実体験からすると、血液型と性格にはある程度の相関関係があるように思えます。
しかし、私の知る範囲ではバイ男さんの仰る通り、学会でも他国でも通用しない
ようです。
血液型による性格分類は、戦前に発表されたものと聞いていますが、すぐに学会で
否定されてしまったとのことです(数年前の読売新聞が朝日新聞の日曜版より)。
また、詳しくは憶えていませんが欧米のある民族では、特定の血液型が(確かB型)
とても少ないらしく(テレビより)、血液型による性格分類は、実態に合わないもの
とされていると聞きます。
しかし、国内とはいえ何十年も支持されてきたことは無視できないと思うのです。
全くの私見ですが、日本人にはA型が多く、A型の特徴とされているものが
日本人の国民性と合っている、などということがあって(実際にどうなのかは
知りませんが)、ここまで信じられているのではないかと思います。
と、言うのもA型の場合に、特に、血液型性格分類が当たっているような気が
するからなのですが、がいかがでしょうか?
って、真夜中にこんなことを熱く語っているのが恥ずかしくなったので
この辺で失礼します。
※元投稿はこちら >>