こんばんは
自分は恭子さんの文章を読む時は、ストーリーの中心は恭子さんです。
恭子さんの目線や思考を共有するように読んでいくと、イメージしやすく、状況が割とリアルに想像できます。
恭子さんが恥ずかしい状況を自身で演出し、巧みな方法や対象者の反応をみながら状況判断し、目的を達成
されていく、その時の状況や心理描写というのでしょうか、とても興奮しながら読んでいます。
登場人物に感情移入をしているのか、意識したことはありませんが、多分その都度、恭子さんだったり、たれ目さん
だったりしているように思います。
きっとこの時恭子さんはハラハラしながら乗り切ったのだろうとか、たれ目さんはラッキーに出会えて幸せだったと
思ったのかなど、自分の意識をかってに登場人物に写しているように思います。
※元投稿はこちら >>