人妻攻略法Q&A
1:不倫している皆様方m(__)m
投稿者:
ママ
◆j4mpxObhG.
2005/01/08 19:25:40(DwcUSDGp)
恋愛感情をもって接することだと思います。いろいろな意見があると思いますが相手に好きだとか喜んでもらいたいとかの気持ちをお互いが維持することだと思います、おもいやりの気持ちが自然にわいてくる関係ならいうことないですね、但しのめり込まないように一線を引いて。男の側からすると女性にそれまで経験したことのない快楽を与えられれば女性が追いかけてきますから後は男の胸三寸になります。普段の逢瀬やベッドの中でも相手におもいやりの気持ちを持ち、 できる事は相手の欲望に合わせ、 困らせるようなワガママを言わなければ永く続くと思います。でも頭のレベルや生活レベルが違うと無理がでますね、不倫であっても一時の遊びと割り切って考えていても無理は禁物です、心の負担になりますから。金銭面でも片方に一方的な負担をかけないように気を使えば相手は嬉しく思うものです。物心両面においてお互いがささやかなこまやかな心使いができるかどうかにかかってくるでしょうね。 私の例ですが二十年来の彼女がいます。こうなるともう空気と一緒です、いなくなったら大変です息ができなくなりますから、ある意味女房より私を理解してるかも。次が六年の人、この人は帝国ホテルに朝食を食べに行くような人ですがお互いがどの場面でお金を払うか決まっています。 去る者追わず来る者拒まずって気でお気楽な気持ちで力まずに、しかし失礼のないように接するのも大事だと思います。
05/01/08 20:44
(fhuv4FWZ)
こんなこと聞いてくる女の旦那に同情するよ。家庭崩壊間近いな。
05/01/09 12:05
(izgq.rNz)
私は独身で彼は既婚者です。無理なワガママを言わず相手を思いやる気持ちですね(^^)
彼の落ち着ける場所に私がなってあげられれば一番良いのでしょうね‥。
今はまだ一年足らずですが(^o^;
私も空気のような存在になれるようにがんばります!
05/01/09 22:38
(ARCFPSEM)
既婚者同士の初心者さんと判断してのレスだったんですが、独身さんなら少し話が違ってくるとおもいます。一年過ぎたならお互いワガママが出てくる時期で、不満な点も目につくでしょう。後はお互いが永い付き合いを望むかどうかでしょうね。くれぐれも気をつけなければいけないのは妊娠です、慣れから間違いをおこす時期です。私の知り合いに上司と付き合い出産した人がいます。認知はしてもらいましたがその子をみるたびに不憫になります。その人は独身を貫く覚悟のようですが、一時期冷静な判断をなくすと一生問題を引きずります。
05/01/10 09:08
(wUynp86A)
私はバツ1で子持ちです。離婚の相談をしているうちにお互い引かれ合い私の離婚成立後、正式に交際を始めました。
彼とは結婚がしたいわけではなくただ今のままで彼の家庭も大切にしながら長続きさせたいのです。
私は家庭を愛している彼ごと愛しています。
奥様が羨ましいとか一度もおもったことがありません。
もちろんお互い避妊は気を付けています。お互い二人の子供は欲しいのですが、その事によって彼の家庭が崩壊するのは私は本望ではありません。
男性にとって私みたいな女は便利な女なのかも知れませんね(^^;
不思議と愛しているのに嫉妬を妬いたり、私だけのものって言う気は全然無いのです。
でも彼とこのサイトで知り合ったのも何かの縁。
本当に空気みたいな存在になりたいと思っています。‥色々と相談に乗って戴いてありがとうございます。
05/01/10 20:20
(8ZqCZII5)
そうですか、辛い経験された貴女ならその彼と上手くいくでしょう。文を読み頭のよい人だなぁってわかりますから、自分をしっかり見つめる目を持ってらっしゃいますものね。後は貴女の心のまま生きていけばよろしいかと。きっと周りの男達は貴女に惹かれて言い寄ってくると思いますが、貴女なら我が道を決めたら迷わず歩いていけると推察します。これからの人生いろいろあると思いますが頑張ってお幸せに。
05/01/10 22:42
(AkAXiUoT)
彼との関係で、「長続きをしない方法」を逆手に考えれば良いのでは?
まず男として考えられるのは~
・嫉妬から生まれる疑惑を細かく追求しない
・たまには女性が勘定を払う
・男のSEXに酔って乱れる(ふりでもよい)
・変態?とおもっても、男が求める性癖を受け入れる
・子供の話を引っ張らない(簡単に済ます)
・依存しないこと
05/01/11 19:11
(HR4dr9BD)
ママさんはっきり言いましょうよ。慰謝料と養育費ちゃんともらっているん
でしょうー。少々ずるくないですか!
05/01/11 20:32
(hE3VuqmX)
一円も貰っていません。というか前夫の借金と家庭内暴力が原因で逃げるように離婚したので‥
離婚したてのときは彼にも経済的に迷惑をかけてしまっていたのですが、昨年中に少しづつ返済し、今は割勘でデートができるようになりました。
みなさんのアドバイス通りワガママを言わず、嫉妬をせず、細かいところに口出しもしないで今まで通り交際できたらと思います。
彼の負担にならないように、側に置いていてもらえるように‥
05/01/11 23:56
(cSCf.yqW)
養育費は子供が請求するもの。もらって当然。でも離婚した妻がもらうのではな
く、あくまで子供がもらうもの。子供が貰って、ママさんはもずるくない。それに
実際は養育費は貰ってない、と言われるのだからママさん立派。立派過ぎる。疲れ
ないように!
それと慰謝料も離婚に際しての一時的な金。責任ある方がない方に払うもの。ずる
くなんか無い。
もし、妻が離婚後も生活費を貰ってるというのなら、話はまた別だけど、これも勿
論貰っておられないのなら、なんにもずるくない。
05/01/12 14:07
(OC/IvCkm)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス