ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
この掲示板は ナンネットID 専用掲示板です。 ログインしないと投稿できません。
ナンネットID
 
1

コンビニでプリント

投稿者:まる子 ◆0awjkgK4cI
削除依頼
2011/09/07 09:34:46 (ieZbrgHM)
携帯で撮った画像をコンビニでプリントする時、赤外線で送ったデータはコンビニの機械に残りますか?
プリントしてその写真を置いてみたいので…
ご存知の方教えて下さい。
レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:はぎやん
2011/09/07 10:43:29    (I5UOdrVP)
はじめまして、やった事無いけど、ある程度の期間残ると思います(^_^)v
3
投稿者:まさお
2011/09/07 10:46:06    (jfakgUzk)
赤外線送信したら、データは残るでしょう。 
“ずっと”ではなく定期的に削除はされるだろうけど。 

その手のことをしたいなら、データ送信ではなく“メモりカード挿入”の方法でやったらどうでしょう。
4
投稿者:まる子 ◆0awjkgK4cI
2011/09/07 17:39:54    (ieZbrgHM)
レスありがとうございます。
メモリカードなら残らないんですか?
やってみたいけど、ちょっと心配で…
5
投稿者:経営者 ◆kq53vXXnbU
2011/09/07 19:31:38    (8mFPBejb)
データを店員が見れる事は無いです。
一応プリントした後に「データ消去しています」
の表示は出ます。
メーカーに尋ねたところ消えるらしいですが、100%信用出来るかはわかりません。
最近のコピー機は全てネットに繋がってます。
しかし!写真プリントする際はコピー用のトナー(粉が入った奴)ではなく三原色のフィルムを順番に重ねて色を作ります。

よってそのフィルムを交換すると使い終わったフィルムには画像プリントに使った部分色が抜けてます。
だから見ればある程度何をプリントしたかはわかります。意味がわかりにくくてすみません。

わかりやすくいうと昔のネガフィルムみたいな感じで残ります。

普通店員がわざわざ見直す事は無いでしょうが、そのまま捨てると万が一拾われた時に不安です。

また、わたしのような変態オーナーが他にいないとは言えませんよね。

よって、赤外線だろうが、SDだろうが一緒です。

6
投稿者:経営者 ◆kq53vXXnbU
2011/09/08 13:40:29    (PMK/BhT0)
補足‥赤外線でもSDでもその他のメディアでも、いったんデータを読み取ってからのプリントですので、機械にはデータが残ります。
それを即消去されているのか、一定期間残るのかは不明です。
7
投稿者:まる子 ◆0awjkgK4cI
2011/09/08 16:49:59    (kTIvKk0J)
詳しいレスありがとうございます。
やっぱりやめておいた方がよさそうですね…
家にプリンターがないので、コンビニで、と思ったんですが、あきらめます~。
ありがとうございました。

動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。