拝見しました。落ち着くべきポイントに近づいてるようですね。まずは祝着
に存じます。よりいっそうの心の健康という結果をえられますように!
腰痛の件、少し言葉不足な点を書き足しときます。重量挙げという競技の
場面を思い出して下さい。足元のバーベルに挑戦してますね。足元あるいは
骨盤の真下にある負荷に取り組むのがもっとも安全なんです。離れた負荷が
危険とは書いても、どこなら安全、と書かなかったのが気になりました。
また細かく言うと、仰向けで寝ていても腰椎の椎間板にいくぶんか負担が
かかっています。腰椎は5個の椎骨からできていますが、まっすぐにでなく
前に突き出るようにつながっています。業界用語では「前彎」と言ってます。
この彎曲のため、椎間板にとびでようとする力が働きやすいのです。だから
じっと仰向けに寝ていると、腰がだるく感じられてきて知らず知らずゴロリ
寝返りをうって横になろうとします。
横になって寝ると椎間板の負担は3倍ほどになりますが、それでも当座は
楽になります。こういう風に寝返りをくりかえしつつ寝ているんです。
たいくつな話でゴメン。補充でした。
※元投稿はこちら >>