妻の浮気についてQ&A

よく読まれている体験談
2005/07/05 03:45:00(MjCqXufY)
彼氏や夫・彼女や妻が好きで別れたくは無いが他人との
接触にも興味があって、「遊びたい」のが「浮気」。
今、付き合ってる相手や配偶者と別れる気は無いのが普通。
すでに彼氏や夫・彼女や妻との深い接触には求めておらず
他人との関係や恋愛に「興味がある」のが「本気」。
事情が許せば、新たな相手と一緒になりたい。
浮気と本気の間に「不倫」がある。
今、付き合ってる相手や配偶者と別れる気は無いのが前提。
他の人を好きになり結ばれたが、ハレの日の恋愛と普段の
生活は別に考えている。又は言葉では説明出来ないちょっと
したきっかけで他の人と過ちを犯した場合など。
行為に背徳感があり、人によってはそれが人生の刺激になって
いる場合もある。犯した当人に付き合ってる相手や配偶者に
対する罪悪感があるのが一般的。
浮気、本気、不倫に共通し一線は心の所在にあり身体的接触の
度合いとは直接関係無し。正確には思っただけでも、どれかに
該当するが、それは酷なので実際に何らかの行為があった時から
とするのが妥当でしょう。今付き合っている相手や配偶者が
どこまで許せるかはあくまで二人の問題。他人には決められない。
05/07/05 07:04
(//gMZ4ES)
バレなきゃいいじゃん。
05/07/05 07:39
(OvPdHkdt)
個人的な定義ですが…
①当事者がどちらも既婚者であること(いわゆるダブル不倫)
②どちらもお互いの家庭を大切にすること
③基本はプラトニックであり、その結果としての肉体関係であること
④二人の関係は他人には絶対知られないこと
⑤浮気の結果生じたトラブルはすべて自分だけで背負い、相手を巻き込まな
いように努力すること
⑥お互いの幸せを願い、永続的な関係を目指すこと
…の6つではないかと思います。
当事者のどちらかが独身の場合は、独身の人が色々な面でつらい思いをする
ことが多いので、浮気ではなくあえて「不倫」と呼びたい気持ちですが、わ
たしは不倫という「流行語(金妻あたり)」は嫌いです(何故なら他に「非
倫理的行為」と言う呼び名にふさわしいことはいっぱいあるから)。また配
偶者公認の「浮気」というのはただの性行為であり、風俗に通う男性と同じ
だと思うので「浮気」とは言えないと思います(夫の風俗通いを認めている
のと同じレベル)。
「浮気」というのは良い言葉で、わたしは「本気」という生活に基づいた関
係に対する、生活を伴わない関係という意味だと思っています。それだけに
お互いの精神性だけが2人の絆となり、だけど関係が知られてしまえば家庭
崩壊にも繋がるため、危うい行為と言えるでしょう。慎重に行動して関係を
秘匿し、結果として1人でも多くの人を幸せにしてあげられるのであれば、
浮気は認められる行為ではないかと思っています。これは現在までのわたし
の実感です。
05/07/05 13:11
(u3HBN1Ic)
夫婦や恋人など特定のパートナーがいる場合、そのパートナー以外の異性関係をパートナーに隠すと浮気。
(肉体関係の有無は問わない)
つまりパートナー公認、もしくは特定のパートナーを作らず複数の交際は浮気ではないというのが私の定義☆
05/07/05 15:54
(Rci886ak)
パートナーに隠すとかウソをつかなきゃいけない関係になれば
「浮気」といえると思うけど。
ま、それが「本気」なのかどうかもある。
既婚だろうが独身だろうがそれは同じだと思うよ。
05/07/05 16:58
(u.oKCh7l)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス