こんばんは。
良い巣ごもりだったのかなぁ・・・話せたのは嬉しかったけど^^
桜、花のがくや、柄が落ち切って、葉桜になったときも好きです。毛虫が出るのがちょっとですけど。。
相手の腕(?)次第で、BGMの出来映えは変わってきますよねぇ、良い音奏でて貰えるように精進しないと(何を精進するのかは知らん(笑))
本編です。
太腿に手を伸ばすと、胸を押さえていた咲夢さんの腕が下がり、太腿を触っている手の方へ。
『つまんじゃ駄目って言いながら、防御していた手をどかしちゃって・・・本当はもっと強くつまんで、コリコリして欲しいんだね。。』
『ここもこんなに熱く湿っちゃって・・・』
と、太腿を撫でながら、林の妄想を敢えて槌き立てるような言い方。
(おいおい、さっき運転中って言ってたから、今外だよな山神と奥さん。外でやってんのか・・・)
(一瞬でいいから、ビデオ通話に切り替えてくれないかな。。)
『だからさ林。フィギア作って、咲夢に何のメリットがあるのか、教えてくれよ。』
『それ聞いてメリットがデメリットを上回るようだったら、考えてもいいよ。』
『聞こえてるんだろ、林。』
最後の言葉は、半ば咲夢さんに聞かすように話す将。
『あぁ、メリットか・・・ショップのオーナーと話してみるよ。ところで・・・』
違う話題に切り替えながらも、電話を切ろうとしない林。
(林もフィギアが恋人とか言ってるが、やっぱり女の甘い啼き声は好きと見える(笑))
そろそろ場面転換したいな、とか思ってます。いかすためにはあと何が足りないんだろ・・・うーん。。
と心の声(笑)
この場合のなくって、泣く?鳴く?啼く?とか思っちゃいました。で調べた結果、
大雑把に言って、基本的には
泣く⇒人(涙を流す行為、悲しむこと)
鳴く⇒鳥・動物・虫
啼く⇒鳥・動物・虫、文学的表現で泣くと同位
みたいです。
こんな事調べてたら、日が変わりそうです(汗)
※元投稿はこちら >>