
日本人の同性愛白眼視の元として考えられるのは、家や名前、墓を守る封建的な家庭の形も関与して来るのではないでしょうか?幾ら愛し合っていても籍を入れられない相手との関係では、周囲からは切実に取られない事が多い様です。
とても興味があるのでもし宜しければ、メール下さい☆