妻の浮気についてQ&A

よく読まれている体験談
2006/05/29 02:08:11(JLNInkO6)
十分に裏切りだと思うけどなぁ。罪悪感ないんなら旦那に言えるんだよね?
06/05/29 08:48
(ZMSQmsAQ)
何を歌のせいにしてるんだよ!、ただダラシナイ女ってだけだろ、亭主の出
張中に小学生の子供2人残して2次会いって男の家で快楽楽しんだだけじゃ
ないか!歌のせいにしてね、最初からカラオケなんて行くのが間違いだろ、
町内会だろうと、子供2人残していけないって言えば正当な理由で断れるは
ず、1度行けば又誘われるよ、そしてお前は又他の男に又やられまくって、
あげくの果てに町内の男達の噂になって、皆が順番に相手してくれるよ、そ
して家に帰れば留守番の子供の火遊びで子供共々全焼ってそれがお前の運命
だ、テレ部でも良くニュースでやってるだろ、子供置いてパチンコしてる間
に全焼ってそれだよ、
06/05/29 11:47
(B1o5nbm3)
おなた よく人の親やっているね。あなたの親の顔が見たいよ。
<気持ちが漠然としすぎていて友人や知人にはまだ話せないこのことを
<吐き出してみたい気分になったから。
と言う事は、いずれ話すんだね。ご主人や子供達にも罪悪感がないのだから
当然ご主人にも話すんだよね。この文章をあなたの友人,知人そしてご主人に
見せながら話して下さいね。できればその結果もカキコしてね。
ところであなたの学歴は小学校卒?いや幼稚園卒か。
子供と旦那がこの先あなたとずーっと一緒だと思うと可愛そうだから
子供と旦那の為に直ぐ別れた方が良いよ。
06/05/29 16:49
(iIJAQepY)
そんなに攻めなくてもねぇ たまにはドキドキしてもいいじゃん。 なぁ 皆。
06/05/29 20:51
(gZUZAhZJ)
黙ってみとれ!カス!
06/05/29 22:42
(Is3xSA3i)
又、出て来やがったか?
3人共、曲がりなりでも、ちゃんと自分の考えをカキコしてんじゃんかヨ!
どう見たって、オメーが一番ウスラ馬鹿に見えるゼ・
今の日本人相手に、
「ところであなたの学歴は小学校卒?いや幼稚園卒か」
は、笑えるけど、それにしたって折角、反省してキチンとカキコする様になったん
だから、煽るんじゃねーヨ!
相手の意見に対して、何処がどう違って居ると思うのか、指摘出来る位の器量が無
いんだったら、オメー方こそ、のこのことシャシャリ出て来るんじゃネー!
大体、テメーより「カス」なんて、存在仕様がねーべ、アーー?
06/05/29 23:30
(4FiIH3GO)
幼稚園はねえべ どこの学校卒業したらそんな事言えるの? 卒業した学校教えて? 学校で性格とかわかんの? 立派なんだね アホか!
06/05/31 01:30
(vVriGmeo)
エーー?
清純・・・って、Hしたんでしょ、何で清純なんて言えんの?
子供産んどいて、私、処女です、てーのと同じ位、図々しくナい?
尤も元々Hに、綺麗も汚いも無いと思うけど、スカトロを除いて・
デ、おじさん達から守るためなんて、最もそうな理由付けて、自分家連れ込んで、
やっちゃったんでしょ、結局・ 酔っぱらった人妻相手に、之幸いと・
大体町会の集まりで、家が分かんない、なんてあり得ないでしょ、ガキの言い訳で
も、も少しマシな事言わなイ?
挙げたらキリが無いけど、一番首を傾げるのが、幾らボンヤリした人妻口説くから
って、死んだ子供まで使うか~?
フツ~逆だろ、その子のこと事が頭に浮かんで、立たないとかさ・・・・・
スケベ同士が、魂・共鳴? させるのは勝手だけどサ、不純異性交遊の出汁にされ
た、“死んだ子の魂”は、どうなっちゃうの?
しかし、酔っぱらってしでかしたバカ(行いの事)、ここまで美化して、正当化さ
せて、挙げ句に他人様に読ませるなんて、相当図々しいネ、このお方って・・・・
ひろこさ~ん、独りよがりの乙女チックも、いい加減にして下さい。
濡れ場が全然無い長~い文章なんか、もう貼り込まないで下さ~い。
06/05/31 02:18
(BIdmED.Z)
アナタのその鋭い厳しさ結構好きよ。歌は群青ね。
06/05/31 02:53
(pK80SkIw)
ウルセェ~いい大人を、ちゃん呼ばわりするンじゃネェー!
処で群青って、「海を眠らせて、貴方を眠らせる♪~」って云う諸、谷村節の
アレかい? エ・エェーーーーッ!
あれって、戦争で海に散った息子を悼む曲でしょ、Fって90才なの~?
いい加減にして欲しいナ、幾ら感情移入し易いからって、成り切りで呆けた奥さん
口説くのに、使わないで欲しいって、谷村さんも思うンじゃないの・・・・・。
大体、群青色の意味自体、知ってんのかねぇ~、Fさんもひろこさんも・
今度から口説く時には、ワインレッド位にしといて呉れって、伝えといて下さい。
“うり坊のワンポイント解説”
群青とは、淡い青、深い青、暗い青、煌めく青、沈んだ青、弾む青等、色々なアオ
が綯い交ぜに合わさった色の事です。
複雑な色を湛えた時の海に、形容として主に用いられます。
但し僕の知る範囲です。
06/05/31 11:14
(BIdmED.Z)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス