このように>>5=>>7=>>9=オメチンの文体や内容は非常に特徴的なんですね。
句読点の打ち方が独特なので、ある程度見慣れればすぐに判別ができるようになります。
また、批判に対して論理的な反論ができず、鸚鵡返しの短文な誹謗しかできないのも特徴です。
>>5における「知恵遅れなカス」といった無根拠なレッテル貼りや、
>>7における意味不明な「関西を見習いなさいな」といった発言、
そして>>9における「地縛霊は、むしろお前」といったただの鸚鵡返しに表れています。
これは語彙力の欠如や、コミュニケーション能力の低さが原因と言えるでしょう。
要するに、独り語りでは滔々と語ることができても、相手がいると意図を読むことができないため適切な返答ができず、
さらに根源的な自信のなさ故に再反論を恐れて言い逃げることしかできないためだろうと推察できます。
以上がオメチンの生態の一部です。
他にもありますがそれはオメチンがまた暴れた時にでも実例を以て披露しようと思います。
※元投稿はこちら >>