妻の浮気が判明すれば、誰だって怒り狂うのが普通だと思います。私は世間体というか、他人に離婚の原因が妻の浮気だと知れるのが嫌だったので、誰にも相談しませんでした。喋れば絶対に誰かの口から第三者に知れてしいますから。
新居を購入し、共有名義だったりすると財産分与を主張された場合、面倒な事になると、最近聞きましたが定かではありません。
とにかく、離婚の意思が堅いなら、離婚の話を切り出す前に貯金があれば、おろしておいた方が良いと思います。(内緒の貯金もすべて)
離婚が決まり支払い義務が生じた場合、払えないと主張すると給料から払う事になるらしいですが、毎月の支払い額が決められても極端な話し、例え千円でも支払い、支払う意思を示しておけば問題ないそうです?
もう取れない、とあきらめるまで、お金は手元に置かねばなりません。間違っても預金してはいけません。絶対に分かってしまいますから。
自分名義の資産がある方は、より慎重に考えなければなりません。
私は、子供の為に離婚する事が最良だと考えますが、自分が親権を持った場合
何としてでも育てる決意が必要です。それが不可能なら妻に親権を与えた方が良いと思います。
私の場合は、子供の意思で私が親権を持ち育てましたが、仕事との両立で自分の時間などありませんでした。
しかし、子供の成長を糧に頑張ることができ、これで良かったと今は思っています。
※元投稿はこちら >>