ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
ナンネットID
 
1
削除依頼
2019/10/12 14:42:58 (NjmPl1if)
マジ半端ない雨量です あちこちは川の基準値超え 更に降水量も増す
史上希に見る強烈台風です
マンション等、水道水が組み上げだと停電になると断水です

既にスーパーでは、品物がありません

それに避難場所も、キャパを超えたら
座る事しか出来ません
早目に避難して下さい
何かあれば、避難先に連絡はきます
物資も避難先から届きます

まだまだ、関東に近くないのに 各地に被害
近くなると、想定外な事ばかりです

風って、雨以上に恐ろしいですよ

レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:(無名)
2019/10/14 10:45:03    (w/Sa5Hvv)
何でかな…過去に経験した事がない、大丈夫だと、あっと言うまに

違う違う違う
あの気圧 近づくと気圧が上がるのに、そんなに変わらない=強烈
特別警報の発令で避難しないと
被害の場所を見たら、喉かな場所
すなわち、障害物が無いから川に近いと一瞬
それに昔ながらの建物なら、更に危険

それに都会から離れたら離れる程
予算も少なく整備も出来ない

氾濫しない、川から遠い…大間違いです
氾濫して溢れると次々に流れる場所を求め流れていく
下水道には、当然流れて溢れて水びたし

悪いけど、ここは大丈夫なんてあり得ないから
新築だから…台風対策じゃないからね
地震には耐えられても、水には…

要するに、勢力が強いまま上陸
ニュースで聞く、中心気圧ヘクトパスカル
せめて、この気圧だけでも認識して

台風が発生すると、平均970ヘクトパスカルや950ヘクトパスカル
発生した時点です

今回、強風圏内で930ヘクトパスカル
あり得ない数値

上陸すると、弱くなりますが
しばらく945ヘクトパスカルでした

猛烈で強烈な台風なんです
今までとは全く違う
だから、特別警報を発令した

身を守る事を優先
気象庁も必死です
あんな数値のデータなんて、記録でしかありません
狩野川に例えるしかない過去の例
すなわち、川の氾濫

それに普段から自分の所は高い低い
それ位は、覚えて下さい
少しは防げた
3
投稿者:(無名)
2019/10/15 11:49:27    (NdJX0nhm)
60人近く亡くなりました
大丈夫…まさか…車で移動した結果です

特別警報じゃなく、避難警報を設立しないと
それも、今の気象庁の予想は非常にリアル
地方の集落等の移動手段が限られてると
都会と違い道は一本とかは最悪
ある程度、強制的に避難させるべきだ

大変になってからは手遅れ

アメリカなんか、ハリケーンに備え車での凄い移動をする
狭い日本、そこは見習う必要がある
ましてや、移動するにも迂回なし

閉ざされた集落に必ずなります
新しい古いに関係なく、避難させる必要がある
台風が近づく前なら、なんとかなる

高齢者対策をして、必要な予算もつける
川の氾濫にも対応できる位は必要

どんな災害でも、必ず言います
大丈夫だと…初めてだから…
危機感をもっと必要

今回、特別警報を発令したから 死者も少なく

益々高齢化です
真面目に国も考えて
4
投稿者:(無名)
2019/10/16 08:47:17    (jniywxoc)
益々被害は増える
普通に考えたら、普段から孤立した場所
滅多に人も車も通らない場所だと、救済は遅れる
悪いが、当たり前なんです
物資も全く来ない…と、報道されますが
基本的に沢山いる場所からと決まっている
阪神淡路の時も同じ
ましてや、森林に囲まれてるとヘリだけでは見つけられない

災害が起こると、普段の道は完全にアウト
徒歩しかないのです
いち早く避難する必要があります

助けを待つ…完全にダメです
いち早く避難です
離れた場所なら尚更
高齢者なら尚更です
集落も同じです
限られた道しか無い場所 閉ざされたらアウトです
ある意味、強制的に避難も必要かも
突発的な地震だと、無理かもですが…台風だと
予めコースが判断出来たら、自衛隊や警察や消防で集落や孤立の人達を強制的に避難させた方がいいかも


