将さん、こんにちは。
今日、お休みしちゃいました、
昨日は9時過ぎに眠ってしまって……。
昨日は何の日~。
「古都奈良の文化財」が世界文化遺産に
平成10年12月2日の世界遺産委員会の審議により登録が決定し、12月5日に世界遺産リストに登録されました。東大寺、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡、春日山原始林です。
平城京は、中国(唐)との交流を通して日本文化の原型が形成された重要な場所です。
(1)中国や朝鮮との交流によって日本の文化が大きく発展したことを示し、
(2)古代の日本の首都に開花した文化を伝えるきわめて貴重な証拠で、
(3)日本の国家や文化の基礎が整った重要な時代である奈良時代の様子を伝えており、
(4)神道や仏教など日本人の信仰と密接な関係があり、年中行事などを通じて市民の暮らしの中に生き続けていることが世界遺産に登録された理由です。
岩村電気軌道開業
明治39年12月5日、岩村電気軌道岩村停留所~大井停留所間が開業。
鉄道省(国鉄)中央本線大井駅(現・恵那駅)から城下町でもある岩村町へのアクセスとして開業。
国鉄明知線(現・明知鉄道)の開通などの影響で、昭和10年廃止。
バミューダトライアングルの日
1945(昭和20)年のこの日、大西洋上でアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が突然消息を絶ちました。遭難の地点がフロリダ半島、バミューダ諸島、プエルトリコを結ぶ三角形のなかにあり、他にも遭難事件が発生していることからバミューダトライアングル(Bermuda Triangle)と呼ばれるようになりました。ただし実際には「事故や遭難が多発する地帯」というわけではありません。
聖徳太子冠位十二階制定
推古天皇11年12月5日(604年1月11日)、聖徳太子は冠位十二階を制定(『日本書紀』による)。大徳・小徳・大仁・小仁・大礼・小礼・大信・小信・大義・小義・大智・小智の12階の冠位が制定されました。
日露戦争で旅順・二〇三高地占領
ロシア帝国・第一太平洋艦隊の主力艦隊(旅順艦隊)の母港となる旅順港を巡る攻防戦で、203高地主攻に固執する参謀本部の作戦で、多大な人的被害を生みながら明治37年11月26日からの第三次攻撃で、12月6日、二〇三高地を占領しました。
などです。
12月5日生まれの誕生花は?
アンブローシア
カラー
磯寒菊(いそかんぎく)
本編です。
兄さまが専門書売り場へ行くと咲夢の元へ赤髪の男が話しかけてきて兄さまを放り出して遊ぼうと言ってくる。
「(先程の将さんとの話を聞いてたのですね、咲夢、指輪してるのに……、将さんと恋人だと解ってますよね?)」
そう考えているのを赤髪の男は迷っていると勘違いをして咲夢の肩に手を置こうとするのを避けてから。
「一緒には行きません、恋人を待っているのでそれに恋人が一緒でなくとも貴方と一緒行くことは出来ません。(聖女の校則)
満足なら恋人にさせてもらっています。」
そうハッキリ伝えたのに赤髪の男は咲夢の腕を掴む。
「離して頂けませんか?」
『一緒に来てよー、あの親父より満足させてあげるってば!』
フゥ~とため息をつき咲夢は兄さまの居る専門書売り場へと移動すると一緒に行動してくれると勘違いした赤髪の男も一緒に兄さまの元へ。
『ウオッ!チッ……。』
「将さん、この方に付き纏われて困ってます。」
『オッサン、身の程弁えた方がいいぜ、こんな若いコ、騙して付き合ってるんだろ?
それとも弱みを握ってるとか?』
兄さまに凄み喧嘩腰に離している。
「将さんに騙されていませんし弱味もありません。
父にも母にも認めてもらってる許嫁です!」
某農業系アイドル、インスタですかね?
ツィッターのフォローはしてるのですが。
※元投稿はこちら >>