あきさん、横レス失礼します
家事に関しては、男の子ならしたくないものです
私も大学に入って一人暮らしになって初めて母親の偉大さが分かりました
母は、ず~と看護婦でしたから夜勤等で家事が出来なくて、家族で分担を頼まれてました
男三人衆は料理は楽しくするのですが、料理の片付け・掃除・洗濯は嫌で嫌で仕方なかったです
特に洗濯は、女の仕事なんて偏見が強く、友達に見られるとカッコ悪いという意識が強く、猛烈に拒否してました
一人暮らしになれば誰もしてくれないので、仕方なくやるようにはなりましたね(笑)
だから、まだ甘えてるんです
周りの友人に同じ境遇が少ないんじゃないですかね?
なんで俺だけ!なんて思ってしまうもんです(笑)
屁理屈は本音をぶつけて、あきさんを悲しませ無いようにとする優しさですよ
きっと(笑)
怒るのを分かってて敢えて言うと、長男君は自分の選択で境遇を選んでない、あきさんも仕事の疲れを理由に家事の分担を言っているが、バイトをしてるので同じように疲れてるんだとの主張に思われます
『子供叱るな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ』って好きな言葉があります
長男君の主張を感じた事ないですか?
私はあります!
扶養されてるなんて当人に言ってもまだ分かりません
ただ恩着せがましく感じるだけの言葉です
分かるのを待つのも親の仕事なんではないですかね?
子供を持って無いので偉そうには言えませんが、対等に喧嘩しないで、上から見てあげれば分かると思います
何度も言いますが、過渡期です(笑)
可愛いもんですよ(笑)
で~んと構えてください(笑)
※元投稿はこちら >>