わたしは、賞学校ではないけど、教育関係です。
30代になった今も、幼稚園生から5・6年生までなついてきてくれる子がたくさ
んいます。
その中で自宅の近所に住んでる3・4年生の4人組が「先生のお家へ行ってみた
い」といって言う事を聞きません。
無邪気にそうやってせがまれると、やっぱ断れませんよね。いや、本当は家に
入れないほうがいいのは分かっているんだが・・
しばらくは断っていたが、しつこくせがまれて根気まけして(子悪魔たちの誘
いに負けて^^)昨日の夕方10分だけ家に子供たちを入れました。
「プリン食ったらすぐ帰るんだぞ」
「お家のヒトには内緒だよ」
などといいながら。うれしさ半分、緊張感も半分・・・。(いや、じっさいは
これからどのように手なずけようか頭でいっぱいだったりして・・)
「先生部屋片付けないと~」
とか子供に言われながら。
「分かった分かった、来週はもっと綺麗に片付けておくから」
と、次回の振りもわすれない。
何事も慎重に安全第一!! 石橋は叩いて渡れ でなく。超音波で検査するぐ
らい慎重にわたりましょう。
同士よ、くれぐれも表沙汰になるような事はするなよ。
※元投稿はこちら >>