夫婦の悩み相談
1:アドバイス宜しくお願い致します。
投稿者:
タカヨシ

よく読まれている体験談
2008/05/25 15:07:58(Kt3bUu6O)
アンタ、馬鹿?こっちも弁護士使えば、泥沼だけど何もやるな
08/05/26 02:06
(TTPq5ccS)
随分とコメントが寄せられていますね。私も他の方と同じ思いです。私、50を過ぎていますが… 貴男が誓約書と婚姻と云う言葉に縛られていませんか? 誓約書を作成する時に冷静に自分を見つめていたら…単身で転勤すれば転勤先で新しい♀が見つかり 現妻との比較ができたのでしょうに… 私自身、28年間悩んで来ました。 今も離婚したくとも… 貴男が若ければ早めの決断を…
08/05/26 05:45
(Cx2twlib)
内容読み感じたのは何故そんな不安定な夫婦生活なのかどちらかに問題ではなく互いに問題あり 家庭問題解決出来ないのに若くして役職だ責任ある等矛盾だらけ自己評価勘違い そこから見直さなければ またズルズル自己満足で解決出来ない 家庭も守れない 築けない 社会人として責任者として世間体が気になりこれで仕事に集中出来ないいい仕事も出来ない 呆れ返る
08/05/26 07:16
(zFCzVrx5)
この人は定期的に毎回同じ投稿してみなさんと同じような
レスつけられている常習犯ですよ?
投稿は個人の自由だと思いますが、レス後の返事も一度も見ないし
するだけ無駄になるということはアドバイスとして申しておきます。
08/05/26 12:59
(lOJChCDN)
お疲れさまです。
貴方の実直な丁寧な書き込みは、貴方の置かれた状況が良く理解できます。
結論から申し上げれば、多くの方のコメントのとおり離婚した方が良いと私も思います。
やはり、人にはそれぞれの価値観、嗜好、性癖があり夫婦はお互い認め合い、理想的には多くの点で共通していることが大切です。違いを認め合える範囲の違いなら問題はないと思いますが、貴方の場合、一方的過ぎで、明らかに限界を過ぎていると思います。
ただ、離婚のための手順が重要です。このサイトで相談するのは、世間(このサイトを好む人限定)の常識的な意見は聞けますが、法的に道理があるか、責任をもった意見かは疑問があります。
最終的な判断は、弁護士に任せるべきだと思います。費用はかかっても、相手も弁護士をたてていることだし、一方的な慰謝料を払うよりも良いと思います。
弁護士同士で落としどころを調整してくれるはずです。
なお、弁護士もビジネスだということも忘れてはいけません。
08/05/27 06:47
(oPFZiEmF)
新着投稿
動画投稿
体験談
官能小説
人気投稿
勢いのあるスレッド
新着レス