どれくらいかかるのかはその事例で変わるとしか言いようがありませんm(__)m
前に言った事例では18人もの弁護団で弁護料は10万円だったそうです。
普通じゃ有り得ませんね(^_^;)
そういうふうに事例によって変わるものです。
また、この事例でも慰謝料は入ってきていませんが、その場合の弁護料がどうなったのかまでは私は知りませんm(__)m
それも合わせて相談すれば教えてもらえると思います。
仕返しの件ですが、これはあくまで私の考えで…
業者の立場から考えてみると、彼らは上納するためのお金を作ることに必死です。
弁護士を間に入れるなど、明らかにゴタゴタしそうなところには近づきません。
前の事例でも業者は一度も出廷せずバックレたままです。
そんなことより一本でも多く電話することのほうが彼らにとっては稼ぎになります。
職場に押し掛ける、暴力をふるうなどの行動は全て彼らの立場を悪くするものです。
彼らはそうするぞと脅すことで行動した場合と同等の成果を得ようとしているだけです。
その意味で仕返しなど直接的な行動を起こすことは少ないとは思うのですが…
これもその事例によって違うとしか言いようがありませんm(__)m
こちらが変に強気に出て相手を怒らせた場合、たまたま場所もすぐ行けるぐらい近く、その業者が刑務所に入ることに興味があったときには殴られるかもしれません(^_^;)
その場合にも専門家にご相談をm(__)m
※元投稿はこちら >>