5
投稿者:(無名)
2019/10/18 20:02:14    (qYXpY10i)
ハザードマップ
精度が良くなりました
今回、ニュースで取り上げた事例
車で避難 運転する奥さんは、右? 隣の旦那さん 左 結局 浸水して車を放置して助かった
でも、予めハザードマップを見ていたら
右が正解でした
東日本震災では、昔に津波が襲い 高齢者から山に逃げろと聞いていた人が助かった
そういった事例が有ります
日頃から備えは大切ですね
6
投稿者:(無名)
2019/10/23 08:54:05    (NGH7EAp0)
今回の被害 いわゆる予算がある地方から順に整備されます
取り残されるのは、少ない人数の集落
山々や森林に囲まれ道も一本しかない場所

しかし、結局は復旧 元通りだけで対策はありません
即ち、再び災害に合うと同じようにダメージに
よって、毎回同じ場所では被害が出ます

そりゃ、都会みたいに沢山いる所から整備する気持ちは わかりますが…
それに、何でも仕方ないと言う言葉に

被災地から移り住んだ場所で再び災害
国からの支援だけじゃ、ほぼ無理
高齢者が益々増える時代です
金持ちは、いいけど
一般的には、かなりの資産が無いと再建は無理

引っ越し貧乏と言う言葉がある
引っ越しする度に次々と買い揃えて貧乏に

まさに、災害貧乏
これまでの生活スタイルが、ガラリと変わる
70、80過ぎてから何にも無い所からスタートだ
当然、年金生活もいる中で何にも無い所やからのスタートは
まさにストレス

国も僅かな支援だけ
証明書1枚で支援も違う 仮設も期限がある

ならば、思い切った政策を立てれば良い
働かない無駄な議員達や、使わず倉庫にある備品をオークションで
議員宿舎にも無駄な税金
他にも沢山あるが、全て処分

考えればわかる、災害にあった人達の暮らしを見れば
再起不可能に近い、高齢者1人暮らしや少ない年金生活など
期限なしの仮設を建て住まわせる

最低限の生活が出来る仮設にする
先祖代々…場所にもよるが、考え直さないと

仮設もちゃんとした場所で、それなりに近場にも何かしらあり困らない場所なら
永久に建ててれば良い
わざわざ、建てては潰すのは無駄

半ば、強制的かもしれないが
広大な土地を沢山持つ国
無駄な建物よりは災害対策に使えば良い
この先、人手不足
再建にも時間は必要
ならば、1ヵ所や2ヵ所に集中させ住まわせる

ポツンと、ある家
何かしら話題だが、先を考えてほしい

アメリカ並みの大型台風や、地震
もはや、再建不能な地方も出てくる

考えないと
7
投稿者:(無名)
2019/10/23 15:54:03    (NGH7EAp0)
避難場所
過去には様々な事件がありました

避難して体育館等ではプライバシーがありません 段ボール等で仕切りますが

授乳中を覗く、寝てる女性を触る、カバンの中を見て物色、小さな子供の衣服を脱がす
わざと男性が股間を見せる
しかも、わざと避難場所に来て
見つかると逃げる

そう、それだけの目的で各避難場所をウロウロする

必ず、被災地には犯罪が起こる

許せない


8
投稿者:(無名)
2019/11/01 08:02:20    (wdB6RS2o)
五輪問題 1年ないんですよね
なのに、災害で復興には1年以上も
被災地には、五輪より復興なんです
ライフラインが、整っても住宅が

地震と違って、川の氾濫は最悪なんです
農業されてる土壌が細菌だらけでアウト
掘り起こして、1からスタートです
しかも、季節は冬になり雪が降ります

何にも出来ません


雪が溶けて無くなり、やっと再開
季節は春なんです
春からスタートなんですが、季節野菜を育てていた農家
今まで通りの野菜なのか、季節が変わり違う野菜か
凄く大変なんです
違う野菜は、ノウハウが全く無いし違う

今まで通りでも、季節が違うと待たないと

河川の氾濫で下水道の汚染が流れて細菌だらけは凄く大変なんです

五輪より復興

9
投稿者:(無名)
2019/11/01 09:08:01    (i6nyLfrW)
被災地は被災地で復興してれば!
東京その他五輪開催地は五輪を楽しむから!
復興特需で冬も仕事があるしね。
ゆっくり復興してください
レス投稿フォーム
名前
トリップ[]
E-mail
※任意
本文

 投稿文は全角34文字で自動改行されます。 # タグ使用不可
「sage」
※投稿を上げない
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。