場違いな投稿でしたみたいで、申し訳ないです
仲人してくれた、整備会社の社長夫妻が、結婚式のスピーチで、
「汗水、泥だらけに働く青年を、真希子さんは汚いと、笑い飛ばしながらも理解出来る女性と、私達は、知ってました。(中略)直感的にこの二人、絶対うまくいくって確信がありましたから、お見合いの話しを持ちかけてみました。(中略)主導権は真希子さんが握ると思ってました(笑)。私達は仲人なんてものではなく、この若者を暖かく見守る、それだけの役割をしてれば、きっと上手くいくと思ってるだけです。ご列席の皆様も、この若い二人を、見守ってあげて見て下さい」
夫婦生活に関しては、まあ、月に一日か、二日ですか、そのくらいです。
一応役職の関係で、現場かけもちもあり、かけずり回ってる旦那は、帰宅が遅かったり、土日に現場に顔出したりしてますから。
子供も二人、設けました。
でも旦那は子供の何か、行事とかには有給休暇で休んでくれたりします。
家族の行事や、親戚などの冠婚葬祭などは、きちんとします。
家庭と仕事は、上手く両立させてると思います。
でも、前に書いた通り、現場は少し若い人に任せて、家にいる時間を少し増やして、出来たら私にも、もうちょっと、かまってくれたらな
なんて、欲張りなことを少しは思ってたりします。
でも40過ぎの夫婦生活ですから、今のままでも、満足してますよ
※元投稿はこちら >>