将さん、こんにちは。
今日はお休みです。そしてな、なんと職場都合で明日お休みになり明後日は元々お休みで三連休です!
お盆や年末年始以外で三連休なんて滅多にありません!と興奮気味の咲夢でした。(槌人槌*槌´槌∀槌`槌)槌。槌*゚槌
事件がある度、毎回思うのですがファンがなぜ危害を加えるのかその心理が解りません。
今日は何の日~。
王政復古の大号令
慶応3年10月14日(1867年11月9日)に最後の将軍となった徳川慶喜は大政奉還を上奏。
慶応3年12月9日(1868年1月3日)
岩倉具視が参内して「王政復古の大号令」を発しました。
これにより徳川幕府や摂政関白が廃止されました。
The International Day against Corruption
(国際腐敗防止デー)
2003年10月31日、腐敗の防止に関する国際連合条約(国連腐敗防止条約)がニューヨークで採択。
12月9日、メリダ(メキシコ)で署名・調印されました。
国会における承認は3年後の平成18年6月2日のことです。
公務員等に係る腐敗行為に対処するための国際条約です。
障害者の日
1975年12月9日国連総会で「Declaration on the Rights of Disabled Persons」 (「障害者の権利宣言」)が採択(総会決議3447)。
昭和56年12月9日に開催された総理府(現・内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定されました。
誕生花は
クミン
菊
石蕗(つわぶき)
本編です。
兄さまが話を終えると頭を下げている、それに習い咲夢も頭を下げ。
「彩葉さん、お願いします。」
彩葉さんの長いため息のあとの沈黙。
<……あの涼香さんの息子さんだものね。
咲夢のために涙を流して啓輔さんに抗議した涼香さんの息子さん……。
将くん、5分間、私から目を見て頂戴。>
兄さまが頭を上げると咲夢も同じく頭を上げる。
そして彩葉さんはとても厳しい顔で兄さまの目を見る。
5分間、短いが長く感じる5分間。
彩葉さんの表情が和らぎ言葉を発する。
<将くん、本当に咲夢の事、真剣に想っているようね。
咲夢の事、泣かせたりしたら許さないわよ?
負けたわ、咲夢のその表情見たら何も言えないわよ。
許すわ!許すわよ!!許せばいいんでしょ!!
あーー、もう!悔しいわ!!
早すぎるのよ!!まさか卒業してすぐ咲夢に好きな人が出来ると思わなかったわ……。
」本当なら私が選んだ相手とお見合いさせて目の届く所に置いておきたかっただけど
でも咲夢、たまには私とも遊んで頂戴よ?>
「彩葉さん、ありがとうございます。」
安心からか瞳に溜まって居た涙が頬を伝う。
※元投稿はこちら >>