音楽家に限らず権力や立場がある者って最終的に行き着く所なのかな。ある程度の財や地位名誉…健全ならば更に精進か別の趣味に没頭するのだけれど、これだけはその人のモラルに任せるしかないかな、、。結局のところ目指してるジャンルは何なんでしょう?クラシック、ジャズ…、ジャンルによっても入り口やアレンジやそこに居る人間層も違ってくるかも。
芸術ってこれという答えがないから見る人聴く人で反応まちまちだし。どういう人、どういう場面に受け入れられるかわからないからチャンスを追うのも悪くはないけれど、ちょっとそこに固執して肩に力入りすぎてる感じがするかな??
音楽家に定年はないんだから、少し優先順位を入れ替えてみてはどうでしょう!何かをしながら、でも片や一芸でバイオリンも弾けると。。視野を変えれば見える物や幅も変化があるかもしれませんね。プロを目指した人ならば機転やアドリブが利くはずだから。
※元投稿はこちら >>